児童会役員選挙

9月30日(金)

 今日の1時間目に、令和4年度後期児童会役員選挙が行なわれました。今回は12名が立候補し、演説をしてくれました。どの子の演説からも、学校のために行動したいという熱い思いが伝わってきました。
 また、選挙を行なうまでの準備、演説会の運営、開票作業は6人の選挙管理委員さんが行なってくれました。みなさんの頑張りのおかげで、素晴らしい選挙になりました。

 今回当選した5人の役員さんを中心に、2学期も城山小学校を盛り上げてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日(金)の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

・ごはん   ・牛乳
・かみなりあつあげ(あつあげ、ぶたミンチ、玉ねぎ、大根、ごぼう、にんじん、ねぎ、こんにゃく、干ししいたけ、いりごま)
・おひたし(キャベツ、もやし、ひじき、かつお節)

 一人あたりのエネルギー 590キロカロリー 

「かみなりあつあげ」は厚揚げ豆腐の入った汁ものです。「かみなりあつあげ」に入っている大根は、橋本市産だそうです。たくさんの具が入っているので栄養満点です。かつお節の入った「おひたし」も、ご飯とよく合い食が進みました。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう!

3・4年 遠足1

 9月29日(木)
 今日は待ちに待った遠足でした。午前中は和歌山ノーキョー食品工場に行きました。ジュースやお茶が出来上がる過程を実際に見ることができ、最後にはお土産としてジュースまでもらいました。
 午後からは海南市わんぱく公園に行き、めいっぱい体を動かして楽しみました。アスレチックに芝滑りにとっても楽しそうでした。
 最高の遠足になりました。先生たちも全力で楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3・4年 遠足2

9月29日(木)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.2年生 秋のバス遠足1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月29日(木)

 今日は待ちに待った遠足です。朝、みんな元気に登校し、校長先生のお話を聞いて、さあ出発です。
 まずはこども科学館へ行きました。いろいろな道具を使って実験ができました。いろいろな道具に子どもたちは興味津々でした。
 次は、マリーナシティです。お弁当やおやつをいただいたり、キッズランドで遊んだりしました。汗びっしょりになるまで子どもたちは楽しく遊んでいました。
 少し学校への到着が遅れてしまいましたが、事故や怪我無く、みんな無事に帰ってきました。おうちで今日の楽しかったことしっかり話してくださいね。

1.2年生 秋のバス遠足2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月29日(木)

 マリーナシティの1年生の様子です。
 まずおいしくお弁当とおやつをいただいて、その後キッズランドで遊びました。いろいろなものでたくさん遊びました。何よりもボールプールは、大人気でした。

1・2年生 秋のバス遠足3

9月29日(木)

 2年生、マリーナシティ(キッズランド)の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1.2年生 秋のバス遠足4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月29日(木)

 1年生の集合写真です。

1・2年生 秋のバス遠足5

9月29日(木)

2年生、秋の遠足の集合写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日(木)の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

・パン   ・牛乳
・チキンカツ  
・かんきつドレッシングのサラダ(キャベツ、きゅうり、水菜)
・コーンチャウダー(ベーコン、玉ねぎ、じゃがいも、にんじん、コーン、マッシュルーム)

 一人あたりのエネルギー 651キロカロリー

「チキンカツ」は、サクサクでさっぱりとしていました。「かんきつドレッシングのサラダ」は、かんきつ系のさわやかななすっぱさでした。「チャウダー」とは、小さめの具材がたっぷりと入った煮込み料理のことだそうです。だから「コーンチャウダー」は、栄養満点です。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう!

9月28日 研究授業

3年A組(3時間目)は、研究授業でした。
総合的な学習「伝えよう!城山のじまん」の授業でした。
子どもたちは、それぞれのグループで「めあて」を決めてがんばりました。
見に来ている先生たちにインタビューしたり、グループで話し合ったりと主体的に活動する姿が見られました。
この後の学習が楽しみです!
画像1 画像1

ふれあいルーム(1年生) 「Xジャイロでまとあて」

今日のふれあいルームは、1年生が「Xジャイロでまとあて」に挑戦しました。

みんな夢中になって楽しんでいます。
最後には、みんなで天に向かって打ち上げました。

スタッフの皆様、2回にわたってのご指導をいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月28日(水)の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

・ごはん   ・牛乳
・和風いり豆腐つつみ焼き 
・酢みそあえ(白菜、もやし、小松菜、すりごま)
・けんちん汁(豆腐、油あげ、さといも、大根、ごぼう、こんにゃく、にんじん、ねぎ)

 一人あたりのエネルギー 593キロカロリー 

「和風いり豆腐つつみ焼き」には、たくさんの具が入っていて深い味わいでした。「酢みそあえ」は、ご飯によく合います。「けんちん汁」は、もともと精進料理ですから、野菜がたくさん使われています。今日のメニューは和風でした。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう!

1年生 生活科 あきとなかよし1

9月27日(火)

 今日の生活科の時間に、秋の自然や生き物についての学習をしました。ゲストティーチャーとして、環境学習アドバイザーの中村進先生にお越しいただき、お話をしていただきました。
 日本は四季のあるすばらしい国であることや、昆虫や植物などのおもしろさをお話していただいたあと、学校園や中央公園に出かけ、実際に観察しました。
 先生のお話はとても楽しくて、出発前からみんなワクワクが止まらない様子でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 あきとなかよし2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月27日(火)

 お話を聞いた後は、学校園を見に行きました。はじめに聞いたときに出てきた植物や虫を見つけ、子どもたちは大興奮でした。
 バッタを捕まえたり、ねこじゃらしをとったりして秋を感じました。「バッタこわい〜」と言っていた子たちも気がつくと、友だちと一緒にバッタを追いかけていました。

1年生 生活科 あきとなかよし3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月27日(火)

 学校園の次には、お隣の中央公園へ秋を探しに行きました。
 何を聞いても、どんな虫なのか、どんな植物なのかをすべて教えてくれる中村先生。中央公園でも先生の周りには人だかりができていました。
 いい匂いのする花や臭いにおいの葉っぱ、秋に向けて色の変わる葉っぱもあればずっと緑のままの葉っぱもあるよ、と子どもたちはどの話も興味津々で聞いていました。
 教室に帰ってからもどんどん湧き出てくる質問に答えてもらいました。とても楽しい2時間で、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
 たくさんのことを教えてもらって秋と仲良くなれたかな?

9月27日(火)の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

・ごはん   ・牛乳
・八宝菜(ぶた肉、いか、玉ねぎ、白菜、もやし、にんじん、たけのこ、ねぎ、干ししいたけ)
・きゅうりのさっぱりサラダ(きゅうり、コーン、わかめ、)
・みつおさつ 

 一人あたりのエネルギー 588キロカロリー 

今日の「八宝菜」には、たくさんの野菜が入っています。さらに、ぶた肉とイカも入っていますから栄養満点ですね!「みつおさつ」は、とってもあまいです。デザートという感じです。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう!

ふれあいルーム(2年生) 「Xジャイロでまとあて」

今日のふれあいルームは工作でした。
2年生が「Xジャイロでまとあて」に挑戦しました。
たまを筒状の物にすることで、回転しながら飛んでいく(Xジャイロ)のです。
みんな笑顔で楽しんでいる姿が印象的でした。
スタッフの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月26日(月)の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

・ごはん   ・牛乳
・白身魚のマヨネーズ焼き
・ごまあえ(キャベツ、小松菜、にんじん、いりごま)
・あつあげ入りみそ汁(あつあげ、じゃがいも、大根、玉ねぎ、水菜、干ししいたけ) 

 一人あたりのエネルギー 597キロカロリー 

今日の「白身魚のマヨネーズ焼き」は、マヨネーズで焼いているので洋食の感じが強く、子どもたちの好きそうな味付けでした。みそ汁にじゃがいもが入っていると、子どもたちは喜びます。マヨネーズ、じゃがいもは、子どもの好きなメニューによく使われています。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう!

あいさつ運動 児童会役員

9月26日(月)

 今日のあいさつ運動は児童会役員さんが担当でした。朝から元気いっぱいの声であいさつをしてくれました。
 1学期のあいさつ運動は今日で最後です。これからもあいさつたくさんの城山小学校にしてほしいと思います。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062