最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:15
総数:65680
 雄武小ホームページへようこそ!!! 令和6年度雄武町立雄武小学校 学校目標は『夢と希望をいだき 未来を築こう おうむっ子』 合言葉は『みんなで じっくり ほんわか おうむっ子』です

実は……

画像1
画像2
1つ前の体力テストについての記事の続きです。
たくさんの子どもたちが自己ベストを更新できたのは、もちろん
1年間の成長によるところが大きいのですが、子どもたちを後押し
する取組もありました。

体力テストに取り組む少し前から校内に「体力テスト練習コーナー」
が設置され、教職員の予想以上に多くの子がチャレンジしていたの
です。

はじめは遊び感覚で取り組んだ子も、何度かチャレンジしている
うちに動きのコツをつかんだり、友だち同士で教え合ったりといった
様子が見られるようになっていました。
自身や友達の記録の向上がさらにやる気を高め、毎日のように練習
コーナーに姿を見せていた子もいました。

特に低学年の子にとっては、高学年の様子がいい教材になったよう
でした。

自分の限界にチャレンジ!

画像1
画像2
画像3
少し古い話になってしまいましたが、全校のみんなで体力テストに
チャレンジしました。
反復横跳びや立ち幅跳び、シャトルラン、握力などの種目に取り組み
ました。

それぞれの記録表には、昨年の自身の記録が書かれていて、それを
超えるべく全力で頑張り、「一年前の自分超え」を達成した子たちは、
大いに喜んでいました。

各学年、最後の種目はシャトルランでした。20mの距離を決められた
速さでどれだけ往復できるかをカウントするものです。
次第にペースが速くなっていく中、最後まで頑張って走り続けた子
には、どの学年も惜しみない拍手が贈られていました。


地元の名産品に舌鼓

画像1
画像2
昨年度までも何度か、このHPで紹介してきましたが、
雄武町の給食には、しばしば地元の名産品が登場します。

今日は「ホタテのフライ」に地元産のホタテが使われました。
これは雄武漁協さんから提供いただいたものです。ありがとう
ございます。

地元産のおいしいものをたくさん食べて、ますます自分たちの
町を大好きになったことでしょう。

再会が楽しみ〜陶芸講座

画像1
画像2
画像3
昨年に引き続き、6年生が陶芸講座に参加しました。
今回も町の陶芸工房の皆さんが先生です。

あらかじめ用意してくださっていた土を薄くのばし、好きな形に
切り、飾りつけをするという作業に取り組みました。

子どもたちにとっては、のばす工程が予想以上に大変だったようで、
「全然のびてくれない」「のばしているうちに波打ってしまって……」
という声が聞こえていました。

それでも、講師の先生方のお力を借りながら予定の時間で作業を
終えることができました。思い思いの飾りつけをしたことで作品への
愛着も増していたようです。

この後の乾燥や焼成の作業は、講師の皆さんにお任せとなります。
子どもたちが自分の器と再会するのは10月の町民文化祭のころと
思われます。今から再会が楽しみです。

運動会(その3)

画像1
画像2
画像3
後半はリレーや綱引きといった団体種目です。
チームの勝利のためにみんなが力を発揮し、好勝負が繰り広げ
られました。

終了直前の突然の雨のため、閉会式は児童テントでの実施となり
ましたが、予定のプログラムを終えることができました。
感染症対策のため、大きな声でのご声援をご遠慮いただいた中、
最後までたくさんの拍手をくださったご観覧の皆様、ありがとう
ございました。

運動会(その2)

画像1
画像2
画像3
徒競走の後は、運命走のブロックです。
低・中・高に分かれて競技を行いました。

低学年は選んだボードに書かれた色の物(旗や棒、ボール、そり
など)を持ってゴールへ向かいます。
何も持たなくても良いラッキーさんの中には「ヤッター!」と
大きな声を上げながら走る様子も見られました。

中学年は、選んだ箱からスズランテープを引き出してからゴールへ
向かいます。テープの長さは運任せ。何十メートルも引っ張ることに
なった子には、ひときわたくさんの拍手が送られました。

高学年は、カードに書かれた乗り物に乗ってゴールへ向かいます。
三輪車、空飛ぶ箒のほか、長い翼を腕に付けて飛行機に扮した子も
いました。

運動会(その1)

画像1
画像2
画像3
11日に運動会が行われました。
コロナ対応のため、開催時期の変更が続いていたので、
この時期に実施できるのは3年ぶりです。
天気予報が芳しくなく、当日朝まで実施できるかが不安でしたが、
ふたを開けてみると、青空が見られる時間もあり、風も強くない
上々のコンディションの中、行うことができました。

紅白両チームの代表からの力強い選手宣誓で幕を開けた今年の運動会、
序盤は徒競走です。それぞれ、ゴールを目指して一生懸命駈け抜ける
姿にご観覧の皆様からたくさんの拍手が送られました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
雄武町立雄武小学校
住所:北海道紋別郡雄武町字雄武1381番地の1
TEL:0158-84-2904