最新更新日:2024/06/17
本日:count up40
昨日:69
総数:165390
城西中学校ブログ随時更新中です。お楽しみに!!    

おっきりこみ給食

画像1 画像1
 今日の給食は、群馬県の郷土料理「おっきりこみ」の給食です。
 昔は家庭料理だった「おっきりこみ」ですが、今家庭ではほとんど食べなくなりました。しかし、群馬県の歴史と共に、受け継いでいきたい郷土料理のひとつです。
 ご家庭でも、うどん屋さんに行ったときなどに食べて、家族でも地元の食文化に触れてみてください。
 また、サラダのドレッシングは群馬県産玉ねぎを使用し、群馬県産の米粉で作ったこめっこぱんも献立に取り入れました。
 今日は、群馬の恵みが盛りだくさんの献立です。
【今日の献立】こめっこぱん、りんごジャム、厚焼き玉子、小松菜サラダ、おっきりこみ、牛乳

合唱コンクールに向けて

来週11月2日(水)は合唱コンクール。校長室前に優勝トロフィーを展示しました。各クラスの練習にも熱が入ってきました。
画像1 画像1

1年生 11月の予定

 秋も深まり、朝夕と昼間の寒暖差が大きくなってきました。
1年生の11月の予定を載せます。
画像1 画像1

夕焼けひろがる

今日は西の空に夕焼けがひろがりました。遠くに浅間山が見えています。
画像1 画像1

合唱コンクールに向けて 練習に熱が入ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
合唱コンクールまで、あと、1週間となりました。

どのクラスも、最後の追い込み練習です。

当日、どんなハーモニーが聴けるのか楽しみですね。

表彰・生徒会認証式を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 駅伝大会や新人大会等の表彰の後、生徒会認証式を行い、旧生徒会本部役員から新生徒会本部役員へバトンが渡されました。

 旧生徒会本部役員の皆さん、お疲れ様でした。
 また、新生徒会本部役員の皆さんは、何事も自分事として考えて行動し、よりよい城西中学校をつくっていきましょう。

 全校生徒の皆さんも、生徒会活動が活性化するように本部役員に協力してください。

【給食】学校給食ぐんまの日

画像1 画像1
 今日、10月24日は「学校給食ぐんまの日」です。
 学校給食ぐんまの日は、群馬県産の食材をたくさん使用した給食を提供し、生徒のみなさんに群馬県の豊かな自然の恵みを実感してもらい、群馬県の素晴らしさを再認識してもらうことを目的として実施されます。
 城西中の今日の給食も、群馬県産の食材をたくさん使いました!
 「豚ごぼうご飯」には、群馬県産のごぼう、舞茸、豚肉、こんにゃくを使用しました。
 給食のご飯は、毎回太田市産のお米を使用しています。
 「ぐんまのねぎこんコロッケ」は、ねぎ、こんにゃく、キャベツ、豚肉が群馬県産です。
 「ぐんまの旬菜みそ汁」には、群馬県産の大根、キャベツ、小松菜、ねぎ、豆腐を使用しました。
 毎日飲んでいる「牛乳」は太田市産です。
 今日は群馬の恵みがたっぷり詰まった給食でした。
 クラスでは給食委員が、朝読書の時間に「学校給食ぐんまの日」と今日の給食について紹介してくれました。
 おいしい群馬県の恵みに感謝!ごちそうさまでした!

県新人大会 終了

県新人大会の城西中出場者の全日程が終了しました。

太田市の代表として、一生懸命頑張りました。

城西中生徒の結果は以下のとおりです。

サッカー 1回戦 ●1−2(対 榛名中)

卓球男子 団体 1回戦 ○3−1(対 中之条中)
        2回戦 ●1−3(対 群馬中央中)     
     個人 5位入賞!(1名)、1回戦(1名)
卓球女子 個人 3位入賞!(1名)、1回戦(1名) 

剣道女子 団体 1回戦 ●(対 前橋五中)
     個人 ベスト16(1名)、1回戦(1名)

ソフトテニス女子 個人戦 1回戦 ●(対 長野原西中)  

来年の春や夏に向けて、成果と課題を生かした練習を積み上げることが大切です。
冬季は練習時間が短いですが、集中して力を高めていきましょう!

選手の皆さん、顧問の先生方、大変お疲れ様でした。保護者の皆様、応援ありがとうございました。

【3年生】進路情報です。

10月17日(月)〜10月21日(金)に案内が届いた学校です。

【掲示した学校】
・館林高校
・勢多農林高校

【資料を配付した学校】
・本庄第一高校

確認をよろしくお願いします。

『私の入試計画書』の記入について、大変お世話になりました。
10月27日(木)には、13:45〜『進路説明会』もあります。
よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

交通安全教室を実施しました

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月21日(金)6校時、交通安全教室を開催しました。
 
 タブレット端末を活用して生徒はリモートで教室にて視聴しました。

 交通安全委員の生徒がプレゼンを作成し、校区内の危険箇所を実際の写真を提示しながら説明していました。

 校区内の危険箇所について、具体的に予想される危険な状況を説明してくれていたので、わかりやすかったです。

 生徒の皆さんは「自分の身は自分で守ること」を意識することが大切です。
 
 登下校だけではなく、休日でも自転車に乗る機会があると思いますので、今日学んだことを生かしてほしいです。

後期指導主事訪問 終了

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月19日(水)は、太田市教育委員会から指導主事の先生にご来校いただき、校内研修や先生方の授業の取組のご指導をいただきました。

 生徒たちはタブレット端末を活用して授業を行っていましたが、先生方も午後の全体会は全員がタブレット端末の活用にチャレンジしました。ジャムボード機能を使って、意見を交流、共有し、研修が深まりました。

 今後もたくさん使いながら、有効な活用方法を探っていきたいと思います。

2年生合唱コンクール&東京探検学習について

11月2日(水)に合唱コンクールが行われます。
当日の日程です。
お弁当の用意をお願いします。


11月8日(火)東京探検学習が行われます。
日程や持ち物を確認ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 歯科保健について学んでいます。

1年生が歯科保健について詳しく学んでいます。学校歯科医の先生と歯科衛生士の3名が来校してくれました。毎日の正しい歯磨きが、将来の健康的な生活につながります。学んだことを家庭で伝えて下さい。
画像1 画像1

県駅伝試走

画像1 画像1
画像2 画像2
市駅伝大会で優勝した男子駅伝チームは、本日渋川市総合公園にて試走を行いました。

普通の駅伝コースとは違い、起伏の激しいクロスカントリーのようなコースなので、坂の上り、下りの対策が必要となります。

本日も含めて、数回試走に行く予定ですが、太田市の代表として活躍できるように、準備を整えて本番に臨みたいところです。

生徒会選挙の開票・集計が行われています。

本日行われた生徒会選挙の開票・集計が行われております。選挙管理委員会の皆さん、ありがとうございます。
画像1 画像1

生徒会立会演説会・役員選挙

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生徒会立会演説会・役員選挙を、6校時に体育館で実施しました。

 昨年度はオンラインでの実施でしたが、実際に立候補者や責任者の顔を見ながら演説を聞くことができました。

 校長先生の話にもありましたが、生徒会役員だけが活動するのではなく、任せた人を中心として全校生徒が主体的に考えてはたらいて、すばらしい城西中学校にしていきましょう。

ダンス部新人大会

画像1 画像1 画像2 画像2
10月16日(日)ダンス部の新人大会が行われました。

結果は、1・2年生「蜘蛛の糸」構成賞、1年生「個性」技能賞です。


次の大会に向け、表現力を研き、動ける体づくりに励みたいと思います。

応援ありがとうございました。

【3年生】進路情報です。

10月11日(火)〜10月14日(金)に案内が届いた学校です。

【掲示した学校】
・藤岡北高校

【資料を配付した学校】
・白鴎足利高校

確認をよろしくお願いします。
画像1 画像1

北門周辺の排水工事をしています

雨が降ると大きな水たまりができていた北門。排水できるよう工事をしています。来週には終了します。工事中、気をつけて通行して下さい。
画像1 画像1

資源回収のご協力ありがとうござました。

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。

本日も資源回収のご協力ありがとうございました。

今日は、資源回収の他にも、これまでに回収させていただいた資源を業者に渡す日でもありました。

貯めていた資源を全て出しましたが、たくさん回収できたこと、たくさん協力していただいたことを実感しました。
本当にありがとうございます。

これからも、実施していきたいと思いますので、ご協力よろしくお願いいたします。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
太田市立城西中学校
〒373-0032
住所:群馬県太田市新野町74番地
TEL:0276-32-2115
FAX:0276-32-3999