最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:56
総数:366159
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

クラブ活動3

 家庭・図工クラブでは、透明のシートに好きな絵を描きました。それをオーブンで焼きました。すると立体になって、あっという間にネームホルダーの出来上がりでした。作っていく過程も面白かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 将棋クラブでは、「王」をとるために、どこに、何をおけばいいのかを考えていました。結構難しいです。
 ダンスクラブは、今年度、新設のクラブです。初めは先生からゆっくりと教えていただきましたが、曲が鳴ると、リズムに乗ってかっこいいダンスになりました。また、機会があれば、他のみんなに教えてあげてくださいね。

クラブ活動1

5月16日(月)

 今年度初めてのクラブ活動がありました。講師の方に教えていただき、目を輝かせて取り組んでいました。
 まずは図工クラブです。色の足し算を紙に書いてから、実際に絵の具で塗りました。きれいな色や濁った色、好きな色や思わず「きれい」と叫んでしまいそうな色を作っていました。
 卓球クラブでは、初めのピンポン玉を上げる高さが大事だと説明を受けました。打ち合いが続くと楽しそうですが、なかなか続きません・・・。ガンバレー!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 チューリップの球根を掘り出して

画像1 画像1
画像2 画像2
5月16日(月)

 2年生は、昨年秋に植えたチューリップの球根を掘り起こしました。思わず「かわいい!」と声を上げていました。球根の近くにかわいい球根がついていたのです。この後鉢に何を植えるのでしょうか。

1年生 たくさんのひらがなを習いました

画像1 画像1
5月16日(月)
 
 1年生は、たくさんのひらがなを学習しています。言葉集めもどんどん発表されていました。正しい姿勢で書いている子が多かったです。1か月で成長しましたね。
画像2 画像2

5,6年生 運動会練習開始!!

5月16日(月)

 5、6年生がさっそく運動会練習を開始しました。6年生が考えた組体操を皆で音楽に合わせて行っていました。「手を挙げながら、顔は上を見てください。」等、細かいところまで伝えていました。”集団の美しさ”を期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会のスローガン

5月16日(月)

 本日1時間目に集会がありました。友愛ライオンズの皆さんが準優勝という輝かしい賞をいただいたので披露しました。毎週練習をよく頑張っています。
 校長先生からは、4月に実施した校外学習時の5、6年生の公共の場所でのマナーの良さについてほめていただきました。また、「自分たちが使った場所を前よりもきれいにして返す」という行動が素晴らしかったと皆に紹介がありました。
 児童会からは、運動会のスローガンが発表されました。
「”限界突破”一人ひとりが輝け 心1つに ゴールを目指せ!」です。
言葉の意味をしっかりと全校生徒に伝えてくれました。頼もしい限りです。その後反省会をしていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 学校案内

5月13日(金)

 2年生は、1年生に学校案内をしていました。保健室や理科室、調理室等その教室の特徴を説明していました。1年生がはぐれないように、優しく見守っていました。2年生はちょっぴりお兄さん、お姉さんになって張り切っていました。頼もしい限りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 メダカについて

画像1 画像1
画像2 画像2
5月13日(金)

 5年生は、メダカの育つ様子を学習していました。オスとメスの違いや、卵からどんなふうに成長するのかをしっかりとノートに書いていました。インゲン豆やメダカといった動植物に触れる理科は、子どもたちの楽しみの教科です。

4年生 リサイクル

5月13日(金)

 4年生の社会科では、家から出たごみがその後どうなるのかについて学習していました。自分たちの着ている服も、リサイクルされて生まれ変わったものかもしれないね、と言うと、みんな驚いていました。
 限りある資源を大切にするためにも、リサイクルは大事ですね。SDGsにつながっています。
 エコライフへの感謝のメッセージがまとめられていました。4年生になると、こんなに丁寧にきれいにしあげることができるのですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 学校探検の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月12日(木)

 2年生は、学校探検の練習をしていました。特別教室の前で説明する練習です。ゆっくり説明したり、指で文字を押さえて話したりしていました。

6年生 運動会に向けて

5月12日(木)

 6年生は、運動会に向けて練習を開始しています。3つのグループに分かれ、組体操やダンス等音楽に合わせて、何度も何度も練習したり話し合ったりしていました。毎日少しずつ出来上がってきたいます。よくがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA本部役員会

5月12日(木)

 PTA本部役員会が昨晩ありました。1年間のPTA活動や運動会について話し合いました。withコロナの中、子どもたちのために、保護者の方と学校が力を合わせて活動したいと考えています。ご支援ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1

5年生 道徳「もったいない」

5月11日(水)

 5年生は、道徳の教科書に載っている「もったいない」という学習でした。「もったいない」という言葉から見える大切なことは何かを考えていました。高学年になると、しっかり考えて自分の言葉で書き表すことができるようになります。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 漢和辞典に慣れてきました

画像1 画像1
画像2 画像2
5月11日(水)

 4年生は、漢和辞典を使う回数が増えてきたので、だんだん早く引くことができるようになりました。「伝」という漢字の意味や熟語を調べていました。

2年生 学校探検の準備

5月11日(水)

 2年生は、1年生への学校探検の準備をしていました。特別教室の絵や文で紹介です。1年生にわかりやすいように特徴をつかんだ絵を描いていました。さすが2年生!
 また、国語科では、「迷子のお知らせ」ということで、人物の特徴(服の色、髪の長さ等)をとらえ、アナウンスの文章を作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ひらがなの言葉

5月11日(水)

 1年生は、「ほ」「と」の練習をしていました。点線を上手になぞれるようになってきました。言葉集めでは、たくさん発表していました。どんどん語彙を増やしてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校区探検1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、3年生全員で、小田方面へ校区探検に行ってきました。

はじめは小田神社に立ち寄り、たくさんの発見とハテナを探しながら探検できました。次に、小田井用水に行き、昔の人の工夫と川の勢いに驚きながら、しっかり探検できました。
校区探検は、始まったばかり!

次はどんな発見できるかな?

本日の様子

5月10日(火)

 2年生の算数科では、1日24時間を半分にして、「午前」「午後」という言葉を学習しました。先生がおやつを3時半に食べますが、「午前」か「午後」のどちらでしょう?素早く答えをノートに書いていました。
 4年生の国語科では、メモの取り方の学習でした。先生が話した言葉をすべて文で書くと大変だなあと実感しながら、メモにはどんなことを書けばよいかを話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 体積の学習

5月10日(火)

 5年生の算数科「体積」の学習も終盤に近づきました。練習問題も集中して取り組んでいます。下敷きを入れる等基本的なこともきちんとされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/10 交通校外指導
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132