最新更新日:2024/06/12
本日:count up20
昨日:192
総数:239041
登校前に、お子様の検温と健康観察を行ってください。

12月8日(木)の給食

 今日のメニューはアロエポンチです。
 アロエポンチに使われているアロエは、タイで作られました。アロエの葉肉の部分を四角に切ってシロップ漬けにしてあります。プルンとした食感が楽しめます。
画像1 画像1

12月7日(水)の給食

 今日のメニューは白身魚フライの黒酢あんかけです。
 今日の白身魚はホキです。ホキは体の大きさが60〜120cmの魚です。オーストラリアやニュージーランドでとれます。味にくせがなく食べやすい魚です。黒酢あんととともに味わって食べてください。
画像1 画像1

マラソンコース試走

 金曜日に行われる校内マラソン大会に向けて、コースの試走を行いました。ペース配分など、実際に走ってみて確認ができたことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月6日(火)の給食

 今日のメニューは焼きウインナーです。
 ウインナーは、ソーセージの1種です。肉を細かくミンチにして塩や香辛料と混ぜて、動物の腸につめて作ります。
 腸の部位によって、いろいろな太さがあります。ウインナーソーセージの次に太いものはフランクフルトソーセージ。もっと太いものはボロニアソーセージと言います。
画像1 画像1

5年 水の学習

 5年生の子どもたちは、水の調べ学習を行いました。
 タブレットを使い、「節水」についての教育放送を視聴しました。
画像1 画像1

12月5日(月)の給食

 今日のメニューは、知多牛ハンバーグです。
 知多牛ハンバーグには、知多半島で育てられた牛の肉と豚肉、鶏肉の3種類の挽肉を混ぜて作られています。
 これらの家畜のえさのほとんどは外国から輸入されています。つまり、世界中から届いたたくさんのえさと農家の人たちの努力がつまったハンバーグです。しっかり食べましょう。
画像1 画像1

おもちゃランド

 今日はおもちゃランドの日です。2年生が1年生を招待して、生活科で作ってきたおもちゃで遊んでもらうイベントです。
 さかなつりや飛び出すコップなどを、1年生の子たちに楽しんでもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月1日(木)の給食

 今日のメニューは白玉うどんです。
 今日の白玉うどんには愛知県産の小麦粉「きぬあかり」が使われています。「きぬあかり」は、粉の色が明るく、なめらかでこしのある麺ができるのが特徴です。きつねうどんの汁に入れて食べましょう。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
年間行事予定
3/20 卒業式
3/21 春分の日
3/23 給食終了
3/24 修了式
PTA新旧役員会
東浦町立石浜西小学校
〒470-2103
住所:愛知県知多郡東浦町大字石浜字三ツ池30
TEL:0562-84-0661
FAX:0562-83-8230