最新更新日:2024/05/28
本日:count up541
昨日:197
総数:512523
橋本市に大雨警報が出ているため、本日は臨時休校です。

モザイクアート

 E組の一人ひとりが、頑張ってキャップを貼ってくれたおかげで、とても素敵なモザイクアートが完成しました。
 さて、何のキャラクターか分かりますか??
画像1 画像1

Eタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館で、思い切り「鬼は外〜!」と楽しみました。

Eタイム

2月2日(木)

 明日は「節分」ということで、今日のEタイムは、自分で作った鬼のお面を着けて「新聞豆まき」をしました。鬼役と豆まき役を交代しながら、みんな楽しく「鬼は外〜!」と新聞で作った豆をまくことが出来ました。
 これで、邪気をバッチリ払えたことでしょう(^▽^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはなしのいす

画像1 画像1
画像2 画像2
おはなしのいすがありました。
今日の話は「地蔵浄土」「おいせまいりわんころう」「てきぱきシアンシアンのむこえらび」「まゆとりゅう」「ちょとつ」でした。
子どもたちは興味深そうに話を聞いていました。
お話のいすのスタッフさん、ありがとうございました。

授業風景(2月2日)

 2月2日(木)

上:1B 外国語活動 デリック先生といっしょに外国語活動です。
「What do you like?」の質問に対して、黒板に貼ってある果物の中からと野菜の中から好きな物を選び、「I like 〜〜」と答えます。
 みなさん上手に質問したり答えたりできていました。

中:3A 算数 小数のひき算の学習です。良く理解できていましたね♪

下:4A 社会 和歌山県について学びます。「和歌山えぇトコ発信プロジェクト」というものを立ち上げ、グループで調べ学習をしていくようです。なんだか楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内なわとび大会 1

 2月1日(水)

 今日は5時間目に校内なわとび大会が行われました。
 グランド状態は万全ではありませんでしたが、昨日までに比べて気温が高くなっていたこともあり、待機している間がそれほど寒くなくて良かったです。
 昨日までの、いえ、今日の業間運動までの練習の成果を発揮してがんばってくれました。

 学校長のあいさつの後、体育委員さんから大会説明がありました。ルールや跳ぶ順番を確認し、同じく体育委員さんが前に出てきてくれて準備体操です。
 しっかり身体をほぐした後、さあ開始です!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内なわとび大会 2

 1分間に何回跳べるかにチャレンジします。一人2種目までのチャレンジで、途中で引っかかっても続けられます。
 最後の1秒まで跳び続けます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内なわとび大会 3

 体育委員さんから、終わりのあいさつをしてもらって校内なわとび大会は終了です。
 みなさん、全力で跳ぶことも一生懸命記録を測ることもよくがんばりました。すばらしかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1月30日)

 1月30日(月)

上:6B 道徳 「最後のおくり物」という教材を使って学習していました。「本当の親切とは?」「思いやりの心」について、子どもたちは話し合っていました。

中:2A 図工 「たのしくうつして」という学習です。型紙となるシールを切り取って画用紙に貼り、絵の具で色をつけていきます。すてきな作品が出来上がるといいですね。

下:3A 体育 マット運動です。マットに傾斜をつけての「後転」練習や、倒立技にチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生-凧あげ-

画像1 画像1 画像2 画像2
生活で凧に絵を描き、久々の快晴の中、たこ揚げをしました。
風が吹くと、空高く舞い上がって全員大喜びでした。

エネルギー環境教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、エネルギー環境教室がありました。
関西電力送配電株式会社の方々が来てくださり、自分たちが普段当たり前のように使っている電気について学習しました。
電気が家庭に届くまでや、電気をつくる仕組み、電気と環境問題などについて、実験などを交えて分かりやすく、教えていただきました。

今日学んだことをおうちの方とも話してみてくださいね。
関西電力送配電株式会社の皆様、ありがとうございました。

ふれあいルーム(2B)

ふれあいルームで「写し絵」をしました。自分が写したい絵の載っている本を図書室で探し、クリアファイルにマジックで描いていきました。みんなとても集中して、楽しく取り組むことができました。
ご指導いただいた先生方、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4Aおはなしのいす 1月27日(金)

 「おはなしのいす」のお話会がありました。
おはなし:「やせたメンドリ」
絵本:「わすれられないおくりもの」
絵本:「わたなべさん」
おはなし:「ホレおばさん」
絵本:「ゆきのふるよる」

「やせたメンドリ」では、天敵のキツネ相手にめんどりが機転を利かせて退散させるラストに、「すごい〜頭いい〜」と感心していました。
「わたなべさん」では、メニューを聞いて「食べたーい」「ええなぁ〜」という声が上がっていました。また、お鍋ひとつでナポリタンを作るレシピを聞いて、みんな驚いていました。
 他のお話や絵本もとても興味深かったです。
 お二人のスタッフさん、ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2

今日も雪景色! 1

 1月27日(金)

 今日は、昼間の気温が5度程度まで上がると思っていましたので、ここまで雪が降って積もるとは思っていませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日も雪景色! 2

 とはいえ、子どもたちは大喜び!
 昨日までの雪は、かたくて雪合戦はできないし、運動場も凍っていて危険でしたので遊べなかったりしましたが、今日は違います!
 運動場で、楽しく全力で遊んでいました!ただ、すこし湿った雪でしたので遊んだ後はぬれているような・・。しっかりふいたり体操服に着替えたりして体調を崩さないようにしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1月27日)

 1月27日(金)

上:3B 算数 タブレットを効果的に使って、小数の学習です。

中:1年 体育 跳び箱です。どんどん上手になってきていますね!

下:6A プログラム学習です。車を動かしていました。こんなプログラムの延長線上に、自動ブレーキなどの自動車安全装備もあるのでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(1月26日)

 1月26日(木)

 昨日に引き続き、今日も寒いです。子どもたちは、つららをもって登校してくる子が何人かいました。道が凍っている場合は危険ですので気をつけましょう。

上:1B 国語 「たぬきの糸車」の学習です。よく理解できているようです。

中:5B 道徳 「銀のしょく台」という題材を使っての学習です。「許す」ということについて考えていました。

下:1A 国語 新しい漢字の学習です。身体全体を使って覚えます! 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

公開授業(5A)

 1月26日(木)

 1時間目に5Aで国語科の公開授業が行われました。
 「想像力のスイッチを入れよう」という説明文の学習です。
 筆者の願いは「与えられた小さい窓から小さい景色をながめるのでなく、自分の想像力で壁を破り大きな景色をながめて判断できるようになって欲しい」です。どういう意味なのか、みんなで真剣に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

福祉体験(6年)

本日の5,6時間目に福祉についての学習として、高齢者と車いすについての体験を行いました。
今の自分たちの体の状態と、高齢者と車いすを使用している方の体の状態との違いを感じ、これからの学習に生かしていこうというのがねらいです。
実際に体験して、さまざまなことを感じることができたようです。
この経験を大切にしてもらえればと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔あそび大会(2年生)

今日は、こま、けん玉、おはじき、だるま落とし、かるたなどの昔あそびをしました。なかなかできない昔のあそびに、とても興味津々で取り組むことができました。みんな楽しく、いろいろなコーナーに分かれて活動することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/24 修了式
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825