最新更新日:2024/07/01
本日:count up11
昨日:56
総数:332860
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

5年生 音楽

「リボンのおどり」を演奏するための注意点を聞いていざ練習!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日 業間マラソン

青空のもと、11月2日のマラソン大会に向けて、みなさんがんばって走っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活

「秋をみつけよう!」プールの横の道にいがぐりを発見!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年A組 音楽

「こぎつね」をけん盤ハーモニカで…。今日はA組も特別練習をしました。何度も繰り返して練習!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数

文章問題に挑戦中!□を使った式をつくってみんなで問題を解きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 総合的な学習2

次の時間に家庭科室で、渋柿の皮をむいて…。3週間後が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 総合的な学習

伊都振興局と橋本市役所の方を招いて吊るし柿体験の授業がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年B組 音楽

「こぎつね」をけん盤ハーモニカの特別練習!苦手なところを一つづつみんなで練習して合奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語

形や色を英語で発音して…神経衰弱?
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数

グラフから式や答えを…。ちょっとむつかしくなってきていますが、みなさん真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月15日 児童玄関

昨日菊花展に出品していた菊が戻ってきました。児童玄関に置いていますので、学校に来られた時は…。きれいに咲いていますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 脱穀2

はざかけしていた稲わらも…。手際が良かったのであっという間に!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 脱穀

昨日の雨で、できるかな?と思案しましたが…。脱穀する前に機械の仕組みを教えてもらい、いざ脱穀!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書写

「人」の字の手本を見ながら、何枚も練習していましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生と2年生の合同体育

2つのグループに分かれてグラウンドを5周!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数と家庭科の並行授業

教室では、練習問題に挑戦。比例の関係式とグラフについて熟考中!音楽室では、楽しいソーイング(家庭科)プリントに…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

計算のきまりを使って工夫して計算!どうしたら簡単に計算できるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

11月14日 今日の給食

今日の献立は、あきあじカレー、牛乳、海藻サラダでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 宿泊研修23

15時過ぎにバスが到着!2日間の宿泊研修を終えて帰路へ…。研修の様子をいっぱい聞いてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 宿泊研修22

帰路についています。
今回の宿泊研修では、たくさんの方々にお世話になって過ごしてきました。保護者の方はじめ由良町の方々、バス会社の方々本当にありがとうございました。

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972