大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

11月21日(月)の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

・ごはん   ・牛乳
・ハンバーグのてりやきソース
・ポテトサラダ(じゃがいも、枝豆、コーン)
・豆乳スープ(とり肉、あさり、玉ねぎ、キャベツ、にんじん、豆乳)

 一人あたりのエネルギー 656キロカロリー 

今日の「ハンバーグのてりやきソース」に、子ども達は大喜びでした。「久しぶりのハンバーグや」「てりやきがおいしいんよ」などと、喜びの声が聞こえてきました。子どもの大好きなメニューのひとつですね。「豆乳スープ」はさっぱりとしていますが、具だくさんで栄養満点です。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう!

11月18日(金)6A研究授業

今日は、学校訪問でした。
教育委員会の方々に来ていただき、城山小学校の授業の様子を見ていただきました。
3・4時間目は各クラスを見て回ってもらい、5時間目は6年A組の研究授業を見ていただきました。
子ども達は、たくさんの先生に見てもらう中、しっかり考え、話し合うことができていました。
さすが6年生、すばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(金)の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

・ごはん   ・牛乳
・さばの香りあげ
・おかかあえ(はくさい、にんじん、青菜、かつおぶし、しょうゆ)
・豆腐と大根のみそ汁(わかめ、とうふ、油あげ、大根、もやし、玉ねぎ、干ししいたけ)

 一人あたりのエネルギー 707キロカロリー 

「さばの香りあげ」は、竜田揚げのような感じに揚げられていて、砂糖としょうゆの甘辛いたれがかかっています。ご飯と一緒に食べるとご飯が進みます。「おかかあえ」のかつお節も、ご飯とよく合いました。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう!

11月17日(木)の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

・パン   ・牛乳
・フェジョアーダ(ぶた肉、ジビエソーセージ、レッドキドニー、玉ねぎ、じゃがいも、にんじん、ダイストマト、にんにく) 
・コールスローサラダ(キャベツ、きゅうり、コーン、青菜)

 一人あたりのエネルギー 597キロカロリー

「フェジョアーダ」は、豆と肉を煮込んだポルトガルやブラジルの料理だそうです。トマトケチャップ味で、たくさん野菜が入っていて栄養満点です。ジビエソーセージは、少し固めで、歯ごたえがあります。コールスローサラダのキャベツは橋本市産です。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう!

1年生 体育 マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月16日(水)

 体育でマット運動をしはじめました。全身を使って、鉛筆やゆりかごになったり、動物になったりしています。
 動物歩きでは、くまやうま、あざらしになりきって体を動かしました。今日は、カンガルーとウサギに跳び方をまねしてマットの上をぴょんぴょん跳びました。
 なかなか体の使い方は難しいようですが、一生懸命全身を動かして頑張ってます。

6年生 がん教育

11月16日(水)

 今日は紀和病院の先生に来ていただき、がんについて教えていただきました。
 がんが発生する様々な要因や、がんの種類、がんを防ぐためにできることについて、グループ活動なども交えながら学びました。
 自分だけでなく、家族の健康も考えて、これからの生活を送ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(水)の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

・ごはん   ・牛乳
・白身魚のレモンソース
・たくあんあえ(たくあん、青菜、キャベツ、もやし、かつおぶし、しょうゆ)
・大豆入りみそ汁(わかめ、大豆、油あげ、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、干ししいたけ)

 一人あたりのエネルギー 604キロカロリー 

「白身魚のレモンソース」は、揚げているのでけっこう固めでした。よくかんで食べました。かむほど味が出てきて、ご飯と一緒に食べるとおいしかったです。「たくあんあえ」は、かつお節のうま味とたくあん、しょうゆ味が、ご飯とよく合いました。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう!

2年生 おもちゃランドへようこそ♪(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
11月15日(火)

 今日は、いよいよ待ちに待ったおもちゃランドをしました♪
 1年生のために、何を作るか自分たちで決め、友達と助け合いながら準備を進めてきた2年生。「1年生に楽しんでもらえるかな?」と、ドキドキしながら、おもちゃランドがスタートしました!

2年生 おもちゃランドへようこそ♪(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
11月15日(火)

 2年A組 「魚つり」のグループです。牛乳パックや段ボールなどを使って、可愛らしい魚をたくさん作りました。「楽しいから、もう1回しよう!」と、何度も遊びに来てくれる1年生がいて、とても嬉しかったようです♪

2年生 おもちゃランドへようこそ♪(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
11月15日(火)

 2年A組 「たからさがし」のチームです。1年生により楽しんでもらえるように、宝の数を増やしたり、新聞紙の量を増やしたり、話し合って色々な工夫をしながら準備をしてきました。

2年生 おもちゃランドへようこそ♪(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
11月15日(火)

 2年A組 「はてなボックス」のチームです。「全問正解したよ〜♪」「なんだこれ?ちょっと難しいな」1年生がわくわくドキドキしている様子を見て、これまで頑張ってきたかいがあったと、感想を聞かせてくれました☆

2年生 おもちゃランドへようこそ♪(5)

画像1 画像1
画像2 画像2
11月15日(火)

 2年A組 「玉入れゲーム」のチームです。1年生が遊びに来てくれるか少し心配だったようですが、行列を作って1年生が並んでくれて、「もっとやりたい!」と言ってくれたことが、とても嬉しかったようです。

2年生 おもちゃランドへようこそ♪(6)

画像1 画像1
画像2 画像2
11月15日(火)

 2年A組 「空気ほう」のチームです。「1年生が楽しんでくれたのを見て、自分まで嬉しくなって、9月から準備してきた良かった」と、感想を聞かせてくれました。少ない人数でしたが、協力して頑張っていました!

2年生 おもちゃランドへようこそ♪(7)

画像1 画像1
画像2 画像2
11月15日(火)

 2年B組 「ガチャガチャ」のグループです。色付けしたかわいい形の紙粘土を、カプセルに入れたガチャガチャを作っています。「何が出るかな?楽しみ!」と、ワクワクした顔でガチャガチャを回している一年生に嬉しそうな様子でした!

2年生 おもちゃランドへようこそ♪(8)

画像1 画像1
画像2 画像2
11月15日(火)

 2年B組 「玉入れマシーン」のグループです。空き箱や色画用紙を使って、玉入れのおもちゃを作りました。スプーンで玉を弾き飛ばす楽しさに、「すごく楽しい!頑張って的を狙おう!」と意気込む一年生がたくさん見られました!

2年生 おもちゃランドへようこそ♪(9)

画像1 画像1
画像2 画像2
11月15日(火)

 2年B組 「わなげ」のグループです。点数を書いた的をたくさん作り、段ボール箱に貼っておもちゃを作っています。思ったよりも難しいようで、わを的に入れるのに苦戦している一年生が見られました。その様子を見て、投げ方のコツを教えている姿が素敵でした!

2年生 おもちゃランドへようこそ♪(10)

画像1 画像1
画像2 画像2
11月15日(火)

 2年B組 「しゃてき」のグループです。割り箸の鉄砲を使って、紙コップの的を狙うおもちゃを作りました。「三個、紙コップ倒したよ!」と、倒せたときの喜びを伝えに来てくれる一年生に、ほっこり笑みが出ていました!

2年生 おもちゃランドへようこそ♪(11)

画像1 画像1
画像2 画像2
11月15日(火)

 2年B組 「めいろ」のグループです。ビー玉が乗った段ボールを動かして、ゴールを目指すおもちゃを作っています。段ボールには、いくつか障害物があるので、簡単にゴールできないおもちゃで、一年生に手助けする優しい二年生の姿が見られました!

2年生 おもちゃランドへようこそ♪(12)

画像1 画像1
画像2 画像2
11月15日(火)

 校長先生も来てくださって、一緒におもちゃを楽しんでくれました。おもちゃランドの準備の様子も見てくださっていましたが、今日おもちゃの出来上がりを見てもらい、今までの頑張りをたくさん褒めてもらいました。嬉しそうなくすぐったそうな表情が、とても微笑ましかったです♪

1年生 楽しかったよ おもちゃランド

11月15日(火)

 今日の2・3時間目、2年生が「おもちゃランド」に招待してくれました。
 招待状をもらってからは、早く行きたくて楽しみでしかたないようすでした。
 10種類の楽しいおもちゃを用意してくれていて、みんな大興奮。大喜びで遊んでいました。2年生はとても優しくて、おもちゃランドが終わった後、帰るまでずっと「たのしかった。」とつぶやいていました。あんな2年生になりたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062