最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:48
総数:330933
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

3年生 音楽

6年生を送る会で歌う歌の練習の後、「エーデルワイス」を演奏!まずは2つのパートに分かれての演奏をした後、鉄きんを入れての演奏に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

直方体の面や辺の平行な部分や垂直なところについてみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

集会3

第32回全国小学生ドッジボール選手権和歌山県大会で3位に入賞した児童と第17回橋本市公民館まつりにおいて「話そう橋本」に出場した児童の表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

集会2

第82回全国教育美術展で特選に選ばれた児童が表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集会

第76回和歌山県科学作品展において入賞した児童が表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行2

最後に4年生と5年生の前で「お別れの言葉と歌」もしっかりと!金曜日楽しみにしておいてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式予行

4年生と5年生が保護者席に座って…。昨日より少し緊張した面持ちで入場!証書を受け取りに行くときも一歩一歩ゆっくりと…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育

ボールけりの練習をした後、3つのコートに分かれてサッカーを楽しみました。どの子にパスしようかな?と迷いながらも、しっかりボールをけっていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日 今日の給食

今日の献立は、ごはん、牛乳、白身魚の胡麻醤油だれ、シソひじき和え、ジャガイモの味噌汁でした。どんだけごはん入れてもらうねん!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の練習

担任の先生だけだったので音楽なしで入場!(頭の中では音楽かかっていたのかも…)卒業式が近づいてきたので少し緊張した面持ちで…
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り大掃除2

それぞれの班に与えられたミッションを!壁や床の汚れもみんなですれば…いつも以上にみなさんていねいにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り大掃除

1年生から5年生まで一つの班になって…。まずは打合せをして。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年B組 学活

さよなら会の確認と練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年A組 学活

今日は作品バックに好きな絵を描いて…。2年生での思い出いっぱい詰めて帰りますのでお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立は、ごはん、牛乳、ハンバーグのケチャップソース、野菜の胡麻ドレッシング、春雨スープでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日 今朝の一コマ

体育館横に植えているモクレンがきれいに咲いていました。6年生見てくれているかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

3月10日 のびのび教室

本年度最後ののびのび教室でした。みなさんしっかり勉強していましたよ。今日まで教えていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業式に向けて

12年前に起きた震災の方たちを思いながら黙とうした後、卒業式の練習を…。いよいよ卒業するんだなぁ〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

出席番号順に児童玄関で靴箱の整理と清掃!教室ではタブレット端末を使って…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の献立は、ごはん、牛乳、ジャガイモのそぼろに、ジャコとわかめの酢の物、ふんわり野菜豆腐でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972