最新更新日:2024/06/11
本日:count up17
昨日:54
総数:43023

3年 校外学習

画像1 画像1
これから楽しいお昼です。

3年 校外学習

画像1 画像1
少し降ってきましたが、虫取りに夢中です。

3年 校外学習

画像1 画像1
曇り空ですが、みんな元気いっぱい。ウォークラリーを頑張っています。

2年 校外学習

画像1 画像1
午後は遊園地です。時間をあまり取れないのは残念ですが、
先生、楽しい
という声が聞こえてきています。

2年 校外学習

画像1 画像1
12時まで食事とおやつです。動物園でしたが、一番多い言葉は、先生、あり!
でした。

2年 校外学習

画像1 画像1
マントヒヒの檻の前で、みんな大興奮です。

2年 校外学習

画像1 画像1
桐生が岡動物園につき、動物園内の見学が始まりました。

1年 図工 絵の具

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は初めての「えのぐ」の勉強でした。

1.2年 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月最後の読み聞かせがありました。

2年 体育 水泳

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝から気温が高く、絶好のプール日和です。2年生は5時間目小プールで楽しみました。
 今朝は登校後、髪の毛が汗で濡れていて、「タオルで拭きましょう」と声をかけることが多かったです。今週は、気温が高い日が続きます。登下校では水分補給とマスクを外すようご家庭でもご指導お願いいたします。

4年 算数 国語

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年 算数は、小数のしくみに入りました。少しずつ数の世界が広がります。国語は落語です。どんな面白いお話でしょうか。楽しみです。

保健委員会

画像1 画像1
 昨年に比べてケガが多いため保健委員会では、給食の放送で呼びかけを行いました。ケガがない宝南小を目指したいですね。放送が終わり、教室に戻ったとき拍手で迎えられていたのがとても良かったです。

6年 体育 水泳

画像1 画像1 画像2 画像2
 少し蒸し暑く感じる中で、6年生はプールの授業がありました。「水の中を歩く」、「水の中に潜る」、「水に浮く」等、少しずつなれながら学習していきます。今年は何回プールにはいれるでしょうか。

1年2年 給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の献立は、牛乳・ご飯・鯖の味噌煮・五目きんぴら・センベイ汁です。おいしくいただけました。

5年生 心の健康

画像1 画像1
 6時間目に本校のスクールカウンセラーによる心の健康についてのお話がありました。自分もお友達も大切にする話し方について学習しました。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 低学年の、今朝の朝行事は読み聞かせでした。今月は、あと一回あります。どんな本と巡り会えるのでしょうか。楽しみです。

プール開き

画像1 画像1
 今朝はプール開きをしました。前日、体育委員のメンバーが頑張ってプール開きとプールの授業の準備をしました。

あいさつ運動

画像1 画像1
今朝は、代表委員によるあいさつ運動がありました。

委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6校時は委員会活動でした。写真は、代表委員会、給食委員会、保健委員会です。委員活動を充実するために、アンケートをとったり、話し合いをしたりと活発な意見交換がありました。

1年 算数 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数は、引き算のまとめをしています。生活科は先生方へのインタビューがおわり、まとめに入っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/9 手をつなぐ育成会会計監査
3/15 4時間授業
太田市立宝泉南小学校
〒373-0846
住所:群馬県太田市中根町261番地1
TEL:0276-31-0518
FAX:0276-32-3995
Mail:hounanアットマークota.ed.jp