最新更新日:2024/05/31
本日:count up69
昨日:208
総数:552182
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

10/18(火) オカリンピック

3・4年生の部 徒競走
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18(火) オカリンピック

1・2年生の部 玉入れ&ダンス
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18(火) オカリンピック

1・2年生の部 玉入れ&ダンス
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18(火) オカリンピック

1・2年生の部 玉入れ&ダンス
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18(火) オカリンピック

1・2年生の部 玉入れ&ダンス
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18(火) オカリンピック

1・2年生の部 玉入れ&ダンス
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18(火) オカリンピック

1・2年生の部 徒競走
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18(火) オカリンピック

1・2年の部 徒競走
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18(火) オカリンピック

1・2年の部 徒競走
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/18(火) オカリンピック

1・2年生の部 徒競走
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19(水) 給食

画像1 画像1
今日の献立は

さつまいもごはん ぎゅうにゅう
あいちけんさんしょくざいいり にくだんご
こまつなのごまあえ
けんちんじる
ひとくちみかんゼリー です

10/18(火) 給食

画像1 画像1
今日の献立は

むぎごはん ぎゅうにゅう
あげぎょうざ
チンゲンサイのちゅうかあえ
はっぽうたん です

10/18(火) オカリンピックの実施について

本日の「オカリンピック」は、予定どおり実施します。よろしくお願いいたします。

10/17(月) 5年生

図工です。「糸のこスイスイ」の製作です。糸のこぎりを使って、パズルゲームを作ります。自分の好きな絵を描いてパズルができるなんて楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17(月) 給食

画像1 画像1
今日の献立は

ごはん ぎゅうにゅう
さんまのぎんがみやき
じゃがいものそぼろに
はくさいとたくあんのごまあえ です

10/17(月) 3年生

3年生です。「音」の学習です。音が出ているものの震え方を調べています。音が出るものにビーズを当ててどんな風に振動するかを確かめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17(月) 1・2年生

1・2年生合同のオカリンピックの練習です。整列や移動の動きを最終確認しています。本番で練習の成果が発揮できるようがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17(月) 6年生

音楽です。「カノン」のリコーダー演奏の練習です。旋律を組み合わせた演奏を練習しています。音の響き合いが美しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/17(月) 朝会

今日は朝会の日です。私からは、オカリンピックに向けての練習を振り返り、たくさん成長できたか問いかけました。画面の向こう側で大きくうなずく姿が目に浮かびます。児童会も、スローガン達成めざしてがんばろうと呼びかけてくれました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/14(金) 3・4年生

3・4年生合同のオカリンピックの練習です。来週の本番に向け練習にも熱が入ります。競技の練習も本番そのもので全力で闘っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986