最新更新日:2024/06/27
本日:count up95
昨日:453
総数:1093864
大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

11月9日(水)の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

・ごはん   ・牛乳
・肉じゃが(ぶた肉、糸こんにゃく、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、枝豆)
・切り干し大根のマヨネーズサラダ(ツナ、切り干し大根、コーン、ひじき)

 一人あたりのエネルギー 603キロカロリー 

「肉じゃが」は、子ども達に人気のメニューです。「やったー」と喜ぶ声がよく聞かれました。肉じゃがの中に入っている枝豆がアクセントになっている感じがしました。ご飯とよく合いました。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう!

5年生 エプロン作り

11月8日(火)

 先月から取り組んでいたエプロンがついに完成しました。
 初めてミシンやアイロンを使う子も多くいましたが、ボランティアの方が1つ1つ丁寧に優しく教えてくださったので、みんなも安心して作業を進めることができました。本当にありがとうございました。
 今回作ったエプロンを、調理実習などでみんなで使える日が早く来てほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 走り幅跳びの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
11月8日(火)

 今日の走り幅跳びの練習では、自分の跳んでいるところを動画で撮りました。そして、動画を見て、一人ひとり意識することを決めて、練習に取り組みました。
 動画で自分の姿を見返すと、「めっちゃ下向いてる!」など色々なことに気づくことができました。

11月8日(火)の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

・ごはん   ・牛乳
・いわしの竜田あげ 
・梅おかかあえ(大根、青菜、かつお節、梅ドレッシング)
・さつまいものみそ汁(とうふ、油あげ、さつまいも、玉ねぎ、にんじん、干ししいたけ)

 一人あたりのエネルギー 614キロカロリー 

「いわしの竜田あげ」は、カリッと揚げっていて食感がとてもよかったです。「梅おかかあえ」は、梅のすっぱさとかつお節の味がご飯とよく合いました。「さつまいものみそ汁」も、さつまいもの甘みとみそのからさがミックスされてコク深い味わいでした。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう!

4年生 命を育む授業

11月5日(土)

 4年生の授業参観は、命を育む授業でした。自分たちがどのようにして生まれてきたのかについて学習しました。
 赤ちゃんの人形を抱っこしたり、絵本の読み聞かせを聞いたり、代表のお母さんの出産エピソードを聞いたりして、自分たちが間れてきたことがどれほど奇跡的なことなのかを感じることができました。
 生きてるだけで100点満点。とっても素敵な言葉だと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

11月5日(土)

今日は授業参観でした。土曜日だったので、たくさんの方が見に来てくれました。
子どもたちは、緊張している子、張り切っている子・・・、みんなそれぞれ頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 だんじりについて知ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
11月4日(金)

 4年生では、社会科で地域のお祭りについて知るという学習をしています。私たちの地域では、だんじりが行われています。そこで、だんじりについて調べてみることにしました。
 今回は、だんじりを経験されていた校長先生に、詳しく教えていただきました。
 実際にひいている映像をみることができ、子どもたちはとても興味をもって学習することができました。
 しばらく開催できていないお祭りですが、来年はあったらいいなと、子どもたちがつぶやいていました。

5年生 おはなしのいす

11月4日(金)

 今日は、「おはなしのいす」の方々が来てくださり、おはなし会をしてくれました。

 今日のお話は、
  素話 「おかえりさま」
  絵本 「『いたいっ!』がうんだ大発明」
  素話 「明かりをくれ!」
  絵本 「このあいだになにがあった」

 素話では、幽霊が出てくる怖い話かなと思いきや、感動するお話だったり、絵本では、たくさんの新しい発見があったりと、とても楽しませていただきました。
 「おはなしのいす」のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日(金)の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

・ごはん   ・牛乳
・ポークビーンズ(大豆、ぶた肉、じゃがいも、玉ねぎ、にんじん) 
・茎わかめのコリコリあえ(茎わかめ、枝豆、こんにゃく、いりごま)
・焼き栗コロッケ

 一人あたりのエネルギー 677キロカロリー 

「焼き栗コロッケ」は、栗の形をしていて、あまい味つけのコロッケでした。「茎わかめのコリコリあえ」は、しょうゆと酢と砂糖で味付けされていてとてもヘルシーです。「ポークビーンズ」は、トマトケチャップ味でご飯とよく合いました。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう!

1年生 おはなしのいす

11月2日(水)

 今日は「おはなしのいす」の方が来てくださり、楽しいおはなし会を開いてくれました。
今日のおはなしは
 素話 『ねずみの恩返し』
 絵本 『はしれ!カボチャ』
 絵本 『いいおかお』
 素話 『うさぎの角』
 素話 『さるのおしりはなぜ赤い』
 絵本 『コッケモーモー!』
 絵本 『そしたらそしたら』
 
 どのお話もとってもおもしろくて、子どもたちは「えー!」「きゃー!」と歓声を上げるほど大喜びでした。
 おはなしのいすのみなさん、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 緑育体験学習(1)

11月2日(水)

 今日は、緑育推進事業の一環として、高野山寺領森林組合の方にお越しいただき、森林についての学習と木の実を使った工作をしました。
 はじめに、植物はどうやって仲間を増やしていくかについて、話を聞きました。国語「たんぽぽのちえ」で、たんぽぽが色々な所に飛んでいって仲間を増やすことを学習していた2年生ですが、今日はその他にも仲間の増やし方があることを学びました。
 動物に食べられて、遠くでフンをしてもらうことで仲間を増やしたり、動物の体にくっついて遠くまで運んでもらったり、色々な仲間の増やし方があることに興味津々の子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 緑育体験学習(2)

11月2日(水)

 木の実を使った工作も体験させてもらいました。木のくずからできている粘土とまつぼっくりを使って、ライオンとハリネズミを作りました。細かい木の実で工作をするのは、とても難しそうでしたが、真剣な表情で丁寧に取り組んでいました。1人1人、個性豊かな可愛らしいライオンとハリネズミが出来上がりました♪
 A組の工作の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 緑育体験活動(3)

11月2日 (水)

 B組の工作の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年A組 プラモデルを題材に、未来につながる持続可能なものづくりを学ぼう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ガンダムのプラモデルを組み立て、ものづくりについて学習しました。
 どのような工夫がなされているのか考えながら、プラモデルを組み立てました。そして、プラモデル工場についても学び、最新の技術や、持続可能なものづくりのための工夫も学ぶことができました。

提出物 11月2日(水)の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

・ごはん   ・牛乳
・あじのいそべフライ 
・キャベツのあまずあえ(キャベツ、もやし、青菜、いりごま)
・かわりきんぴら(ぶた肉、にんじん、玉ねぎ、ごぼう、こんにゃく、くきわかめ、油あげ、いりごま)

 一人あたりのエネルギー 651キロカロリー 

「かわりきんぴら」は、たくさんの野菜が入っていて栄養満点です。しっかりと煮込んであるのか、味がよく染みこんでいてご飯が進みました。「キャベツのあまずあえ」のあまずっぱさもご飯とよく合いました。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう!

3年生 柿の体験学習

11月1日(火)

 今日は3名の講師の先生に来ていただき、柿の体験学習をしていただきました。
 和歌山県の柿について、クイズも交えながら、詳しく分かりやすく教えてくれました。
 その後、吊るし柿作りのやり方も教えてもらい、みんなで吊るし柿を作りました。
 3週間後の完成が楽しみです。

 3名の講師の先生、お手伝いにきていただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年B組 プラモデル工場について学ぼう

 今日は、社会の授業で、プラモデルを通じてものづくりについて学習しました。
 実際にガンダムのプラモデルを組み立て、その後、動画でプラモデル工場(バンダイホビーセンター)の工場見学をし、工業製品がどのように作られていくかや、働く人の工夫や努力を学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 あきまつり1

11月1日(火)

 今日は準備を重ねてきた「あきまつり」本番。A組は「あきわくわくランド」B組は「あきパーティ」という名前で、6年生を招待して行いました。
 前日から「きんちょうする〜」と、ドキドキした様子でした。はじめのあいさつをして、いよいよスタート!6年生に「秋のステキさ」を紹介しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 あきまつり2

11月1日(火)

 A組では「あきわくわくどんぐりいれ」「あきのたからさがし」「あきどんぐりめいろ」「あきわくわくけんだま」「あきのわくわくがっき」5つのコーナーをつくりました。そのほかにも、秋のステキを紹介するカードや秋の宝物を見つけることができる「たからのちず」も掲示して、秋の楽しさをみんなで思う存分楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 あきまつり3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月1日(火)

 1年B組の教室では、どんぐりくじびき、まつぼっくりけんだま、ひっつきむしまとあて、どんぐりまといれ、どんぐりめいろのお店を開きました。ほかにも、落ち葉で教室を飾りつけしたり、素敵な秋を記した宝の地図を掲示したりしました。
 たくさんの方に遊びに来てもらい、子どもたちは大喜びでした。秋の話もたくさんして、秋についてたくさん知ってもらえましたね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062