最新更新日:2024/07/05
本日:count up128
昨日:261
総数:367110
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

クラブ活動5

 庭野クラブでは、試合。ヒットを打って気持ちよさそうでした。また、6年生のアルバム用の写真をとりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動4

画像1 画像1
画像2 画像2
 パソコンクラブでは、プログラミングをしていました。みんな集中して作っていましたね。

クラブ活動3

画像1 画像1
 ダンスクラブでは、ノリのいい曲に合わせて、動きが速くなってきました。体も大きく動かして、かっこよく踊っていました。
画像2 画像2

クラブ活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭図工クラブでは、トンボクリップを作っていました。目玉を付けるのが細かくて難しそうでしたが、かわいいクリップが出来上がりました。

クラブ活動1

 将棋クラブでは、学年ごとに「王手」の問題が出されました。頭に汗を必死にかいていました。
 卓球クラブでは、ラリーを続けるのを頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業

画像1 画像1
9月5日(月)
 2年生は文章問題を解くためのキーワードを見つける学習でした。なぜなのか、その理由もノートに書いていました。ここでも、文に表すことをがんばっています。
 3年生は、暗算の学習です。授業の最後に解く練習問題を先生と競争していました。3年生にもなると、計算が速くなっています。
画像2 画像2

1年生 10をこえるひき算

9月5日(月)
 1年生は、10をこえるひき算の問題を解いていました。自分の考えを○印で示したら、文で書いたりとがんばっています。ベテラン1年生になってきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 ソフトバレー

9月5日(月)
 4年生は、ソフトバレーの練習をしました。ボールを打ってキャッチするという練習方法をグループで行いました。相手をめがけて打つというのは、難しそうでしたが、よくがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生  ALT先生の好きなものなあに?

 3年生も外国語活動があり、新しいALTと出会いました。先生は、日本のアニメもよく知っていました。5つ、先生に何でも尋ねていいよと言われて、「好きな色は何ですか?」「何歳ですか?」…と尋ねていました。とても楽しく時間が過ぎました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生では、総合的な学習の時間に防災学習を行っています。今日は、学校の敷地にある防災倉庫や体育館にある避難所用の段ボール等を確認しました。
 実際に備蓄したものを確認したことで子供たちは、疑問や発見など、それぞれ問題意識をもつことができました。

4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の外国語活動の授業では、新しいALTの先生が来てくれました。
 
 今日は、みんながよく知っている動物を英語で、どういうのかを学びました。たくさんの動物の名前を教えてもらい、その後、みんなで動物ビンゴをしました。
 楽しみながら、動物の名前を覚えられました。
 

3年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の図工では、工作の学習に取り組んでいます。「クリスタルアニマルを作ろう」と題し、ペットボトルやたまごパックや透明のカップなどを使って作っていきます。
 どんな作品ができるのかな?
 とても楽しみですね。

4年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生では、「くらしをささえる水」の学習に取り組んでいます。今日は、学校にある蛇口の数を調べました。応其小学校には、一体いくつ蛇口があるのかな。また、どんな所に蛇口があるのかな?
 たくさんのハテナや発見を見つけていけるといいですね。

朝の声かけ挨拶運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月1日(水)

 本日、高野口町青少年健全育成会の方とPTAの本部役員の方による朝の声かけ挨拶運動が行われました。
 朝から生憎の天気の中、たくさんの方に来ていただき子供たちを迎えてくれました。挨拶を交わした子供たち一人一人に素敵な本のしおりをくださいました。

 「おはようございます。」とあいさつのあふれる朝は気持ちがいいですね。

4年生 博士どん とは・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の算数の授業で「博士どん(はかせどん)」という言葉が出てきました。はやく、かんたんに、せいかくに、どんなときも 使える方法を見つける合言葉でした。今日の算数はどんな「博士どん」で解いたのでしょうか。

5年生 できた三角形は合同?

 5年生は、算数科の授業で、四角形に1本の対角線を引いてできる三角形が、合同かどうかを調べていました。前で実際に三角形を重ねていました。大きなスクリーンなので、見やすいようでした。
画像1 画像1

3年 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生では、『表とグラフ』の学習をしています。落ちや重なりが生じないように『正』の字を書きながら数えたり、棒グラフを正しく描いたり、意欲的に学んでいます。
 算数の学習以外で、いかすことのできる単元ですので、いろいろな場面で使えるといいですね。

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生では、『かさ』の学習をしています。1年生の時には、直接・間接・任意単位による比較でしたが、長さの学習に引き続き、かさでも普遍単位であるLやdLを新しく学びました。
 子供たちは、日常生活でも聞いたことあるの単位で、様々な場面で使われていることを教えてくれました。

6年生 算数

画像1 画像1
 6年生の「円の面積」の学習の様子です。長方形と円の面積を比べ、どちらが大きいかという課題に、子供たちは、方眼を利用した円の面積の見当づけを行いながら求積しました。

5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の「合同な図形」では、この夏休みに導入された電子黒板を用いて学習しました。タッチペンを使用し、直接書き込みが可能です。また、正三角形など図形もあっという間にかくことができ、子供たちにとても分かりやすく指導できるようになりました。
 本年度は、3階の教室及び理科室に導入されましたが、来年度以降、その他各教室も導入される予定だそうです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 代表専門委員会
3/10 交通校外指導
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132