最新更新日:2024/06/01
本日:count up9
昨日:332
総数:362690
暑くなってきました。こまめに水分補給をして、熱中症に備えましょう。

集会

 本日の集会では、校長先生のお話の後に、2学期の児童会・専門委員会・学級委員の認証と児童会の引き継ぎがありました。
 児童会の引き継ぎ式では、1学期の児童会役員から2学期の児童会役員へバトンを引き継ぎました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 音楽発表

 今日は、集会の前に5年生の音楽発表がありました。
 さすが5年生、きれいな歌声と息の合った合奏に、低学年の子供たちの中には、リズムに乗りながら聴いている子もいました。

 とても素晴らしい演奏を披露することができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育

 4年生の体育の様子です。
 歩数や間隔など、自分に合った場所を確かめながら練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校訪問

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月28日に学校訪問がありました。
 教育委員会の方に訪問いただき、午前中は全ての学級を、5時間目は3Aが研究授業を行いました。
 どのクラスも落ち着いて学習に向かうことができていると、教育委員会の先生からも言葉を頂きました。
 

5年生 音楽

 今日は、本番の撮影をしました。
 音楽の時間や休み時間に練習を続けてきた成果を発揮し、しっかり演奏することができました。
 次は、集会での発表ですね。みなさんの演奏とても楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 ミニバイキング給食 2

1のつづき

 イルカのバナナとてもかわいらしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 ミニバイキング給食 1

 今日は、6年生がミニバイキング給食の日でした。
 体育館でバイキング形式で給食を食べました。給食センターから、栄養士さん、調理員さんが来てくださり、バランスの良い食事のとり方についても教えてもらいました。

 感謝の気持ちをこめて「いただきます。」をした後は、いよいよバイキングスタート。いつもと違う給食に、楽しくおいしく頂きました。
 最後は、出された給食を全て完食しました。

 6年間おいしく食べてきた給食も、残りわずかとなってきました。
 一食一食味わいながら頂きましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縦割り活動

 今日のロング休憩に縦割り活動がありました。
 それぞれの班で遊ぶことを考え、1から6年生まで一緒に遊びました。
 上級生が下級生のことを思いやりながら遊ぶ姿に、優しを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画

画像1 画像1
画像2 画像2
10月26日(水)
 4年生の図画は、それぞれの船に色をつけていました。黒画用紙の上に色を重ねるので綺麗でした。

4年生 文化の秋 読書に、図画に…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月26日(水)
 4年生の廊下の学年文庫に新しく入った本が並んでいました。興味深い本ばかりです。

4年生 ハードル走

画像1 画像1
画像2 画像2
10月26日(水)
 4年生の体育は、ハードル走でした。「1,2,3、トーン」のリズムで跳ぼうと練習していました。

1年生 マット運動(後ろ回り)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月26日(水)
 1年生は、後ろ回りに挑戦です。ゆらゆらした「ゆりかご」からくるんと後ろ回り。斜めになったり、途中までしか回れなかったり苦戦していました。
 先生からアドバイスをもらったり、ちょっと手伝ってもらったら、できてきました。

3年生 毛筆「日」

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の書写では、毛筆で「日」を練習していました。この文字は「折れ」があります。ポキンと木が折れたように書くのがポイントです。
 筆を立てて書くことができるようになってきました。

5年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月26日(水)
 5年生は、分数の学習で、教え合いをしていました。
 その次は、面積の学習です。いろいろなやり方を考えて一番わかりやすい解き方で面積を求めていきます。

2年生 タブレットでかけ算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月26日(水)
 2年生は8×3の問題をタブレットで考えていました。8こずつ自分のタブレットで囲んでいました。

4年生 理科

 4年生の理科では、「水を熱したときの泡の正体」は何なのか実験で正体を探りました。
 「いったい何だろう?」「空気かな?」と興味をもちながら実験しました。
 
 実験の結果、泡の正体は一体何だったのかな?
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 家庭科

 今日の家庭科の学習では、ボランティアのみなさんに教えていただく前に、基本的なミシンの使い方について勉強しました。布の切れ端を使いながら、ミシンの動かし方や縫い方の練習をしました。
 どの子も、集中して取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 同じ形をしきつめると・・・

 4年生は、算数科で平行四辺形や台形、ひし形等を学習しました。それらの形を使って、タブレットで模様づくりをしました。
画像1 画像1

ミシンボランティア

 本日放課後に、ミシンボランティアの打ち合わせ会を行いました。
 子供たちは、ミシンに触れる機会が本当に少なくなっているため、たくさんのボランティアのみなさんに来ていただけることで、とても心強いです。
 本当にありがとうございます。
 よろしくお願いします。
画像1 画像1

避難訓練(地震)

 本日は、ロング休憩に避難訓練(地震)を行いました。教師のいる授業中の訓練ではなく、休み時間に地震が起こったという設定で実施しました。
 地震は、いつ起こるか分かりません。だからこそ、自分の身は自分で守らなくてはなりません。
 お家でも、「もし、こんな時に地震が起こった場合はどうする。」と具体的なお話してみてください。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立応其小学校
〒649-7203
和歌山県橋本市高野口町名古曽19-1
TEL:0736-42-2067
FAX:0736-44-2132