最新更新日:2024/06/06
本日:count up8
昨日:151
総数:169223
いじめ防止スローガン「心と心をつなぐのは優しい笑顔と元気なあいさつ」

5年生 出張授業

今日の4,5,6校時は、5年生で出張授業がありました。
市内にあるAGF関東から、3人のスタッフの方がもりたっ子のために来校してくださいました。
豆からコーヒーになるまでの過程を学んだり、コーヒーの溶けやすさを実験したり、工場とオンラインでつないでスティックコーヒーができるまでの様子を見たりと盛りだくさんの授業に、もりたっ子は興味津々でした。
AGF関東のスタッフのみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数 重さのたんいとはかり方

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は重さの学習に入りました。身近な道具を使って手作りのてんびんを作りました。紙コップに穴を開け、糸を通し、てんびんのお皿の部分にしています。苦労しながらもできあがったてんびんに大喜びです。引き出しの中にある文房具の重さ比べをしたり、つりあうように重さを同じにしたりと、体験しながら学んでいます。

4年生 体育(時間走)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週から体育の授業で時間走をしています。
4年生は4分間でどのくらいの距離を走れるかに取り組んでいます。
子ども達はペースを一定に走るということを目標に、多い子では、1km以上走っています。
みんな頑張って走っています!

5年生 調理実習

 今週は、各クラスで調理実習を行っています。メニューは、「ご飯」「みそ汁」「ゆで野菜サラダ」です。各クラス、怪我のないよう注意しながら実施したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目 その6

6年生もりたっ子が帰校しました。
この2日間、時間、ルール、マナー等しっかり守り、立派な行動をすることができました。
また、班行動では、チームワークの良さも見せてくれました。
2日間で、一段と成長したもりたっ子です。
明日からも、毛里田小の顔として活躍してほしいと思います。
保護者のみなさまには、おいそがしい中、子どもたちのお迎えをありがとうございました。
画像1 画像1

修学旅行2日目 その5

最後の見学地の国会議事堂にきました。
地元の衆議院議員さんから国会のお話をしていただき、その後、国会議事堂内外の見学をしました。
貴重な経験になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目 その4

キッザニア東京で班ごとにわかれて、職業体験を進めています。
お昼も班ごとにとります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2日目 その3

キッザニア東京に到着しました。
班ごとに体験活動が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2日目 その3

出発前に、もりたっ子からホテルの方へ感謝の気持ちを伝えました。
その後、バスに乗って出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2日目 その2

朝食もバイキングです。
今日も一日元気に活動できるように、しっかり朝食をとります。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行2日目 その2

おはようございます。
修学旅行2日目、もりたっ子はみんな元気に目覚めました。
これから、朝食です。
朝、子どもたちが、「富士山が見えます」と教えてくれました。
画像1 画像1

修学旅行1日目 その9

室長会議を行いました。
きょう一日、班長さん室長さんのリーダーシップのおかげで、しっかりとした行動ができました。そして楽しい思い出ができました。
明日もよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行1日目 その8

入浴が済んで、楽しみにしていた夕食です。
みんなマナーを守って、食事を楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目 その7

ホテル三日月にチェックインしました。
鎌倉から木更津への道中、子どもたちは、海底トンネルや京浜工業地帯、横浜ベイブリッジ、羽田空港に離着陸する飛行機等に興味津々でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目 その6

班行動が終了して、高徳院に集合しました。
みんな、「班行動楽しかった。」と答えてくれました。
これから、バスに乗ってホテルに向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行1日目 その5

2回目の班行動。
小町通りで、美味しいものを食べたり、お土産を買ったり、楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行1日目 その4

昼食をとり、鶴岡八幡宮にやってきました。
雨も上がり、青空が見えてきました。
これから、2回目の班行動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行1日目 その3

すべての班が建長寺に到着して、1回目の班行動終了です。
班長さんを中心に協力してできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行1日目 その2

円覚寺に着きました。
紅葉が美しいです。
これから、1回目の班行動が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行1日目 その1

楽しみにしていた修学旅行の日がやってきました。
さきほど、毛里田小を出発しました。
保護者のみなさん、早朝から子どもたちの送りやお見送りをありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

出席停止のときには

おしらせ

がっこうだより

太田市立毛里田小学校
〒373-0011
住所:群馬県太田市只上町970番地1
TEL:0276-37-1154
FAX:0276-37-6991