最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:221
総数:579502
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

1/25水) 本日の給食

画像1 画像1
冬野菜のクリームシチュー
ハンバーグのタマネギソースかけ
イチゴゼリー入りポンチ
愛知の米粉入りパン
牛乳

《656kcal》

1月25日(水) 柿山伏  6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の国語で、狂言「柿山伏」の学習に入りました。独特の言い回しですが、6年生ならお話の愉快な展開は十分に理解できます。役割を決めて、音読の練習をしていました。

1月25日(水) 「考える子」 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の書写で、「考える子」という字の練習をしています。漢字とひらがなが混じっており、さまざまな点画が含まれており、1年間のまとめにはぴったり。先生のアドバイスを生かし、繰り返し練習していました。

1月25日(水) 学校内の好きな場所を紹介しよう 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の外国語活動で、学校内の好きな場所を英語で伝える活動をしています。動画やLet`s try!の絵を参考にして、英文を声に出していました。

1月25日(水) いろいろうつして 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の図工で、版画の学習をしています。ダンボールやプチプチなどの素材の形状を生かして版をつくりました。今日は、いよいよインクをつけて、版画を完成させます。まずは先生のお手本を見て、いよいよ自分の版画を刷っていました。

1月25日(水) こんなことができるようになったよ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の生活科で、「こんなことができるようになったよ」の活動として、公開日の授業で発表をします。今日は、そのための発表原稿を書いていました。公開日が楽しみです。

1月25日(水) 大きいかず 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の算数で、「大きいかず」の学習のまとめとして、ドリルの問題を解いていました。答え合わせは、先生が答えと解説を言うのを聞いて、自分で丸をつけていました。こんな学習ができるのも、1年間の成長です。

1月25日(水) なかよしタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 2時間目と3時間目の間のなかよしタイムは、子どもたちにとって楽しい時間。すでに雪がとけてきていますが、やはり雪で遊ぶ子、いつもどおりドッチビーや鬼ごっこで遊ぶ子、いろいろです。

1月25日(水) 雪あそびの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 せっかくの雪ですので、雪で遊んだ学級もありました。着替え等もないので短時間ですが、楽しそうでした。

1月25日(水) ノスリ ヒヨドリ

画像1 画像1
画像2 画像2
 登校時間帯、いつもは空を飛んでいる鳥たちも、雪がやむのを待っているかのようにしていました。いつもは困難なノスリやヒヨドリの写真が、いとも簡単に撮れました。
 ノスリは、トビやオオタカと同じ猛禽類で、3種類とも旭北小近辺で見られる鳥なので、上空を飛んでいるときは、なかなか区別が難しいです。

1月25日(水) 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝の雪景色の旭北小もいいものでした。
 朝から職員が南門階段の雪を除雪し、すべりやすいところには融雪剤をまきました。

1月25日(水) 雪の朝

画像1 画像1 画像2 画像2
 予報通り、銀世界の朝となりました。保護者のみなさまにおかれましては、手袋や長靴など、お子様に合わせた対応をしていただき、ありがとうございました。無事に登校し、通常通りの学校生活を送っています。
 子どもにとっては雪はやっぱり楽しいものですね。笑顔笑顔で登校してきました。

1月25日(水)の大寒波について(確認)

 天気予報によると、大寒波の襲来で明日の朝はかなり冷え込みが予想されます。雪が積もったり、路面が凍結したりする可能性があり、安全への配慮が必要になると考えられます。
 「暴風雪警報」「暴風雪特別警報」の場合については、4月に配布した「令和4年度 風水害・地震・津波等への対応について」でご確認ください。
 警報が発令していない場合で、保護者の判断で安全面を配慮して登校を見合わせる場合は、学校にテトルでご連絡ください。「令和4年度 風水害・地震・津波等への対応について」に準じて対応しますので、遅刻や欠席扱いにはしません。ただ、通学班員が困らないように、班員に伝えてください。
 以上、よろしくお願いします。

(参考)「令和4年度 風水害・地震・津波等への対応について」
https://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310...

1月24日(火) 世界の学校生活について考えよう 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の外国語の授業で、教科書にあるアメリカやガーナの学校の様子を伝える写真を見て、日本の学校生活との違いについて考えていました。アメリカのカフェテリア形式の昼食を見てうらやましそうにしていましたが、1食250円で栄養のバランスの考えられた日本の給食の良さについても考えていました。

1月24日(火) 「地球星歌〜笑顔のために〜」 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の音楽で、「地球星歌」を歌っていました。有名な合唱曲ですので、きっと多くの人が聞いたことはある歌ではないかと思います。高学年らしい雰囲気の歌声で、きれいな歌声だなあと思いました。

1月24日(火) なわとび 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の体育、なわとびの練習の様子です。お互いの上達ぶりを見ながら、記録アップを目指して練習していました。太陽が出て、思ったほど寒くないおかげで、なんだかのどかで楽し気な雰囲気でした。

1月24日(火) 「ビル」 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の書写で、「ビル」の字の練習が進んでいます。「まがり」と「おれ」の筆使いに気をつけて、清書を書いていました。毛筆にずいぶん慣れてきましたね。

1月24日(火) まどからこんにちは 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の図工で「まどからこんにちは」の学習に入りました。厚紙を切って窓の仕組みを作り、楽しいたてものを作ります。窓を作るところに学習のポイントがあり、この単元でカッターナイフの使い方を身につけます。今日は、動画も使いながら安全で正しいカッターナイフの使い方を教えてもらいました。ケガに気を付けて、作品作りをしていきます。

1月24日(火) 「フルーツケーキ」 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の音楽で、「フルーツケーキ」という歌を歌っていました。手拍子チームと机トントンチームに分かれて、かけあいを楽しみながら歌っていました。教科書においしそうなフルーツケーキの写真が載っており、すごくうれしそうに歌っていました。

1月24日(火) 朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は朝会がありました。造形教育展などの表彰のあと、校長からお話をしました。今週は雪が降るかもしれませんので、雪の話をしました。概要は以下のとおりです。
・まずクイズ。第1問、雪は何色でしょう。1水色 2白 3透明
正解は3透明です。雪は、細かい結晶で成り立っており、その中で光が乱反射するため白く見えます。雪は、1万メートル以上高い空の上では、夏も冬もあります。寒い冬以外は、暖かい空気で溶けて雨になってしまいます。寒い日は、落ちてくるときに小さい粒同士がくっつきながらみんなが見ている雪の大きさになって降ってきます。
・第2問、今まで世界中で一番雪が積もった記録はなんと11メートル82センチです。その記録は、どの国の記録でしょう。1アメリカ 2日本 3カナダ 
正解は2日本です。滋賀県の伊吹山という山で、100年ぐらい前に記録されました。
・この伊吹山、みなさんの生活にすごく影響があります。(地図を見て)朝鮮半島からの冷たい寒気がそのまま日本列島の細い部分を抜けてきますが、高い山は伊吹山だけなのでそこでたくさん雪を降らせ、濃尾平野を抜けて知多半島のほうに流れます。「伊吹おろし」と呼んでいます。みんなの住む旭北小の地域は、この伊吹おろしが届いたり、届かなかったりしていて、名古屋はすごい雪が積もって,旭北小はあまり積もっていないことがあります。それは、知多市や知多市より南の知多半島は、校舎の三階から見える鈴鹿山脈が伊吹おろしを和らげてくれているのです。もちろん伊吹おろしがそのまま届くこともあります。
 雪雲や冷たい風やある日は、思い出してみてください。今日は雪のお話でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987