最新更新日:2024/05/28
本日:count up1
昨日:10
総数:16113

竹下夢二展を見に行ってきました

3月22日(水) おはようございます。
 一昨日、学文路にある画廊へ「竹久夢二展」を見に行ってきました。前から楽しみにしていた中一女子は体調が悪く行けなかったのが残念でしたが、3人の児童生徒と職員2名で行きました。木版画の作品と直筆の作品がありました。直筆の作品の値打ちにはびっくりしました。木版画について説明してもらったり、子供たちの気に入った作品の話をしたり、1時間近く見学させていただきました。
画像1
画像2

卒業の報告に来てくれました

3月20日(月) おはようございます。
 先週17日(金)は町内小学校の卒業式でした。通室していた一人の6年生も卒業式を迎えました。卒業式が終わった12時半過ぎに、お母さんと一緒にあじさいルームへ来てくれました。卒業の報告と「お世話になりました」とお礼に来てくれました。久しぶりに元気な顔を見せてくれました。思っていなかったので嬉しかったです。
 今日の予定は、午後1時から「竹久夢二展」を見に行きます。行ってきた様子を、また報告します。

卒業おめでとうございます

3月17日(金) おはようございます。
 今日は、町内小学校の卒業式です。卒業生の皆さんおめでとうございます。通室している子供に小学校を卒業する児童が一人います。今日、小学校を卒業して、4月からは中学生になります。自分のペースで少しずつ新しい環境に慣れていってほしいものです。

部屋の中にも春

3月16日(木) おはようございます。
 可愛い額に入った絵を部屋に飾っています。つい先日までは、下の写真のような冷たい夜を感じる絵を飾っていましたが、淡い緑の春の暖かさを感じる絵にかえました。これらの絵は地域の方が「よかったら使ってください」と持って来てくださったものです。四季それぞれに合った絵を4枚セットでいただきました。支援してくださる方がおられるので大変ありがたいです。
画像1
画像2

あじさいルーム通信No.5を載せました

あじさいルーム通信No.5を作成し、配布文書に設定しましたのでご覧ください。通信は町内小中学校の児童生徒を通じて、全保護者に配布しています。

優しい子供たち

3月15日(水) おはようございます。
 提出書類作成等でばたばたしていて、2日間更新できませんでした。
 一昨日は、小学1年生の児童と中学1年生の生徒が弁当を持って9時から午後3時まで1日通室してきました。二人は初めての出会いでしたが、勉強の後のフリータイムでは、私も入り3人でバトミントンをしたり、ゲームをしたりしました。中1の女子は、ゲームの仕方等分かりやすく教えてくれました。脱いだ上着をきちんと架けてあげたり、片付けを手伝ってあげたり優しく世話をしてくれました。小1児童の今日の満足度は10000%でした。中1女子お姉ちゃんの満足度は10000000%でした。

スポーツ&振り返り茶話会

3月13日(月) こんにちは
 先週金曜日の午後に、スポーツ&振り返り茶話会を行いました。通室している子供が参加しました。学校へ行った人もおり、参加者は二人でした。学校の先生一人と職員3名も一緒に、計6人で楽しみました。最初に、かつらぎ体育センターで、ボッチャ、ストライクアウト、バトミントンをしました。二組に分かれて行ったボッチャ、ストライクアウトは、簡単で小学生低学年の子もできて、みんなで楽しめました。その後は部屋に戻って、お菓子を食べながらお話をしました。人数は少なかったですが、よい会になったと思います。
画像1

ジャガイモ植え

3月9日(木) おはようございます。
 ジャガイモを植えるために、種芋を半分に切り乾かしていました。昨日、その種芋をあじさい農園の二畝に植えました。収穫できれば、タマネギも植えていますのでカレーパーティをしたいと思っています。
 今日の予定としては、明日の茶話会に必要なものを買いに行きます。明日の午後に、「スポーツ&振り返り茶話会」を計画しています。かつらぎ体育センターで卓球やボッチャ等のスポーツを楽しみ、その後、歌とお話で1年を振り返る茶話会をします。参加者は、通室している子供たちです。
画像1

てんとう虫のたまご

3月8日(水) おはようございます。今日もよい天気です。
 今週月曜日に、1年生の男の子が堤防の土手で見つけたてんとう虫の卵を部屋で観察しています。写真のように、鮮やかな黄色の1・2ミリぐらいの卵が10数個かたまっています。これからどう変化するか楽しみです。
 今日の予定としては、通室してきた子供とジャガイモの種芋を植えたいと思っています。
画像1

保護者との懇談

2月7日(金) おはようございます。
 今日の予定としては、午後に、不登校生徒の保護者の方との懇談があります。保護者の方の困っていることを尋ねながら、あじさいルームとして支援できることをお話し、子供さんにとって、今必要なことを考えたいと思っています。
 先週の金曜日には、訪問支援員が、不登校生徒の家を訪問し、お母さんと本人に会い、話をすることができました。昨年の夏頃から登校できていないので、まず、あじさいルームへの通室ができるように考えていこうと相談しました。

春見いつけた!

 1年生の男の子が午前中通室してきました。1時間目は計算ドリル、2時間目は算数と国語のプリントの勉強をしました。勉強が終わって、フリータイムは二人で紀の川の堤防へ春さがしの散歩に行きました。ウグイスの鳴き声が聞こえてきたり、タンポポがたくさん咲き始めていたり、春がいっぱいでした。堤防の土手に降りて1年生の子に教えてもらったことがありました。「この花の蜜甘いよ」と言うので、本当かなと思いながら舐めてみるとホンノリと甘いのです。そして、モグラの仕業の土の盛り上がったところで、何やら昆虫の卵のようなものを見つけ、「これテントウムシの卵やで」と綺麗な黄色の小さな卵を見せてくれました。テントウムシの卵を初めて見ました。部屋に帰ってきて調べてみると、確かにテントウムシの卵でした。甘い蜜の花は「ホトケノザ」の花でした。すごい。びっくりしました。

春さがしをしたい

3月6日(月) おはようございます。今日もよい天気。今週は気温も上がり、暖かい日が続きそうです。いよいよ春です。
 今日、通室してくる子供があれば、勉強した後、天気もよいし、紀の川の堤防を散歩し春探しをしてみたいと思います。それに農園へ行ってジャガイモを植える準備で堆肥と肥料を施したいと思っています。

ルームに児童用の机・椅子

3月2日(木) おはようございます。
 あじさいルームのレイアウトが下の写真のように少し変わりました。上の写真の部屋から、昨日、下の写真のように変えました。2月末に低学年児童2名の通室申込があり、児童用机・椅子が必要になったためです。昨日通室してきた中2男子に手伝ってもらい、ルームの真ん中に鎮座していた長ソファーを廊下に出しました。この方が広い空間に感じられます。小学校低学年の児童が通室し始めると、ルームの雰囲気が変わると思います。通室している中学生は楽しみにしてくれているようです。
画像1
画像2

長谷川義史さん講演会よかった

3月1日 おはようございます。通室の相談があって遅くなりました。
 以前、このホームページに記載した絵本作家 長谷川義史さんの講演会が23日にありました。1時間30分の講演でした。絵本を読んだり、筆で絵を描きながら話したり、ウクレレを弾きながら歌を歌ったり、大変楽しく時間があっと言う間に過ぎてしまいました。絵本の読み聞かせは実に面白く、大いに笑わせてもらいました。長谷川さんの話で、面白いだけでなく大事な思いも入っていることもよく分かりました。下の写真は読んだ絵本の一冊です。長谷川さんの読み聞かせの雰囲気がすばらしく、他の絵本も読んでみたくなりました。
画像1

ジャガイモを植える準備と嬉しい知らせ

2月28日(火) おはようございます。今日もよい天気。早いもので2月も終わりです。
 昨日は、通室してくる子供はいませんでした。私一人でしたので、天気もよいし、農園の作業をしました。残っていた白菜やキャベツ、ダイコンをとって、ジャガイモを植える準備をしました。一畝は前に子供と一緒に耕してありました。二畝に石灰をまいて耕し混ぜました。
 登校できず、学校の授業をずっと受けていなかった生徒が、昨日2教科の期末テストを別室で受けたと学校から連絡がありました。このことを目標にあじさいルームでも勉強をしていました。先週金曜日にも、「テストを受けたいけど・・・」と話していました。どうなったか心配していましたが、学校から嬉しい知らせが届きました。
画像1
画像2

あじさいルーム保護者交流会

2月27日(月) おはようございます。すばらしい天気の朝です。いよいよ春です。
 一昨日の25日(土)10時から、あじさいルーム保護者交流会を開催しました。前半は神谷カウンセラーから「不登校と子育て」の内容で話を聞き、後半は参加者の方の交流会でした。いろんな思いを出し合い、学ぶ良い機会になりました。参加者が数名で少なく残念ではありましたが、参加してくださった保護者の方には喜んでいただけたと思います。何より、この会が開催できたことが嬉しく、大事なことだと思っています。次の機会も作りたいと思いますので、その時は、ぜひご参加ください。
画像1

あじさいルーム保護者交流会

2月22日(水) おはようございます。
 2月25日(土)10時から「あじさいルーム保護者交流会」を開催します。案内のチラシを配布文書のところに掲載しています。ご覧ください。案内については、学校を通じ、不登校児童生徒の家庭へ配布していただいています。今のところ、参加申込をしてくださっている保護者の方は数名です。もう少しの方が参加してくだされば有難いなと思っています。お子さんのことを一緒に考えてみませんか.ご連絡ください。お待ちしています。

勉強頑張ってます

2月21日(火) おはようございます!
 昨日は、2名の中学生が通室してきました。1名は9時前から午後3時まで、もう1名は12時30分に来室し午後3時までです。終日過ごした生徒は、午前中に国語の勉強を2時間、午後は数学を1時間勉強しました。フリータイムは新聞を読んだり、私とゲームをしたりしました。昼に通室してきた生徒は、すぐに英語の勉強を2時間近くびっしりしました。中谷支援員が質問に答えながら一緒に勉強しました。登校できず授業を受けていない分を少しでも取り戻そうと頑張っています。教室に行けなくても期末テストを受けるという目標を持って努力しています。

体験通室にきました

2月20日(月) おはようございます。
 17日(金)に、あじさいルームの体験通室に来た児童がいました。小学1年生です。9時過ぎにお母さんと一緒に来室し、一人で午前中過ごすことができました。計画を立て、漢字練習の勉強をしたり、図書館で本を借りて読んだりしました。フリータイムはコマ回しをしました。途中に通室してきた中学2年生の生徒も、一緒にコマ回しをしてくれました。12時頃にお母さんが迎えに来て帰りました。週に半分ぐらい学校を休むようですので、週に1・2回でもあじさいルームに通室できたらとお母さんは考えているようです。

総合教育会議終わりました

2月17日(金) おはようございます。
 昨日、午後1時から行われました総合教育会議で「あじさいルーム」の取組を報告しました。町長さん、教育委員さん、教育委員会事務局の方々が協議を行う会です。町長さんの挨拶の後、町長さん自身が議長となられて会が進行していきました。15分の持ち時間でしたが、知っていただきたいことが沢山あり、超過してしまいました。後の議事もあったのにと反省しています。端的に要領よく説明するのは、なかなか難しいです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
かつらぎ町教育支援センター
〒649-7192
住所:和歌山県伊都郡かつらぎ町丁ノ町2160
TEL:0736-22-0303
FAX:0736-22-7102
☆ご感想・ご意見をお寄せください
教育委員会総務課:kyouiin@katsuragicho-wky.ed.jp
教育委員会総務課指導係:kyoikusomu-shido@town.katsuragi.wakayama.jp