最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:88
総数:332748
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

1年生 国語

今日はICT支援員の先生もはいってもらっての授業!友達のおすすめの本の紹介を聴いてタブレットのカードにその内容を…。1年生でしっかり使いこなしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育

みんなで跳び箱の準備をした後…。各とび箱にわかれて練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科

大正時代の社会の様子について勉強していました。女性の地位向上や人権に関する差別の解消するための取り組みなどいろんなことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立は、ごはん、牛乳、アジの照り焼き、ニンジンしりしり、ジャガイモの味噌汁でした。給食委員のメンバーから今日の献立と地産地消についてのお話がありました。今日のコマツナやニンジン、みそは橋本市で作られたものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び2

雪合戦するくらいまで積もってくれたらいいのに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日 雪遊び

真っ白なグラウンドで低学年が1限目に…。休憩時間も全学年で楽しみました。このまま雪が解けなければいいのに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

喫煙防止教室(5、6年生)

橋本保健所の栄養士さんをお招きして、喫煙防止教室がありました。たばこの危険性や害、依存性について教えていただきました。たばこによる健康への影響について、しっかり学ぶことができたと思います。貴重な時間ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語

ALTの先生を迎えての授業でした。小学校の思い出のアルバム紹介の文を…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育

体育館で跳び箱の練習をしました。6段を飛んだら台上前転!「しっかりおへそを見ながら〜」マットなら普通にできるのに…練習あるのみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語

単元プリントに挑戦中!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 音楽

ビゼーの「ファランドール」を鑑賞して…。「王の行進?」それとも「馬のダンス?」聞き比べながら感じたことを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年A組 図画工作

マジックを使って「ともだちハウス」の壁や屋根を…。どんなハウスができるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年B組 音楽

今日は音楽室で「こぐまの二月」の木琴演奏!ニコニコ顔で練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日 今日の給食

給食委員のメンバーから全国学校給食週間についてのお話がありました。
学校給食の一層の充実と発展を図る目的で定められているようです。
今日の献立は、ごはん、牛乳、クジラの竜田揚げ、高野豆腐の煮物でした。
クジラは大地町と和歌山県から提供されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

側道の工事について

先日よりお知らせしていた、側道の防護柵や車止めの設置工事が終わったようです。運転する方は、これからも速度超過やわき見運転などないよう、交通ルールの遵守をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育

今日は体育館で跳び箱の練習!まずは先生が見本を見せてくれました。手の付き方やけがをしないための約束事をしっかり聞いてそれぞれのとび箱に移動!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数

算数の問題に挑戦中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 書初め会清書と音楽の並行授業

教室では、半数の児童が清書用紙に向かって…。音楽室では、先日行った聞き取りテストのおさらいをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科

情報社会についての勉強!今日は、テレビ番組の組み立てについてみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 書初め会清書

4年生は、物音を立てずにゆっくり鉛筆を…。みなさんていねいに書いていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972