最新更新日:2024/06/26
本日:count up91
昨日:89
総数:189311
早寝 早起き 朝ごはん!  しっかりすいみん! 

昼読の様子 (1年生) (1月20日)

 「昼読」の様子です。掃除を終えた後、子供たちは座席に座り読書をします。短い時間ですが、自分のお気に入りの本を読み進めていました。
画像1
画像2
画像3

プログラミング学習 (6年生) (1月19日)

 外部講師の方にお越しいただき、ドローンを用いたプログラミング学習を行いました。最初にプログラミングの必要性についてお話しいただき、その後、プログラムで実際にドローンを飛ばしてみました。子供たちは自身の学習用端末を手にプログラムを組んでいきました。夢中で取り組むことができていました。
画像1
画像2
画像3

国語(2年生)

 雨が降る様子を表す言葉を見つけました。「強い」「弱い」などの言葉の他に、「ざんざん」「ぽつぽつ」のように言葉の響きによって様子を表している言葉、「たきのように」「バケツをひっくりかえしたみたいに」など、たとえを使って様子を表す言い方があることを学びました。
画像1
画像2
画像3

書初会練習(5年生) (1月18日)

 書初競書会清書に向けて練習を行いました。子供たちは、毛筆か硬筆どちらか自身の希望する方に取り組みます。自分の書いた字を手本と比べ、自画自賛や反省をしているようでした。清書では練習の成果をしっかりと発揮してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

図画工作科(6年生) (1月17日)

 「セロテープカッター」を製作中です。これまで糸ノコを使って曲線を切り、絵の具で着色をしてきました。この後、金づちを使って釘を打ちます。完成までもう少しです。引き続き、けがをしないよう安全に取り組みましょう。
画像1
画像2
画像3

図画工作科(1年生) (1月16日)

 「かみさらコロコロ」を製作中です。転がったときに楽しいようにするには、どんな風にかざりつけていけばよいかをめあてに取り組みました。少しずつ転がしながら、考えながらかざりつけていきました。熱心に活動できていました。
画像1
画像2
画像3

書初会練習(3年生) (1月13日)

 書初競書会の練習を行いました。子供たちは手本をよく見て熱心に取り組んでいました。鉛筆と筆とは異なりますが、とめ、はね、はらいに気をつけがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

緑育教室(5年生) (1月12日)

 高野山寺領森林組合の方々にお越しいただき、森林学習の事後学習としてウッドバーニングを行わせていただきました。子供たちは木のもつやわらかさやぬくもりを生かした作品に仕上げようと、熱心に取り組むことができていました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練 (1月11日)

 本日、火災を想定した避難訓練を実施しました。各学級で避難時の行動の仕方や約束事など事前学習を行い、その後実際に避難をしました。子供たちは学習したことをしっかりと行動に移すことができていました。
画像1
画像2
画像3

冬休み明け集会 (1月10日)

 冬休みが明け、2学期後半のスタートです。寒い中ですが子供たちは元気に登校してきてくれました。前回と同様に2部制で集会を行いました。子供たちは校長先生が話されることを姿勢正しくしっかりと聞くことができていました。また、第2部では人権作文コンクールで優秀な成績をおさめた児童が作文発表をしてくれました。
画像1
画像2
画像3

あけましておめでとうございます (1月4日)

あけまして おめでとうございます
  旧年中は大変お世話になりました。
    本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
画像1

今年もありがとうございました  (12月28日)

 令和4年もまもなく幕を閉じようとしています。
 みなさま、今年一年、本校教育に対し、ご理解、ご支援、誠にありがとうございました。
 
 令和5年もみなさまにとって、よい一年になりますように・・・
画像1

冬休み前集会 (12月23日)

 本日4限目に冬休み前集会を行いました。密を避けるため今回も2部制です。校長先生のお話のほか、冬休みの生活について担当の先生からお話をしていただきました。また、校内マラソン大会の表彰も行いました。
 いよいよ明日から冬休みです。楽しい思い出いっぱいの休みになることを願っています。
画像1
画像2
画像3

学級活動(6年生) (12月22日)

 「ビッグ年賀状をかく」という冬休みの課題について、説明を聞きました。干支であるうさぎをかこうか、お正月にちなんだ遊びをかこうか考えていました。冬休み明けにどんな年賀状が見られるか楽しみです。
画像1
画像2

調理実習について(5・6年生)

 新型コロナウイルス感染症予防のため、学校で家庭科の調理実習をすることを控えています。夏休みにもご家庭でご協力いただきましたが、冬休みにも、5年生は味噌汁を、6年生は主菜と副菜を調理し、タブレットでレポートを提出する家庭学習を予定しています。
 年末年始のお忙しい中とは存じますが、ご協力よろしくお願いします。
画像1
画像2

外国語活動(4年生)

 自分の好みのフルーツパフェを作る活動です。友達と英語で「何がほしいですか」「〜がほしいです」とやり取りしながら、次々とフルーツのカードをもらってパフェを完成しました。
画像1
画像2
画像3

かつらぎカルタ(3年生)

 各学級で勝ち抜いた子供たちが、学年のみんなが見守る中、最終決戦を行いました。先生が読み上げ始めるやいなや、素早く反応して取り札に手が伸びます。
 1月22日のかつらぎカルタ大会では、学校の代表として頑張ってくれるものと期待しています。
画像1
画像2

算数科(2年生)

 「買えますか 買えませんか」の単元です。実際に計算するのではなく、一つが100円で買えるかをもとに考える学習です。「買える」「買えない」と判断した理由をノートに書いて説明します。
画像1
画像2
画像3

生活科(1年生)

「つくえ、いすをきれいにしよう」をめあてに、机の上を磨いたり、机の中の物を出して拭いたり、椅子の脚の裏にたまったほこりを取ったりしました。明日は全校大掃除です。新しい年を気持ちよく迎える準備をします。
画像1
画像2
画像3

地域学校間交流会 (12月21日)

 本日、地域学校間交流会として、笠田高校の生徒が本校を訪れて、2・3年生の児童にダンスを教えてくれたり、クイズをしてくれたりしました。高校生のお兄さんやお姉さんがやさしく接してくれて子供たちは大変楽しそうに活動することができていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
かつらぎ町立笠田小学校
〒649-7161
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町笠田東558
TEL:0736-22-1020
FAX:0736-22-0279