最新更新日:2024/05/29
本日:count up61
昨日:581
総数:512624
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。 ◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

プログラミング学習(6B)

25日、6Bでは支援員をお招きしてプログラミング学習を行いました。
ロボットカーを使用し、思い通りに操作したり、センサーによる自動ブレーキをプログラムしたりしました。
友達と協力しながら試行錯誤し、楽しみながら取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 おはなし会

画像1 画像1
画像2 画像2
1月24日(火)にお話のいすがありました。
ねこやタヌキなど動物がでてくるお話や絵本を聞かせていただきました!
楽しく素敵な時間をありがとうございました😊

2年生-雪あそび-

少し雪が積もったので、2時間目に雪遊びをしました。
雪だるまやうさぎを作って、楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び(1年)

 1月25日(水)

 1年生が雪遊びに出てきました。
 楽しそうですが、てぶくろを持っていない子もいて、雪をさわっている手が冷たそう・・。
 無理をしすぎず、楽しんでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

雪景色

 1月25日(水)

 昨年の12月23日以来の大雪です。
 職員は、なかなか学校にたどり着けず大変ですが、子どもたちはうれしそうです!
 ただ、今回の積雪は、かたいみぞれのような雪質なので、雪合戦はできません。それ以外の遊びで楽しんでくださいね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいルーム(1年A組)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふれあいルームで、パクパク鬼を作りました。丁寧に教えて頂いたので、どの子もわかりやすく楽しくできました。
「ものすごく楽しかったよ。」
「かわいい鬼ができたよ。」
と、子どもたちが言っていました。

ご指導いただいた先生方、ありがとうございました。

授業風景(1月24日)

 1月24日(火)

 今日の夕方から、どんどん気温が下がっていきます。
 明日は大雪になるかもしれません。登下校時には気をつけましょう!

上:4A 算数 「調べ方と整理の仕方」の学習です。表を用いて分類・整理しながら問題を解いていきます。

中:5A 家庭 「買い物の仕方を工夫しよう」の学習です。「賞味期限」と「消費期限」の違いや、衣服についている洗濯表示マークについてなどを学習していました。

下:6B 総合 「福祉」についての学習です。タブレットを使って、車いすのことや、お年寄りの身体の状態や日常生活の過ごし方について調べているところでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送委員会

今日の放送委員会では、活動の振り返りと給食の時間にするクイズの内容を考えました。1月からは、全員がクイズ担当になってみんなの給食の時間がより楽しいものになるよう頑張ります。放送委員会のみなさんのこれからの活動に期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会

本日の代表委員会では、現在実施中のあいさつ運動と年度末までの活動について話し合いました。
あいさつ運動については、振り返りの時間を充実させていこうと話し合いました。
今後の活動については、縦割り活動を実施する方向で意見を出し合い、役割分担しながら活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育委員会

 1月23日(月)6限目、体育委員会の様子です。
 2月に行われるなわとび大会についての最終確認を行いました。あいさつや体操など、各々の役割について確かめ、練習をしました。また、その後には、体育館のフロアをそうじしました。寒い中でしたが、しっかりぞうきんがけをしてくれたおかげで、たいへん美しくなりました。
 体育委員のみなさん、ごくろう様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食委員会では、ポスター作りをしました。
給食委員の仕事をしているときのことを思い出し、「ご飯粒をきれいに食べよう。」や「食品ロスを減らそう。」「食べ終わった食器はきれいか確認しよう。」など学年に合わせた内容を考えて、作成していました。

授業風景(1月23日)

 1月23日(月)

上:1A 算数 大きい数の学習です。

中:3年 体育 マット運動です。学級ごとに工夫しながら練習中です。

下:4A 国語 新しい漢字の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Eタイム

 1月19日(木)のEタイムでは、6年生と一緒に活動できるのも残り9回となり、E組のみんなで1つの作品を作ろうと、ペットボトルのキャップを使った「モザイクアート作り」に挑戦しました。
 お休みのお友達もいましたが、一人ひとりが真剣に、ペットボトルのキャップを張り付けることが出来ました。何ができるかは、みんなが張り付け終わるまでのお楽しみ!いろいろとイメージを膨らませてもらえたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(1月20日)

 1月20日(金)

上:2B 算数 答えの出し方を考えます。色々な方法がありますので、自分はどう考えたかを説明します。

中:3A 理科 音の出るときの様子を見る実験です。今日はトライアングルを使い、音が鳴っているとき、その楽器はどうなっているかを学んでいました。

下:3B 体育 マット運動です。側転の上手な子に、きれいに回転するコツやどんなことに気をつければいいかを教えてもらいながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5B-プログラミング-

外部講師の方に来ていただき、プログラミングの授業がありました。
横断歩道の信号に見立てたロボットにプログラミングしていきます。
やり方を覚えればすぐに使いこなしている様子でした。
これからの学習に活かせると良いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3B-体育-

体育館でなわとび、マット運動をしました。
開脚好転や伸膝後転もできる子が増えてきました。
最後は壁倒立に挑戦しました。
それぞれの実力に合わせ、ろく木を使って練習を
している子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

絵馬作り(2B)

絵馬作りをしました。それぞれ違った色の羽子板やこまを使ってデザインを考えながら、みんな楽しく活動することができました。お願い事も書き、それぞれとても素敵な絵馬ができ上がりました。子ども館のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふれあいルーム(2A)

今日は、2Aふれあいルームで「写し絵」をしました。図書室にある好きな本を選んで、クリアファイルにペンで写しました。細かいところまできっちり写し、とてもきれいに仕上げることができました。最後まで楽しくできました。2Bは1月27日(金)です。スタッフのみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1月19日)

 1月19日(木)

上:5B プログラミング体験ゲーム「アルゴロジック」を使って、プログラミングの学習です。プログラムを組んで、動かしたいと思った通りにロボットを動かすことができるか・・・。どんどん成功して新しいステージに進んでいく子がたくさんいました!

中:6B 外国語 職業名(英語)を使ってビンゴゲームをしています。「リーチ!」「ビンゴ!!」と盛り上がっていました。

下:5A 理科 電磁石の学習です。電磁石を強くするためにはどうすればよいか・・。たくさんの意見が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

絵馬作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
橋本市内の児童館の方々に来て頂き、絵馬作りを指導してもらいました。
ちりめんでできた小さいこまや羽子板がとってもかわいかったです。
裏面にはお願い事も書き、素敵な絵馬が完成しました。
児童館の方々ありがとうございました。
今日作った絵馬はしっかり乾くまで学校で保管しておきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825