最新更新日:2024/05/23
本日:count up11
昨日:185
総数:511457
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

えがお大さくせん!(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日よりお手伝いを率先して行い、家の人の笑顔をたくさん咲かせようと「えがお大さくせん」が始まりました。子ども達は毎日できそうなお手伝いをたくさん考え、計画しています。保護者のみなさまには、子ども達のお手伝いをぜひ、温かい目で見守っていただけたらと思います!よろしくお願いいたします。

全校集会

1時間目は全校集会がありました。
夏休みの宿題の絵画、自由研究、読書感想文や、
学童陸上記録会、こども川柳から多くの受賞、入賞がありました。
スポーツに勉強にこれからも頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習〜6年A組〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年A組も、今週家庭科の時間に調理実習を行いました。
去年はできなかったので、子どもたちにとっては初めての経験でした。

包丁の使い方を始め、炒め方、味のつけ方など、様々なことを学んだと思います。
復習もかねて、週末にぜひ作って、おうちの方に食べさせてあげてくださいね。

マラソン練習〜5・6年生〜

画像1 画像1
今日の6時間目にマラソンの練習をしました。
来週火曜日にひかえる本番にそなえて、実際のコースを走りました。
高学年ともなると、約2.5kmのコースで長い距離ですが、みんな自分のペースで頑張っていました。

調理実習(6B)

本日3,4時間目に調理実習を行いました。
今回は「炒める」調理ということで、野菜炒めとスクランブルエッグを作りました。
包丁を使って食材を切ったり、フライパンで火加減を調節しながら調理をしたりするなど、班で協力しながら活動できました。
自分たちで作った料理に満足した様子でした。とてもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校訪問(1B 研究授業)

 12月1日(木)

 1年B組で算数科の研究授業が行われました。
 「ものと ひとの かず」の学習で、「ミツイシーランド」に遊びに来ていた先生はジェットコースターに乗れるのか?というより、いったい何人並んでいるのかを考える問題でした。(ビデオに登場する並んでいる人は全員三石の先生です)
 「T先生は前から3番目で、後ろから5番目」でした。
 3+5で8人? うん? 何かちがう?
 マル図でかいたり、数図ブロックを使って考えたりしました。
 子どもたちは、真剣に、でも楽しみながら、最後まで集中して学習することができました。1Bのみなさん、大変よくがんばりましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(12月1日)

 12月1日(木)

 12月です。師走です。一年のまとめです。
 冬休みまで3週間ほどしかありません。身体の調子を整えながら、安全にも気をつけ(冬の交通安全運動中ですよ!)、やるべき事をきちんとして、気持ちよく冬休み、新年を迎えましょう!

上:5B 外国語 世界の食文化について学習していました。

中:6B 家庭 調理実習について、話し合っていました。

下:3A 算数 「水のかさを分数で表そう」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日、図書ボランティアさんの活動日でした。

 毎週水曜日(午後)は、図書ボランティアさんたちの活動日です!(^^)!
 今日は、新しい本が届いていたので、分類シールの添付やブックコートの作業をして、展示コーナーに飾ってくださいました。
 子どもたちが快適に図書館を利用できるように環境整備に努めてくれています。
 ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(11月30日)1

 11月30日(水)

 今日で11月が終わりです。2年A組では、「クリスマス会」について話し合っていました。もう、そういう時期なのですね。
 さて、明日12月1日から12月10日まで、「冬の交通安全運動」です。
 この時期だけ気をつければいいのではありませんが、交通安全に気をつける気持ちをもう一度思い起こし、毎日安全に元気に過ごしたいものです。子どもも大人もみんなで交通安全に気をつけましょう!

上:2A 学級会です。「クリスマス会のあそび」について話し合っていました。楽しい話をすると意見もたくさん出ますね。

下:4A 「声が重なり合う美しさを感じて歌いましょう」の学習で、「もみじ」を歌い始めていました。二部合唱のようです。すてきなハーモニーを期待していますね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(11月30日)2

上:1A 国語 「じどう車くらべ」の学習です。本文の内容を確認していました。よく理解できていますね!

中:3B 体育 走り高跳びです。タブレットを使い、跳んでいるところを撮影しながら学習を進めています。

下:5A 理科 「溶けたものは冷やすと現われるのかを調べよう」の学習です。水溶液を氷水で冷やしていき様子を見る実験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

認知症学習

本日の3,4時間目に市の職員をお招きし、認知症についての学習を行いました。
3時間目に認知症について動画などで学習し、4時間目は認知症の方に対して自分たちにできることを考えるグループワークを行いました。
ぜひご家庭の方で子どもたちと今日の内容についてお話しいただき、認知症への理解を深めていただければと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(11月29日)

 11月29日(火)

上:1B 算数 「ミツイシーランド」の問題ですね♪楽しみながら問題が解けるかな?

中:2A 図工 クリスマスリーフを作っています。まずは、下地(?)にあたる部分から作成中です。さてさて、どんなクリスマスリーフができあがるのか?楽しみですね!

下:5A 算数 「分数をわり算を使って小数で表そう」の学習です。分数をわり算にするときに、割り切れるものと割り切れないものがありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回 代表委員会

11月28日(月) 6時間目、後期第2回目の代表委員会を行いました。約1か月取り組んできた挨拶運動の良い点や改善点について話し合い、振り返りを行いました。より良い活動にしようとする学校の代表らしい姿をみることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境・飼育委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
環境・飼育委員会では今までの活動の反省後、60個ものチューリップの球根を植えました。プランターに土を入れるところから始まり、最後にはしっかり水をあげました。さすが、環境・飼育委員会さん。素早く、丁寧に植えることができました。春にはきれいなチューリップが咲くように、これからも水やりを頑張ってもらいたいと思います。

放送委員会

画像1 画像1
後期になって2回目の放送委員会がありました。
今日は、12月の放送内容について話し合いをしました。
新聞紙やタブレットを見ながらクイズを考えました。
みなさんのこれからの放送がとても楽しみです。

体育委員会

 11月28日(月)6限目、体育委員会では、なわとび大会の準備をしました。12月の集会でなわとびのとび方のモデルを全校児童の前で紹介します。自分たちの役割を決め、一生けん命練習しました。当日の発表に向けて、こつこつと練習に励んでくださいね。期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回給食委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後期になって2回目の給食委員会がありました。
今日は、給食台の掃除をしました。
後期の給食台の掃除は初めてです。
黒く汚れたところを一生懸命こすって汚れを落とし、きれいにすることができました。

授業風景(11月28日)1

 11月28日(月)

上:3B 音楽 「祭りばやしに親しみましょう」の学習です。動画で「ねぶた祭り」について学んでいました。

下:6A 学級会です。「三石小フェスティバル」の出し物でしょうか?なにやら楽しそうな案がいくつもでていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(11月28日)2

上・中:2年 体育 マラソン練習をがんばっています!3分間、同じペースで走るという練習をしていました。

下:3A 社会 地図帳を使って、都市を探す練習をしていました。索引を使えば、初めて聞いた都市でも、どの国のどこにあるのか分かりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権学習(4年)

 11月28日(月)

 4年生では、人権擁護委員の藤原さんにお越しいただき、「いじめ」をなくすための人権学習を行いました。
 お話を聞いた後、「プレゼント」というビデオを見て、感じたことをワークシートに書き込んでいました。「いじめ」は絶対にやめましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825