最新更新日:2024/06/12
本日:count up1
昨日:221
総数:579501
汗をかいたら、ハンカチやタオルでふきましょう

9月10日〜16日は自殺予防週間

9月10日〜16日は自殺予防週間です。厚生労働省、文部科学省、県知事からのメッセージ等を閲覧できるようにしておきました。

<自殺予防週間ポスター>
https://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310...
<厚生労働省相談窓口等>
https://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310...
<文部科学大臣メッセージ>
https://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310...
<県知事メッセージ>
https://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310...
<相談窓口一覧>
https://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310...

BA.5対策強化宣言の期間延長にあたり県民・事業者の皆様へのメッセージ

新学期を迎えるにあたり、愛知県知事よりメッセージが出されていますので、内容をご確認ください。

<BA.5対策強化宣言の期間延長にあたり県民・事業者の皆様へのメッセージ>
https://www10.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2310...

9月1日(木) 学級の様子 4〜6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 高学年の教室は、やはり切り替えが早く、すでに2学期の学校生活を充実させるために真剣モードです。
 今はまだ暑さが続いていますが、日がどんどん短くなり、空が高くなり、秋の深まり〜冬の到来と、季節の変化を感じるのが2学期。季節の変化とともに、子どもたちもぐっと成長してくれそうな予感がします。

9月1日(木) 学級の様子 1〜3年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学学級で、2学期の予定の確認、2学期の目標、係活動の役割決めなどを行いました。
 久しぶりの友達との再会を喜ぶのもつかの間、さっそく学級は動き始めました。子どもたちも先生方も、とってもいい表情です!

9月1日(木) 始業式

画像1 画像1
 2学期始業式をリモートで行いました。校長から以下のようなお話をし、校歌を心の中で歌いました。
〜お話の概要〜
 長い夏休みでしたが、みんな大きなけがをしたり事故にあったりすることなく、元気に今日の始業式を迎えることができて、とてもうれしいです。この夏休みは、ものすごい暑さと新型コロナウイルスの大流行で、心配していました。特にコロナは、知多市の感染者がものすごく多くなり、大変な思いをした人もいたかもしれませんね。2学期もコロナは続きますので、みなさんも先生たちも、急にお休みしなければならないかもしれません。コロナはすごくうつりやすいので、どこでうつるかもわかりません。マスク、手洗いや手指消毒、黙食、教室の換気など、今までやってきた対策はこれからもしっかり続けましょう。コロナがあってもすばらしい2学期になるように、みんなで力を合わせて乗り切りましょう。
 さて、この2学期、世の中は11月頃にサッカーのワールドカップという大きな大会があります。また、ジブリパークというトトロの世界をそのまま公園にしたような場所がオープンします。学校は、今の工事が11月頃まで続きます。不便なこともありますが、協力してくださいね。そして、みなさんは、この2学期、大事な勉強をたくさんします。毎日の授業でどんどん成長していきます。そして、運動会や校外学習と言った大事な行事があります。みんなで協力し、大成功させてほしいです。人としての成長が大きいときです。担任の先生の言うことをよーく聞いて、最高の2学期にしてほしいと思います。はりきっていきましょう!

9月1日(木) 始業式の朝

画像1 画像1 画像2 画像2
 いよいよ今日は9月1日。始業式の朝です。
 長浦地区の通学路変更に伴い、職員も見守る中の登校となりました。9月1日ということで地域のみなさんも立哨してくださりました。おかげさまで、今日も大きな問題なく登校することができました。歩道橋工事が終わるまで、安全に気をつけて登下校をしたいと思います。
 さあ、始業式の朝。安全に気をつけて、よい2学期にしたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/24 修了式

下校時刻

お知らせ

学校通信オオタカ

その他

知多市立旭北小学校
〒478-0041
住所:愛知県知多市日長字白山50
TEL:0562(55)1444
FAX:0562(56)2987