最新更新日:2024/05/31
本日:count up32
昨日:58
総数:237932
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

ソフトバレーボール

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の体育科ではソフトバレーボールを使ってバレーボールに取り組んでいました。
バレーボールといっても、コートやネットはバドミントンのものを利用しています。
床にワンバウンドしても続けられるというルールで行っています。もちろんソフトバレーボールですので柔らかく、手の痛みもほとんどありません。皆、楽しく声をかけあって取り組んでいました。

私の感じる和

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年図画工作科では、単元「私の感じる和」で和の図柄を生かしたデザインづくりに取り組んでいました。
 皆タブレットを活用して、魚や波しぶき、千鳥等の柄を選び出し、配置や色などを工夫しながらデザインづくりに励んでいました。

かたかなを見つけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の国語科ではかたかなの練習が始まっています。
身の回りにあるたくさんのかたかなの言葉を集めて、かたかなをきちんと覚えてもらいたいものです。

9月6日(火)の給食

画像1 画像1
 今日のメニューはさばの銀紙焼きでした。このさばは青森県太平洋沖でとれたさばです。
 さばのような背の青い魚を食べると記憶力がよくなったり、血の流れがよくなったりします。
 銀紙焼きは甘みそで味付けをして、高温で蒸して骨まで食べられるように料理してあります。きれいに食べられるとよいですね。

わたしたちの町に残る古いたてもの

画像1 画像1
4年生社会科は「郷土の昔を伝えるもの」の学習を行っています。愛知県に残る遺跡や古墳などをタブレットを使って調べます。東浦町にも古墳や城跡など多くの史跡が残されています。

3年「長さ」2年「漢字」

画像1 画像1
画像2 画像2
 日本語適応教室の3年生は「長さ」の学習です。定規やものさしを使った学習から巻き尺(メジャー)を使った長い距離の学習です。教室の縦や横の長さはいったいどれぐらいの長さなのでしょう。2年生は習った漢字の復習をしました。皆きちんと覚えているかな。

貴族と武士のくらし

画像1 画像1
 6年生社会科は、歴史で武士の起こりを学習しています。
 今までの貴族の暮らしぶりと新興の武士の暮らしぶりを資料を使い、比較しながらまとめていきます。
 屋敷の造りや人々の服装など調べたことをタブレット上のワークシートへどんどんまとめていきます。

詩をたのしもう

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生国語科は「雨のうた」という詩の学習です。空から降ってきた雨が、さまざまなものにあたって、いろいろな音を奏でます。詩のリズムと擬音を味わいながら、詩の世界を楽しんでもらいたいものです。

学校からの道のり

画像1 画像1
 3年生算数は長さの学習です。今までのcmやmといった単位から長い距離を表すときに使うkmの学習です。皆さんの家は学校まで直線だと何kmになるのかな。

地震避難訓練を行いました(1)

昼放課,予告なしの地震避難訓練を行いました。校内に「緊急地震速報」が流れると,慌てずに身を守るための行動をしていました。その後,運動場に集合し,担当の先生や校長先生から話を聞きました。
地震はいつ起こるか分かりません。授業中,給食中,放課中,もしかしたら登下校中かもしれません。いつ起こったとしても,慌てずに自分の命を守るための行動ができるといいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地震避難訓練を行いました(2)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期スタート(1)

 今日から2学期が始まりました。テレビ始業式では,校長先生からのお話の後,校歌を歌いました。式が終わると,国内研修として「広島・神戸」を訪れた児童からの報告がありました。
 学級活動では,2学期の係活動を決めたり,夏休みの出来事をタブレットでまとめていたりして,どの学年もよいスタートを切ることができたようです。
 さあ,明日からは給食が始まります。明日もたくさんの笑顔を見せてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期スタート(2)

続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

知事からのメッセージ

知事からのメッセージ←クリックしてください。

にぎやかな教室

夏休み中の教室は,物音ひとつせず,何だか寂しい感じですが,今日は久しぶりに元気な声と笑顔が戻ってきました。
「久しぶりだね」「元気だった?」楽しそうな会話があちこちから聞こえてきました。
学級活動では,課題や作品を提出しました。
残り少ない夏休みですが,夏休みにしかできないことをたくさん経験して,また,9月1日に元気に登校してくださいね。待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校の沿革

校歌

校歌←ここをクリック

作詞  鈴木  孝
作曲  戸島美喜夫


育て命よ 丘(やま)すそに
はばたけ両腕 大楠(おおくす)こえて
知多半島を うけて立て
石浜西の 学び舎(や)に
集う健児の 声ひかり


栄えある海 てのひらに
陽(ひかり)ある空 両肩に
未来(あした)の姿 胸ふかく
七つの学び舎(や) 手をとって
智徳体を みがこうよ


とべよ卯の花 地をけって
歴史をにない 師をおもい
世界の心に つなごうよ
石浜西の 空たかく
我れらがいぶき もえあがれ

学校沿革

学校沿革
画像1 画像1

終業式の日1

今日は1学期の終業式の日でした。
式後には、1〜6年生の代表児童スピーチがありました。
皆、とてもしっかりと1学期の振り返りやこれからの目標を発表することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

終業式の日2

夏休み中の生活について、皆真剣に話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/23 給食終了
3/24 修了式
PTA新旧役員会
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230