最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:54
総数:43007

4年 一人一鉢運動

画像1 画像1
 ビオラを全校で育てます。校長室、職員室前に置いて、育てていきます。

4年 音楽

画像1 画像1
 音楽で調べ学習をしています。先生が3人ついて、サポートをしています。

2年 道徳

画像1 画像1
 「電車の中で」という文章を読んで、困っている人を見かけたら・・・をみんなで考えています。

6年 社会 総合

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ来週は、修学旅行です。タブレットを使用して最後の調べ学習です。

1年 給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は、キーマカレー、ナン、ヨーグルトあえでした。みんなもりもり食べています。

学校評議委員会

画像1 画像1
 午前中は、学校評議委員会がありました。会議の後は、授業参観をしました。

4.5.6年 授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は高学年の授業参観です。写真は4年 国語「読書会をひらこう」 体育です。

1年校外学習

画像1 画像1
 クイズラリーもそろそろ終わりです。これから帰校します。

1年校外学習

画像1 画像1
 12時50分まで動物園クイズラリーです。

1年校外学習

画像1 画像1
少し早いですが、お弁当を美味しくいただきました。

1年校外学習

画像1 画像1
午前中は遊園地です。いっぱい乗れました。

6年 音楽 社会

画像1 画像1 画像2 画像2
 修学旅行まであと1週間です。音楽は「たいせつなもの」、社会は「江戸時代の身分の違い」を学習しています。

3年 人権学習

画像1 画像1
 太田人権擁護委員協議会の方をお招きして人権学習をしました。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 PTA役員のご協力により、11月は読み聞かせがあります。子供たちは熱心に聞き入っていました。

あいさつ運動

画像1 画像1
 昨日は委員会だったため、今日はあいさつ運動がありました。風は冷たかったですが、児童会役員もがんばり、子供たちは大きな声であいさつをしていました。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 6校時は委員会活動です。体育委員は体育小屋の清掃、園芸委員会は一人一鉢運動の準備です。

5年 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 「わたしたちにできる福祉」で、タブレットを使って調べ学習をしています。

新型コロナとインフルエンザの同時流行を見据えた学校の感染症対策について

 「新型コロナとインフルエンザの同時流行を見据えた学校の感染症対策について」と「マスク着用リーフレット」を右下の保健関係にアップしました。ご確認ください。

3年 算数 図工

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数はコンパスです。まだ慣れていないせいか、何度も直しながら挑戦しています。図工は、「くぎうちトントン」です。まだ、アイデアを作成中です。

2年 図工

画像1 画像1
 「ぎゅっとしたいもの」制作中です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/9 手をつなぐ育成会会計監査
太田市立宝泉南小学校
〒373-0846
住所:群馬県太田市中根町261番地1
TEL:0276-31-0518
FAX:0276-32-3995
Mail:hounanアットマークota.ed.jp