最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:12
総数:42733

1年 体育

画像1 画像1
 鉄棒やジャングルジムで身体を動かします。
○だんごむし
○おさるさん
○おさるさんのじゃんけん
○地球回り
○ぶらんこ
○後ろ跳び下り
○足抜き回り
 など、みんないろいろチャレンジしています。

5年 算数 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数は、「速さ」。時速分速秒速の勉強です。国語は、「古典を楽しもう」イソップ童話や平家物語を読んで感想を書いています。卒業して10年20年経って久しぶりにあった子から、「国語の時間に覚えたよねぇ。まだ、言えるよ。」と言って、冒頭の部分等語ってもらえる場面が、意外とあります。読みやすい本もあるので、休みの日を利用して親子で、読書の幅を広げてはいかがでしょうか。

3年 校外学習

画像1 画像1
 今日は、東毛酪農の見学です。昨日のように寒い雨の1日でないので、風が強いですが、楽しんで行ってきます。

校内研修

画像1 画像1
 放課後、スクールカウンセラーの先生が講師となり、「学級経営に生かす構成的グループエンカウンター」の研修を行いました。

3年 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食は牛乳、食パン、ミネストローネ、マスタードツナポテトです。写真左は、配膳の列、右は、おかわりの列です。

4年 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、「コリントゲームづくり」です。絵が書き終わったら、釘打ちになります。

2年 生活

画像1 画像1
 待ちに待ったポップコーン作りです。透明な鍋でポップコーンのできる様子を観察しました。残念ながら、できたての試食はできませんでしたが、ポップコーンがポンポンする度に歓声が上がっていました。

6年修学旅行

画像1 画像1
最後のショッピングを終え、今八景島シーパラダイスを出発しました。

6年修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
10時から水族館見学です。1時過ぎまで、班別行動です。

6年修学旅行

画像1 画像1
7時30分から朝食です。食欲旺盛です。人気は、ホットコーヒーに砂糖と牛乳を入れて自分で作ったコーヒー牛乳です。

6年修学旅行

画像1 画像1
朝からいちご飴と子供達は言っていましたが、楽しそうに食べています。

6年修学旅行

画像1 画像1
6時から7時までは夕食です。みんなモリモリ食べています。

6年修学旅行

画像1 画像1
少し肌寒いですが大仏見学終了して、これからホテルです。

6年修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2
天気も回復してきました。食事もすみ、活動開始です。タクシーはなかなかつかまらず、待っている班も多いです。

6年修学旅行

画像1 画像1
小雨が降る鎌倉ですが、班別行動を始めました。

6年修学旅行

画像1 画像1
出発式も無事済ませて、出発です。今藪塚インターから高速にのりました。

3年 国語 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語は、2年生で習った漢字の復習。理科は「太陽の光をしらべよう」を勉強しています。鏡を使って、目玉焼きを作る映像を見ています。

4年 一人一鉢運動

画像1 画像1
 ビオラを全校で育てます。校長室、職員室前に置いて、育てていきます。

4年 音楽

画像1 画像1
 音楽で調べ学習をしています。先生が3人ついて、サポートをしています。

2年 道徳

画像1 画像1
 「電車の中で」という文章を読んで、困っている人を見かけたら・・・をみんなで考えています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/6 校外児童会
3/9 手をつなぐ育成会会計監査
太田市立宝泉南小学校
〒373-0846
住所:群馬県太田市中根町261番地1
TEL:0276-31-0518
FAX:0276-32-3995
Mail:hounanアットマークota.ed.jp