最新更新日:2024/06/22
本日:count up8
昨日:136
総数:169306
城西中学校ブログ随時更新中です。お楽しみに!!    

榛名高原学校 伊香保石段街

画像1 画像1
伊香保石段街に到着し、班別で伊香保神社を目指します。
結構きついけど、たどり着けるかな?

榛名高原学校 退校式

画像1 画像1
無事、榛名高原学校での生活が終了しました。
午後は伊香保神社に向かいます。

榛名高原学校 大掃除の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
お世話になった高原学校。
感謝の気持ちを込めて大掃除をしています。

榛名高原学校 2日目のカッター訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
肌寒いですが、2日目も無事全クラス出港しました。
今日でカッター訓練も終了です。心を一つにしてどこまで上達できるでしょうか。
楽しみですね。

高原学校 朝食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
朝食を食べて、カッター訓練に向かいます!

高原学校 2日目の朝

画像1 画像1
画像2 画像2
朝のつどい、ラジオ体操を行いました。
朝はかなり冷え込んで、肌寒い中で一日をスタートしました。
今日も半日がんばりましょう!

榛名高原学校8

 キャンプファイヤーのフォークダンス、月夜のなか、楽しそうです。
画像1 画像1

榛名高原学校7

画像1 画像1
点火の儀式の後は、いよいよお楽しみのフォークダンスです。

榛名高原学校6

画像1 画像1
画像2 画像2
星空のもと、小学校5年生の時にできなかったキャンプファイヤーは思い出深いものとなりました!

榛名高原学校5

 夜の儀式のキャンプファイヤーも天気に恵まれ、行うことができました。

画像1 画像1

榛名高原学校より

榛名高原学校より。1日目のカッター実習が終わり、これから夕食です。夜はキャンプファイヤーを行います。

榛名高原学校4

 入校式を終え、カッター実習です。 湖畔はやや肌寒いですが、眺めは最高。みんなで力を合わせて漕いでいます。
画像1 画像1

榛名高原学校

 やや風が冷たいですが、榛名湖畔でお昼です。
おなかがすいているようで、楽しそうに食べています。
画像1 画像1

榛名高原学校

榛名湖の周辺の散策をしています。
晴れていますが、風が少し冷たいです。
画像1 画像1

榛名高原学校

 おはようございます!
雲のすき間から晴れ間がのぞくなか、1年生、榛名高原学校に向かって出発しました。
画像1 画像1

【3年生】進路情報です。2

続きです。
画像1 画像1 画像2 画像2

【3年生】進路情報です。

10月3日(月)〜10月7日(金)に案内が届いた学校です。

【掲示した学校】
・吉井高校
・伊勢崎興陽高校
・群馬工業高等専門学校
・大泉高校
・大間々高校

【資料を配付した学校】
・大間々高校

確認をよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【3年生】私の入試計画書について

先週、各クラスの学活等で『私の入試計画書』(ピンク色の用紙)を配付し、説明しました。
11月8日(火)から始まる三者面談等で使用します。
ご家庭で話し合って、今の段階の計画を記入してください。
この後も、変更していくことは可能です。

締切日は、10月21日(金)です。
よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

市駅伝大会 男子優勝おめでとう! 女子5位入賞!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋晴れのコンディションの中、市の駅伝大会が行われました。

まずは女子、終盤に追い上げて5位に入賞しました!
惜しくも県大会出場となる4位には届きませんでしたが、
よく粘って入賞を果たしました。

続いて男子、1区で6位につけ、5区で一気にトップに躍り出ると、
勢いそのままに逃げ切り見事優勝!

夏からコツコツと練習を積み重ねた結果です。

男子は11月12日(土)に渋川で行われる県大会に出場します。
上位目指して頑張ってください!

榛名高原学校の事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は榛名高原学校の事前指導を行いました。

校長先生の話にもありましたが、先生に指示されてから活動するのではなく、自分で考えて行動する事が大切です。

カッターや集団行動は、ルールやマナーを守り、協力することでスケジュール通りに行動でき、楽しく思い出に残る活動になります。

各自が自覚をもって行動し、充実した2日間となることを期待しています!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
太田市立城西中学校
〒373-0032
住所:群馬県太田市新野町74番地
TEL:0276-32-2115
FAX:0276-32-3999