最新更新日:2024/05/30
本日:count up23
昨日:108
総数:147884
学校からの配付物は https://sites.google.com/ota.ed.jp/haihubutsu

木崎青少推からいただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日ごろからお世話になっている木崎青少推から非接触体温計及び手指消毒器を寄贈していただきました。以前より北校舎には設置してありましたが、今回寄贈していただいたおかけで、南校舎にも設置することができました。ありがたく使わせていただき、感染対策を万全にしていきたいと思います。

11月24日 木曜日 朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、期末テスト2日目となります。生徒たちはテストに向けて、朝から一生懸命勉強しています。

11月22日(火)朝の教室風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日から25日までの3日間、期末テストを実施します。

よく食べます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の給食風景です。黙食をしっかりと励行しています。よく食べます。欠席者もいますが、どのクラスも食缶は空になっています。

11月21日 月曜日 朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夜降っていた雨も上がり、青空が広がってきました。生徒たちは明日からの期末テストに向けて、朝学習に一生懸命取り組んでいます。

6校時 3年生租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時に3年生対象の租税教室が行われました。。税理士の先生をお招きして、税について学びました。動画やクイズで税の役割をわかりやすく理解できたようです。

3校時 3年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の授業の様子です。期末テストに向けて、受験に向けて、真剣な眼差しで授業に臨んでいます。

3校時 2年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の授業の様子です。2年生のどの生徒も落ち着いた態度で授業に臨んでいます。

3校時 1年生の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の授業の様子です。どの生徒も授業の課題に一生懸命取り組んでいます。

きれいになります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日も、生徒会本部役員さんと有志の皆さんで落ち葉清掃をしてくれました。朝早くから学校のために働いてくださる皆さんに感謝します。

配付文書のお知らせ

11月17日 木曜日、以下の文書を配付いたしました。よろしくお願いいたします。

進路通信「羅針盤」9号

クリックするとご覧いただけます。

11月18日 金曜日 朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日に日に朝の冷え込みが厳しくなってきましたが、生徒たちは落ち着いた様子で朝読書・朝学習に取り組んでいます。

3年C組の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
受検に向けて、「志願理由書」書きの練習を始めています。

2年C組の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一生懸命数学の問題と闘っています。

1年C組の授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
落ち着いて英語の学習に取り組んでいます。

学校ISO

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木崎中学校では、ISO活動に取り組んでいます。相談室前の廊下には、学校ISOについての情報を発信する「ISOコーナー」が設けられています。ご来校の際にはこちらもご覧ください。

いい歯の日

画像1 画像1
画像2 画像2
11月8日は「いい歯の日」でした。関連した掲示物が保健室目の廊下に掲示されています。ご来校の際にはご覧ください。

落ち葉の季節

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋も深まってきました。落ち葉の季節となりました。ご近所にご迷惑をかけないようにと、生徒会本部役員を中心に清掃活動を始業前に行いました。おけげでとてもきれいになりました。

11月17日 木曜日 朝の風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日までの教育相談ではたいへんお世話になりました。本日より普通授業に戻りました。生徒たちは、落ち着いた雰囲気の中で朝読書、朝学習に臨んでいます。

11月15日(火) 4校時 2年生 美術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
より豊かで創造的な「思考力、判断力、表現力」の育成につなげるとともに、造形の力が社会に息づいていることに気づくことを目的に、市内製菓店の方を講師に迎え、講習会を行いました。和菓子作りに込めた熱い思いを聞き、制作する技を実際に見せていただきました。聞くこと、見ることに生徒の感嘆の声が聞かれました。生徒はこの機会を生かして今後の和菓子デザインを進めていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校感染症について

学校だより

保健だより

給食だより

1学年関係文書

2学年関係文書

3学年関係文書

学校からの通知

進路通信「羅針盤」

太田市立木崎中学校
〒370-0321
住所:群馬県太田市新田木崎町301番地
TEL:0276-56-1031
FAX:0276-56-1039