最新更新日:2024/06/12
本日:count up8
昨日:221
総数:579508
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

9月26日(月) 生きて いる じぶん 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の道徳で、「生きて いる じぶん」という授業をしていました。教科書の挿絵を見ながら、生きているからできることについてみんなで意見を出し合っていました。そして、自分のほっぺた、頭、腕などを触り、生きている自分自身を感じていました。

9月26日(月) 教育実習スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から、3年生と5年生に教育実習生が入っています。5年生は3週間、3年生は2週間の実習になります。教育実習は教育職員免許法に定められており、教師を目指す上で必ず必要なもので、旭北小の先生方も学生時代に全員が経験しています。ご理解、ご協力をよろしくお願いします。

9月26日(月) ヘチマ

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生が育てているヘチマ。外壁補修工事の関係で、今年は育てることが難しいと考えていたのですが、工事業者さんのあたたかな対応のおかげで、こうして実がなっています。
 ヘチマは、室町時代に中国から渡来したとされており、ヘチマ水、たわし、そして小学校の教材として利用されています。本来の名前は果実から繊維が得られることから付いた糸瓜といいます。

9/26(月) 本日の給食

画像1 画像1
豚汁
けんちんしのだのたれかけ
ごもくきんぴら
麦ご飯
牛乳

《631kcal》

9月26日(月) 新しい週のはじまり

画像1 画像1
 新しい週のはじまりは、快晴の朝となりました。ある天気予報士さんが、まだまだ真夏日(最高気温30度以上)が続く場所があることから、以前は「暑さ寒さも彼岸まで」だったが、今の暑さからすると「暑さ寒さも体育の日まで」といったことを言っていました。日向にいると本当に暑いですね。
 大相撲秋場所で玉鷲が優勝しました。37歳10ヶ月での優勝は、今の6場所制になった1958年以降では最年長とのことで、大変な偉業を達成したことになります。片男波部屋所属の玉鷲関は、コロナ禍以前の令和元年度まで旭北小に来てくれており、4年生以上にとっては親しみのある力士です。とってもうれしく誇らしいニュースですね。
 今週もよい一週間にしたいと思います。
 

9月22日(木) 比とその利用 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の算数で、いよいよ「比とその利用」の学習に入ります。思わず「いよいよ」と言いたくなるような大切な学習です。今日は、教科書の「じゅんび」のページの問題を解いて、「比とその利用」の学習に必要な既習事項を確認していました。

9月22日(木) 分数のたし算・ひき算 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の算数で「分数のたし算・ひき算」の学習が進んでいます。分母の違うたし算、ひき算ですので、通分して分母をそろえます。たくさんの問題を解き、ときには教え合って、みんなで力をつけています。

9月22日(木) とじこめた空気や水 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の理科で、「とじこめた空気や水」の学習に入りました。今日は、とじこめた空気や水に力を加えるとどうなるか、ペットボトルを使ってイメージをつかみ、各自が予想を立てていました。空気でっぽう、水でっぽうなどもしながら、学習は進められます。

9月22日(木) 「子どものマーチ」 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の音楽で、リコーダーの練習をしています。ドの音の練習として、「子どものマーチ」「河はよんでいる」という曲を練習していました。いつの間にか上手になってきましたね。

9月22日(木) 漢字の学習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の国語で、漢字の学習のまとめとして小テストをしていました。テストで間違えた漢字は、もう一度練習して身につけておきたいですね

9月22日(木) かたかなをみつけよう 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語で、「かたかなをみつけよう」の学習が進んでいます。今日は、自分で見つけたかたかなの言葉をワークシートにできるだけたくさん書いていました。そして、黒板に書いて、みんなで共有していました。

9月22日(木) いこいタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ラッキーなことに雨があがっており、子どもたちの大好きな「いこいタイム」は、運動場を使うことができました。本校は、2時間目と3時間目の間の20分休みが「なかよしタイム」で、給食・掃除後の15分休みが「いこいタイム」。このネーミング、旭北小らしくていいですね。「いこいタイム」は憩いの時間。思い思いの時間を楽しんでいます。
 
 

9/22(木) 本日の給食

画像1 画像1
コーン卵スープ
キャベツ入りメンチカツ
アップルポンチ
レーズンロールパン
牛乳

《691kcal》

9月22日(木) 赤・青・黄色

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 南門下の畑を眺めると、赤、青、黄色がさりげなく目に入ってきます。この季節らしい光景です。

9月22日(木) 明日は秋分

画像1 画像1
 雨の朝となりました。秋の雨もたまにはいいですが、登下校の時間帯はできれば降ってほしくないなあと思います。
 明日は秋分。昼と夜の長さがほぼ同じになり、秋が深まりゆく頃。これからコスモスが咲いたり、キンモクセイが香ったりするなど、楽しみな季節です。
 そして明日から3連休。今日一日、雨ですが学校生活を充実させたいと思います。

9月21日(水) 後期児童会役員選挙

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6時間目は、後期児童会役員選挙立会演説会が行われました。16名の立候補者が、学校をよくしたい思いを一生懸命に語る姿は、本当に感動させられました。緊張したでしょうし、準備は大変だったと思いますが、立候補者はとても大きな経験をしました。そして、立候補者の口から語られる旭北小への思いは、教室で聞いている4〜6年生全員の心に響くものだったと思います。
 選挙管理委員という立場でこの選挙を支えた児童も、本当に立派でした。選挙を通じて、あらためて旭北っ子たち全員が力を合わせて学校をよりよいものにしていこうという思いを共有することができました。

9月21日(水) リトルワールド  6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の教室で、間近に迫ってきた社会見学について、班での研修計画を立てていました。2学期の総合的な学習において大事な一日になりますので、計画案作成にも力が入ります。

9月21日(水) てこ 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の理科で「てこ」の学習が進んでいます。今日は、実験用てことおもりを使って、作用点と力点の関係を、重さと距離を変えながら調べていました。てこのきまりについて、自分たちで結論を導き出します。

9月21日(水) 「秋風」 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の書写で「秋風」という字の練習が進んでいます。先生の助言を生かし、コンクールのお手本もじっくりと見て、繰り返し練習しています。

9月21日(水) 外国語活動 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の外国語活動で、文房具を表す英語の表現に慣れ親しむ活動をしていました。ペン、消しゴム、定規などについて、動画や絵カードを使って英語表現を身につけました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987