最新更新日:2024/06/27
本日:count up23
昨日:406
総数:1095108
大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

1年生 生活科 学校の先生に自己紹介をしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日(水)

 今日の休憩時間に、学校のいろいろな先生に自己紹介をするために名刺を渡しに行きました。
 お兄さん、お姉さんのいる教室や先生がお仕事をしている教室に入るのに少しドキドキしながら、自分の名前と「よろしくおねがいします」とあいさつをきちんとして名刺を渡すことができました。名刺を受け取った先生にサインをもらってニッコリ笑顔の1年生でした。

7月13日(水)の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

・ごはん   ・牛乳
・じゃがいものカレーそぼろに(ぶたミンチ、さつまあげ、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん、つきこんにゃく、むき枝豆)
・はりはりづけ(切り干し大根、きゅうり)
・さくらんぼゼリー

 一人あたりのエネルギー 613キロカロリー

じゃがいものカレーそぼろにのピリ辛さに、あっさりとしたはりはり漬けがよく合います。
最後に、デザートのさくらんぼゼリーの甘酸っぱさが最高でした。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう!

2年A組 かさの単位

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日(火)

 2年生は、今までに、時間や長さなどの単位を学習してきました。今日は、水の量をはかるときの単位を勉強しました。1L、1dL、1mLなど、さまざまな単位があることや1Lマスは何dLで満タンになるのかなど、グループに分かれて予想を立てながら、学習しました。少しでもズレが出ないように、真剣な表情で取り組んでいました。
 1dLマスが1mLマス100杯で満タンになることを、全員で数えながら確認すると、「予想とぴったりだ!」「100杯も入るの!?」と、大盛り上がりの子どもたちでした♪♪

給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
7月12日(火)

PTA健全育成部主催による給食試食会でした。

本日のメニューは、

・パン   ・牛乳
・コーングラタン
・グリーンサラダ(大根、きゅうり、小松菜、イタリアンドレッシング)
・ポークビーンズ(ぶた肉、大豆、玉ねぎ、じゃがいも、にんじん)

でした。

 一人あたりのエネルギーは、707キロカロリーです。

子どもたちがしているように、給食の準備も体験してもらいました。
消毒、エプロン、運ぶ、配膳、・・・そして「いただきます」
何十年ぶりに給食を食べたという方もたくさんいらっしゃいました。
食べるときは、マスクを外しますから、前を向いて黙食です。
ご協力ありがとうございました。

給食試食会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食を食べた後の片付けも、子どもたちが片付けているように片づけました。
牛乳パックやストロー、パン袋のたたみ方・・・ご協力ありがとうございました。

その後、給食センターの方から給食についての話をしていただきました。
衛生面、栄養面などさまざまな工夫がされていることがよくわかりました。
ありがとうございました。

ももむき体験

画像1 画像1
7月11日(月)
 JA和歌山の方からももをいただき、ももむき体験を行いました。
 程よく熟したももは大変剥きやすく、子どもたちでも手で簡単に剥くことができていました。
 剥いた後は丸ごと1個いただきました。とっても甘くて美味しかったです。
 贅沢な体験をさせていただき、ありがとうございました!

5年生 緑育事前学習

7月11日(月)

 今日は緑育の事前学習として、高野山から西田さんと山本さんに来ていただき、森林についての話を聞きました。森林のはたらきや林業についての仕事を分かりやすく説明してくれました。林業の仕事をするための道具や服装の移りかわりなども実際に見せてもらいました。
 たくさんのお話を聞かせていただいて、9月の緑育学習がより楽しみになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年B組 ミニトマトの実が赤くなったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月11日 (月)

 5月に苗を植えたミニトマトが大きく成長し、収穫時期に差し掛かってきました。毎日欠かさず、水やりを続けてきた子供たち。その成果が表れたのか、「赤くなってるよ!」「おいしそう〜!」といった声が、たくさん聞こえてきます。
 まだ、緑色のミニトマトの実もありますが、もう少しで赤色に実りそうです!
 サツマイモの苗もミニトマトと同じように、すくすくと育っています。

ふれあいルーム『剣道教室』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月6日(水)の放課後、ふれあいルーム『剣道教室』が開催されました。
1・2年生の参加者が竹刀をにぎり、打ち込む姿は格好良かったです。防具をつけた人が打たれる役をしてくれました。みんなとっても楽しそうでした。マナーもしっかりと教わりました。

7月11日(月)の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

・ごはん   ・牛乳
・サケのレモンソース(サケ、でんぷん、レモン果汁、砂糖、しょうゆ)
・おかかあえ(キャベツ、もやし、ほうれん草、かつお節)
・じゃがいものみそ汁(豆腐、油あげ、わかめ、じゃがいも、大根、にんじん、干ししいたけ)

 一人あたりのエネルギー 633キロカロリー

サケのレモンソースは揚げ物ですが、レモンソースとしょうゆ味でさっぱりとした、あまずっぱい味付けになっていました。子どもたちにも人気がありそうです。じゃがいものみそ汁も、かつおだしで野菜がたっぷり、ご飯が進みます。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう!

2年生 おいしい♪梅ジュース

7月8日(金)

 6月に教頭先生たちに作ってもらった梅シロップが完成したので、お水で割って、給食の時間にいただきました。「どんな味かな?」と、ドキドキしながら一口飲むと、「美味しい〜♪」と、素敵な笑顔を見せてくれた2年生の子どもたち♪すぐに、おかわりの行列できました!中には、3杯目のおかわりをする子もいました。
 今まで、砂糖が上手に溶けるように毎日重たい瓶をかき混ぜたり、シロップを煮たりと、たくさん作業をしてくださった先生方に、お礼を言いにいきました。「すごく美味しかった!」「飲みすぎておなかがちゃぽちゃぽ〜!」と、嬉しそうに感想を伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 自主勉交流会

7月8日(金)

 3Aと3Bで自主勉強ノートの交流会をしました。
 お互いのクラスに行き、ノートを見せ合って、よかったと思ったところや、真似したいと思ったこと、素敵な工夫などを付箋に書いて渡しました。
 お互いのクラスの自主勉強のいいところがたくさん見つかりました。インターンシップで来てくれている先生にアドバイスを聞きに行く子もいました。交流会の後に書いたふりかえりを読むと、早速今日からの自主勉強のまとめ方を変えようとしている子もたくさんいました。とっても充実した交流会になりました。
 今日の交流会で学んだことを生かして、自主勉強ノートをがんばっていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(金)の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

・ごはん   ・牛乳
・肉じゃが(ぶた肉、糸こんにゃく、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん)
・じゃこ入り海藻サラダ(ちりめんじゃこ、海藻ミックス、コーン)

 一人あたりのエネルギー 594キロカロリー

肉じゃがは子どもたちに人気があるようで「やった!肉じゃがや」という声を聞きました。
海藻は、ヘルシーな食べ物です。そこに、ちりめんじゃこが入って栄養満点のサラダでした。
まろやかな味付けの「肉じゃが」と、さっぱり味の「じゃこ入り海藻サラダ」で食が進みました。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう!

3A 理科「風とゴムのはたらき」

7月8日(金)

 理科で実験を始めました。3年生はこれが初めての実験です。実験することを伝えると、子どもたちは大喜びでした。
まずは、風を受けて走る車に、弱い風と強い風を当てた時、どちらが遠くまで進むのかを確かめる実験を行いました。
 強い風を当てた時に教室を一気に進んでいく車に「おおーっ」という歓声があちこちから聞こえてきました。
 自分たちが調べたことをもとに、学習したことをまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 水泳練習

 7月7日(木)
 
 前回の水泳は雨のため中止になってしまっていたので、「今日は水泳できる!」「プール楽しみ!」と言う子が多くいました。
 今日の練習は、「浮くこと」を中心に行いました。だるま浮きやふし浮きから行い、体の力を抜いて上手に浮ける子が増えてきました。
 次に、クロールの手のかき方の練習をしました。クロールの力が少しずつついてきたように思います。今日の練習もよく頑張りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 おはなしのいす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月6日(水)

 今日は、おはなしのいすのみなさまが来てくださり、子どもたちに読み聞かせをしていただきました。
 今回のお話は、次の通りです。

 素話   「七つのほし」
 絵本   「やさいのおなか」
 絵本   「いないいないにゃあ」
 指の体操 「1、2、3、4の2の5」
 素話   「アナンシと5」
 絵本   「ぱくぱくはんぶん」

 お話を聞いて、真剣なまなざしで絵本に目を向けたり、「あっ!」と思わず声を出したりする様子が見られました。また、指の体操では、ニコニコ笑顔で楽しんでいる姿が見られました。
 おはなしのいすのみなさま、本日は、素敵なお話を聞かせていただきありがとうございました。

4年生 高齢者体験

7月5日(火)
 今日は高齢者疑似体験をしました。
 お年寄りの動きにくさを体験するために、足首や手首におもり、ひじやひざにサポーター、そしてゴーグルもつけます。すると、前が見にくく、ひじが曲がりにくて体を動かすのが大変でした。
 もし、困っているお年寄りがいたら自分に何ができるのか考えるきっかけになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕集会 1

7月5日(火)

 今日は七夕集会を行ないました。まずは、リモートで児童長と校長先生の話を聞きました。そこからは各クラスで、七夕クイズや天の川づくりをして楽しみました。クイズや天の川づくりは、6年生が各クラスに行って行いました。
 例年とは違った形での開催になりましたが、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。


 写真はリモートで挨拶をしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕集会 2

 写真は、七夕クイズや天の川づくりをしている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕集会 3

 天の川は、児童玄関に掲示しています。

 星の色は、1年生・・・黄
      2年生・・・橙
      3年生・・・薄紫
      4年生・・・水色
      5年生・・・黄緑
      6年生・・・ピンクです。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062