最新更新日:2024/06/20
本日:count up31
昨日:138
総数:516618
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

授業風景(11月7日)2

上:2年 学級園からラディッシュの収穫をしたようです。おいしそうなのが採れましたね♪

中:5A 算数 平均とその利用です。学んだことを日常生活で有効に活用できることは、とても大切なことです。

下:6A 外国語 オリジナルカレーを考え、メモを見ながら紹介し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(地震)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地震発生を想定して避難訓練を実施しました。「緊急地震速報対応行動訓練映像」を視聴した後、避難を開始しました。「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない」を守り、安全に避難することができました。

授業風景(11月1日)1

 11月1日(火)

 11月になりました。どんどん寒くなってきますが、まだまだ過ごしやすい日が続きます。勉強にスポーツに全力で取り組みましょう!

上:5A 家庭 「できるよ、家庭の仕事」の学習です。自分にできる家庭の仕事を考えて、実行していきます。4連休の間にたくさんできると思いますよ。

下:2A 国語 読書タイムです。「読書の秋」ですね。みんな、熱心に読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(11月1日)2

上:1B 国語 「風の又三郎」の学習でした。「どっどど どどうど どどうど どどう」が思い出されます!

中:3B 算数 「何倍でしょう」の学習です。文章問題はしっかり内容を理解して、それから式を立てなければなりませんね。

下:5B 国語 「よりよい生活のために」の学習です。話し合いの仕方を学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(10月31日)1

 10月31日(月)

上:3A ハロウィンパーティーを開催しています。今からはビンゴ大会のようです。ルイージ(?)がすてきですね♪

下:4A 算数 面積の学習です。複合図形の面積の求め方を考えています。色々な考え方がありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(10月31日)2

上:1A 算数 たしざんカードを使っての計算練習です。

下:2B 国語 たくさんの読み方がある漢字の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

さつまいもほり を したよ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月に植えたさつまいもを収穫しました。
44個の大きなさつまいもを収穫!!…とはいきませんでしたが、1年生らしいかわいいさつまいもをいくつか収穫することができました。

最後は、みんなで記念撮影です!!

私たちのくふう展

画像1 画像1
画像2 画像2
10月29日(土)・30日(日)に和歌山市のフォルテワジマで「第54回私たちのくふう展」が開催されます。三石小学校の児童13名の作品も展示されています。さまざまな工夫をこらした力作ぞろいです。

家庭科お茶実習(6B)

本日3、4限目にB組でお茶実習を行いました。
コロナの影響で行えなかった家庭科の実習ということもあり、子どもたちは新鮮な気持ちで取り組むことができました。
自分たちで作ったエプロンをつけ、班で協力して淹れたお茶に大変満足した様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊研修(5年) 40

 紀北青少年の家のみなさん、二日間お世話になりました。本当にありがとうございました!
画像1 画像1

宿泊研修(5年) 39

 退所式です。
 西岡指導員さんに感謝の気持ちを伝え、紀北青少年の家を出発します。
画像1 画像1

宿泊研修(5年) 38

 運動したあとなので、いっぱい(?)食べます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊研修(5年) 37

 お昼ご飯です。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊研修(5年) 36

 使った後は、きれいにします。
画像1 画像1

宿泊研修(5年) 35

 「だるまさんが◯◯した」ゲームです。
上は「転んでます」 中は「勉強してます」 下は「お茶を飲んでます」
 全力で楽しんでいるのがステキです!
 レクリエーション係さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊研修(5年) 34

 みんなで、楽しく盛り上げてます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊研修(5年) 33

 最後の活動は、自分達で企画、運営するスポーツレクリエーションです。
 まずは、ドッジボールです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿泊研修(5年) 32

すてきな作品ばかりです♪
画像1 画像1 画像2 画像2

宿泊研修(5年) 31

残念ながら、今日は持って帰れません。
出来上がるのを楽しみに♪
画像1 画像1 画像2 画像2

宿泊研修(5年) 30

宝物ですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825