最新更新日:2024/06/12
本日:count up176
昨日:221
総数:579676
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

10月7日(金) 秋の楽しみ 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の国語で、「秋の楽しみ」という学習をしていました。どの学年も学年相応に季節の言葉に触れる学習が設定されており、4年生のでは「中秋の名月」「いも名月」「豆名月」「くり名月」「後の月」などが紹介されています。十五夜に関わる言葉が「中秋の名月」「いも名月」、そして明日の十三夜に関わるのが「豆名月」「くり名月」「後の月」です。

10月7日(金) 三角形と四角形 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の算数で、「三角形と四角形」の学習が進んでいます。図形の基礎を学びますので、実際に紙の図形を切ったり折ったりしながら理解していきます。今日は、三角形を直線で二つに切るとどんな形ができるか予想し、確かめていました。

10月7日(金) カノン  6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の音楽で、リコーダーで「カノン」を演奏しています。大変美しく超有名なクラシック音楽を、自分で演奏できるようになるのも6年生ならでは。まずは楽譜を見て音階を確認していました。

10月7日(金) 秋の夕暮れ 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の国語で、「秋の夕暮れ」の学習に入りました。ここでは、清少納言の「枕草子」などの優れた作品を参考に、季節の言葉を使って作品作りをします。心が育ってくる5年生の時期にふさわしい学習です。

10月7日(金) すがたをかえる大豆 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の国語で、「すがたをかえる大豆」の学習が進んでいます。大豆について説明した魅力ある科学読み物で、文章構成、筆者の説明の仕方の工夫に注目し、文章の書き方を学んでいきます。

10月7日(金) パワフルダンス たまいれワッショイ!! 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が体育館で運動会の練習をしていました。雨で運動場が使えないので、ダンスの部分を中心に練習をしていました。練習といっても、とっても楽しい活動。いつの間にか、学年としてのチームワークの良さが感じられるようになっています。

10月7日(金) ナンキンハゼ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年も運動場周辺に植えられたナンキンハゼの葉が、色づいてきました。そして、一部の木の実がはぜてきました。
 葉の色の変化を楽しむことができる季節の到来です。気温が下がるにつれて、さらに美しくなっていくと思います。
 ナンキンハゼとハナノキの色の変化は、旭北小の秋の風物詩です。

10月7日(金) 雨降り

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は一日雨降り。少し前のような蒸し暑さはなく、天気予報でも最高気温が17度程度のようで、まさに「秋の長雨」といったところ。3連休を迎える今日一日を、落ち着いて過ごしたいと思います。

10/6(木) 本日の給食

画像1 画像1
実だくさん汁
ハンバーグのおろしあんかけ
キャベツのゆかり和え
野菜ゼリー
ご飯
牛乳

《603kcal》

10月6日(木) 季節の変わり目

画像1 画像1
 昨晩、今朝と、一段と秋が進んだと感じるような空気となりました。今日は、曇り空、午後は一時的に雨になるかも、という天気予報です。
 体調管理に留意し、今日もよい一日にしたいと思います。

10月5日(水) 就学時健診

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日午後は、就学時健診が行われました。例年同様に、内科検診、歯科検診、視力検査、知能検査などを実施しました。学校医、学校歯科医、市教育委員会のみなさまの協力のもと、大事な行事を終えることができました。ありがとうございました。
 新1年生の保護者の皆様のご協力のおかげで、とてもスムーズに進めることができました。新1年生の子どもたちも、落ち着いて参加でき、感心させられました。
 次回、学校に来ていただくのは1月27日(金)に予定されている入学説明会です。そのときにお会いできるのを楽しみにしています。

10月5日(水) コサメビタキ(?)

画像1 画像1
 正門の電線に見慣れない鳥がとまっていました。調べたところでは、これはコサメビタキ(小鮫鶲)という鳥のようです。「コサメビタキは体の大きさの割に目が大きめで、可愛らしい顔に見える、日本では夏鳥として平地から山地の、広葉樹や針広混交林にすんでいます。渡りの時期には、市街地の公園などでも見かけます。」などとありました。今は渡りの時期のようで、冬は中国南部・マレー半島・フィリピン・インドなどで越冬するそうです。
 旭北小は、1年を通じてすごくたくさんの種類の鳥が見られます。

10月5日(水) イーハトーヴの夢 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の国語で、「イーハトーヴの夢」の学習をしています。「やまなし」の学習との関連で、作者の宮沢賢治に迫ります。「やまなし」という作品に込められた思いについて、あらためて考えさせられる資料です。

10月5日(水) 工業のさかんな地域 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の社会科で、「工業のさかんな地域」について学習しています。教科書や作業帳などの資料を見ながら、国内の工業について調べていました。愛知県は工業がさかんですので、こういう勉強も身近に感じますね。担任の先生が見守る中、教育実習生が熱心に授業を進めていました。

10月5日(水) アルファベット 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の外国語活動で、アルファベットの学習をしていました。今日は小文字。楽しい活動をしながらも、必要な知識が身につくように、授業が進められています。

10月5日(水) 重さ  3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の算数で、「重さ」の学習が進んでいます。今日は、ここまでの学びを生かして、いろいろなものの重さを予想して、はかりを使って重さを調べる活動をします。担任の先生が見守る中、教育実習生が熱心に授業を進めていました。

10月5日(水) ざいりょうからひらめき 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の図工で、「ざいりょうからひらめき」という学習をしていました。ひもや色紙や布など、さまざまな素材からアイデアを膨らませて絵にします。思い通りの世界ができて、みんなうれしそうです。

10月5日(水) 3つのかずのけいさん 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の算数で、「3つのかずのけいさん」の学習が進んでいます。今日は「9−3ー5」といった計算を、数図ブロックなどを使いながら学習していました。

10/5(水) 本日の給食

画像1 画像1
ピリ辛汁
あじフリッター2こ
焼ビーフン
わかめご飯
牛乳

《637kcal》

10月5日(水) 今日は就学時健診

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨上がりの朝となりました。本日は就学時健診が行われます。在校生の保護者様にとっては、かつて経験されている行事でなつかしく感じると思います。本日は給食を食べたあと12:40分頃の下校となります。ご理解・ご協力をよろしくお願いします。
 知多中の中庭には西洋カボチャができています。中学校はやはり何事もダイナミックですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987