最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:221
総数:579502
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

それいけ!ハリケーン!  3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の学年種目が始まりました。「それいけ!ハリケーン!」。チームで力を合わせてハリケーンを起こします。赤と白の対決も、熱が入ってきました。

パワフルダンス たまいれワッショイ!! 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の学年種目です。保護者のみなさまの前で、可愛らしいダンスを披露し、勝負の玉入れに突入しました。練習の成果が出て、随分と玉が入っていました。

ダンス「キャラクター」しっぽとり合戦 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の学年種目が始まりました。まずはキレのあるダンス。
そして赤白対決のしっぽとり合戦。ものすごい真剣勝負が繰り広げられました。

徒競走3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の徒競走です。低学年とちょっと違う力強さがありますね。

徒競走1年

画像1 画像1
画像2 画像2
続いて1年生。一生懸命に走っています。

徒競走2年

画像1 画像1
画像2 画像2
徒競走が始まりました。まずは2年生です。

開会式 一斉体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
予定通りの時刻に開会式が始まりました。ほとんど雲もなく、オオタカが優雅に上空でとんでいる中、運動会は始まりました。
開会式の後、一斉体操がおこなわれました。

10/15 今日は運動会!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 おはようございます。運動会当日の朝は、さわやかな秋晴れの朝となりました。
 今日の運動会の様子は、タブレットからホームページを更新しますので、テスト配信をかねて登校の様子、会場の様子を紹介します。
 保護者の皆さま、本日はよろしくお願いします。

運動会について

画像1 画像1
 運動会について、すでに配付してある文書のとおり、よろしくお願いします。
※写真は配布文書のイメージです。見づらいですので、以下のリンクからご確認ください。

<運動会プログラム>
https://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310...

<運動会会場図>
https://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310...

<運動会スローガン>
https://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310...

<運動会の案内文書>
https://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310...

10/14(金) 本日の給食

画像1 画像1
茄子の味噌汁
鰤の南蛮だれかけ
ひじきと大豆の炒め煮
ご飯
牛乳

《620kcal》

10月14日(金) 「カノン」 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の音楽で、リコーダーで「カノン」の演奏をしています。ずいぶんと上達してきました。小学校でのソプラノリコーダーの学習も、ゴールが見えてきています。

10月14日(金) わくわくおはなしゲーム 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の図工で、楽しい学習が始まりました。「わくわくおはなしゲーム」。工作の要素を取り入れたすごろくを作ります。台となる部分を組み立てたり、飾りを考えたりしていました。どんなストーリーのすごろくができあがるか、楽しみです。

10月14日(金) あきみつけ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の生活科で、「あきみつけ」をしていました。旭北小は、いつもどおり敷地内で十分に「あきみつけ」ができてしまいます。とっても素敵な光景が繰り広げられていました。

10月14日(金) 運動会前日

画像1 画像1
 いよいよ明日は運動会。最高の天気で当日を迎えられそうで、うれしい限りです。
 今日は1〜4年生が給食後13:40に下校、5・6年生は運動会準備をして14:55頃の下校となります。ご理解・ご協力をよろしくお願いします。

10月13日(木) くらしや産業を支える工業生産 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の社会科で、「くらしや産業を支える工業生産」の学習が進んでいます。今日は、この単元の山場、工業地帯がなぜ太平洋ベルトに集まっているか自分たちで考える授業でした。まず、自分で考えをもち、グループで話し合い、全体で考えを深めていました。教育実習の先生が、ここまで築きあげた信頼関係のもと、子どもたちの良さを引き出しながら授業を進めていました。

10/13(木) 本日の給食

画像1 画像1
中華麺
五目かけ汁
春巻き
野菜としらす干しのナムル
牛乳

《648kcal》

10月13日(木) 「自然の美」 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の書写で、「自然の美」という字の練習が進んでいます。コンクール作品として練習していますが、いよいよ清書となる作品を仕上げます。今まで以上に、教室全体によい緊張感が漂っています。

10月13日(木) テスト 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の教室で、算数の「式と計算の順じょ」のテストをしていました。これまでよく勉強していたので、基本的な問題は難なく解いているように見えました。
 教室の掲示に、国語の「ごんぎつね」の学習のまとめとして、感想文が貼られていました。とってもよく考えて書いてありました。

10月13日(木) 運動会直前 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が、運動場で運動会に向けての確認をしていました。みんなで作り上げてきた学年種目、いよいよ本番はあさってです。

10月13日(木) まとめ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の算数で、今まで学習してきたたし算、ひき算について、ドリルの問題を解いて、まとめをしていました。答え合わせは、先生の説明を聞きながら自分で○つけをしていました。こんな学習ができるようになったのも、1年生がしっかりと成長してきたからこそですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987