最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:56
総数:366159
暑い日が続いています。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

1年生 お手紙に近況報告

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最初に「お元気ですか」と書いて、その後に、自分の近況を書くことにしました。

1年生 お手紙を書こう

 1年生は、お世話になった方にお手紙を書いていました。何を書いていいのかな?と初めは迷っていましたが、「今の様子を伝えるように」と教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室の後ろの掲示物

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日から個人懇談会が始まっています。各教室の後ろには、力作が並んでいます。どうぞご覧ください。
 写真は、2年生と4年生の掲示物です。

3年フェスティバル

 3年生では、学年でフェスティバルを計画し、自分たちで運営しながら楽しみました。
 3年生の誰もが思い出に残る1年になるように、また、来年の応小フェスティバルにむけプチ練習も兼ねて行いました。
 本番では、みんなで仲良く取り組み、スローガンも達成することができました。
 自分たちで考えて行動する、主体的な姿勢に大きな成長を感じる1時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 おはなしのいす

 今日は、4年生のおはなしのいすがありました。
 子供たちは、読んでもらったお話の世界を想像しながら、楽しみました。

 おはなしのいすのみなんさん、全ての学年でお話を聞かせてくださり、本当にありがとうございました。本の楽しさを知るとても良い機会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 コースを選んで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月16日(金)
 3年生は、自分でコースを選んで、開脚跳びや台上前転の練習をしました。コツを先生や友達から聞き、うまくなっていました。

3年生 とび箱に挑戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月16日(金)
 3年生は、とび箱のテストにチャレンジです。まず体育カードにこの時間の目標を書いていました。

おはなしのいす

 今日は、2年生でおはなしのいすがありました。
 初めてのおはなしのいす、子供たちはワクワクしながらお話を聞きました。
 途中、覚えているお話を絵本もなしで話してくださる場面では、お話を想像しながら楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 図工

 秋に拾ってきた落ち葉を使って作品を作りました。
 子供たちは、ひろった落ち葉をいろいろな物に見立てて作りました。とても素敵な作品が出来上がりましたね。

 また、先に終わった子がほうきを持ってきて、教室をきれいにし始めました。
 とても素晴らしい行動でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 外国語活動

 3年生の外国語活動の様子です。
 ALTの先生が形や色を表す言葉を英語で伝えてくれたのを、子供たちが聞き取り、その形に色を塗っていきます。
 完成すると何が出来上がるのかな?
 楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割りスポーツ大会 6

画像1 画像1
画像2 画像2
 休憩タイムには、談笑です。こうやって学年を超えて仲良くできるのは、応其小学校ならではです。

縦割りスポーツ大会 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 熱戦です。1年生は、「しっぽがとれないー」と言いながらも、体を交わして逃げるなど上手に逃げ回っていました。

縦割りスポーツ大会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童会の司会により、皆が各コートに移動しています。

縦割りスポーツ大会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月15日(木)
 開会式での児童会ははきはきと説明してくれました。また、例も見せてくれたので、分かりやすかったです。

SNS・スマホ講座

 本日5・6時S間目に5・6年を対象にSNSやインターネットの正しい使い方について、かつらぎ署の警察の方に来ていただき、教えてもらいました。
 この先、ほとんどの子が、つきあうであろうスマホ、正しく使えばとても便利な道具ですが、一歩間違えればとても危険なものであることを学びました。
 今日教えてもらったことを忘れずに、正しく付き合っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割りスポーツ大会 2

しっぽとりゲームの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割りスポーツ大会 1

 本日児童会主催の縦割りスポーツ大会が行われました。
 種目は、『しっぽとりゲーム』5ブロックに分かれ、そこで総当たり戦を行いました。寒空のもと、白熱した戦いが繰り広げられました。どの子も笑顔で最後まで楽しく活動することができました。
 児童会の皆さんは、今日の大会に向け、ルールや準備物等前もって準備してくれていました。児童会のみなさんご苦労様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そうじの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1階の掃除の様子です。1年生もしっかりとごみを見てはいていました。拭き掃除もがんばっています。

1年生 1月1日お正月、2月2日…

 1年生は、国語科で日付うたを学習しています。「一日」と書いて「ついたち」と読むなど、日付は特別な読み方をします。先生が、大切なところを黄色のチョークで囲むと、子どもたちも「私も囲もう」とノートに囲んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 正方形を2つに切ると…

 正方形を2つに切るとどんな形ができるでしょうか。実際に切ってみて確かめていました。はさみを使うのも上手です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/15 卒業式予行
3/17 卒業式9:30
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132