最新更新日:2024/06/07
本日:count up131
昨日:205
総数:553121
給食カットについては、3日前(土日祝を除く)までに、電話でご連絡をお願いします。

10/5(水) 1・2年生

1・2年生が合同でオカリンピックの練習をしています。どんなオカリンピックにしたいかそれぞれの思いを発表して練習スタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/5(水) 3年生

ローマ字の練習をしています、サ行、タ行の練習をした後、サ行、タ行のつく言葉を労マジ凶器で練習します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4(火) 4年生

図工です。4年生も「岡田の景観書画写真展」に絵画作品を出品します。岡田の古い街並みに繰り出して、どの風景を作品にするか構想を練っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4(火) 給食

画像1 画像1
今日の献立は

ごはん ぎゅうにゅう
いわしのしょうがに
ぶたにくとだいこんのにもの
やさいのごまずあえ です

10/4(火) 3年生

体育です。オカリンピックの徒競走の練習をしています。コースや走順を確かめながら、本番と同じように全力疾走です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4(火) 6年生

算数です。「比とその利用」の学習です。教育実習生の先生の実習授業です。子どもたちが理解できるように、しっかり準備をして、丁寧な説明をしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4(火) 2年生

生活科です。「うごくうごくわたしの おもちゃ」の製作です。空き缶や空き箱、コップなどを使って、思い思いのおもちゃを作っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4(火) 6年生

図工です。「岡田の景観書画写真展」に出品する作品を制作しています。今日はタブレット端末に撮影した画像をもとに下書きを描いてぬり始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4(火) 3年生

音楽です。「かえり道」のリコーダー練習をしています。指使いの難しいところを繰り返し練習し、演奏のレベルを上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/4(火) 2年生

音楽です。鍵盤ハーモニカで「ドレミのトンネル」の練習です。タブレット端末でお互いの演奏しているところを撮影し、よりよい演奏ができるようにチェックします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3(月) 6年生

理科です。「土地のつくり」の学習です。地層について学んでいます。岡田小学校の地下の地層のサンプルを観察しています。普段見ることのできない地面の下の地層の観察です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3(月) 5年生

家庭科です。エプロン作りが始まりました。裁断した布にアイロンを当ててはっきり折り目をつけて縫いしろを縫いやすくする作業をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3(月) 4年生

音楽です。「ハローサミング」のリコーダー練習をしています。旋律だけでなく、リズム、タンギングにも気をつけて演奏します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3(月) 2年生

算数です。「しきと 計算」の学習です。(  )を使った式の計算方法を学んでいます。式をよく見て、計算する順序に気をつけて解いてね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3(月) 朝会

今日は児童会役員、学級委員の任命式でもあります。しっかり自分の責任を果たして役目を果たしてほしいと願いを込めて、代表児童に任命証を渡しました。児童会役員からオカリンピックスローガン「150年分の歴史を繋ぎ、羽ばたけ未来の翼!!」が発表されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3(月) 朝会

今日は朝会の日です。司会進行は後期児童会役員の初めてのお仕事になります。しっかり準備をして臨んでくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/3(月) 給食

画像1 画像1
今日の献立は

ごはん ぎゅうにゅう
チキンたつたあげ
さわにわん
ちぐさあえ  です

9/30(金) 給食

画像1 画像1
今日の献立は

むぎごはん ぎゅうにゅう
チキンハムステーキ
ハヤシライス
ツナサラダ  です

9/29(木) 1年生

生活科です。朝顔の種を収穫した後、つるを植木鉢から取り除きます。このつるを使ってリースを作る予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/29((木) 6年生

英語です。「Summer Vacation IN the World」の学習です。夏休みをどのように過ごしたか英作文に挑戦です。過去形を使って、ロイロノートにすごい量の英作文が書き込まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
知多市立岡田小学校
〒478-0021
住所:愛知県知多市岡田字段戸坊1
TEL:0562-55-3642
FAX:0562-56-2986