最新更新日:2024/06/27
本日:count up77
昨日:453
総数:1093846
大変暑い日が続いています。体調管理をしっかりしてください。水分補給と「早寝・早起き・朝ごはん」も忘れずに!

5年生緑育宿泊学習4

ウォークラリー2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生緑育宿泊学習3

9月5日

ウォークラリーをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 緑育宿泊学習2

9月5日

予定通りに「奥の院」に着きました。バス酔いの子も無く、みんな元気です。バスから降り立つと、みんな「涼しいな。」「ちょっと寒いかも…。」というくらいの気候です。木々に囲まれ、とっても気持ち良いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 緑育宿泊学習1

9月5日

良い天気の中、1泊2日の宿泊学習に出発です。
バスの中は、元気があふれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観

今日(9/2)は、授業参観でした。
グループ学習や、タブレットを使った授業など様々な授業でした。
少し緊張した面持ちの子がたくさんいました。
おうちの人に頑張りを見てもらえたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生・放送委員 朝のあいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、6年生・放送委員の子どもたちの朝のあいさつ運動がありました。
はじめは、しとしとと雨の降る中、「おはようございます」とあいさつをしていました。だんだんと雨が激しくなる中でも一生懸命、あいさつをしていた姿はとてもすてきでした。

9月2日(金)の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

・ごはん   ・牛乳
・白身魚のあまずあんかけ(白身魚1きれ、でんぷん、あげ油、玉ねぎ)
・中華サラダ(キャベツ、こまつな、にんじん、ひじき、中華ドレッシング)
・春雨スープ(はるさめ、とり肉、もやし、玉ねぎ、ねぎ、コーン、干ししいたけ、糸寒天)

 一人あたりのエネルギー 600キロカロリー 

今日の給食は、中華風メニューでした。はるさめや寒天、干ししいたけなど、体に良いと言われるものがたくさん入っていました。「白身魚のあまずあんかけ」は、さっぱりとしていながらも甘酢の味がしっかりついていました。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう!

9月1日(木)の給食

画像1 画像1
本日のメニュー

・パン   ・牛乳
・野菜いろいろ肉団子  
・マカロニサラダ(マカロニ、きゅうり、にんじん、ツナ)
・キャベツスープ(キャベツ、玉ねぎ、水菜、えのきたけ)

 一人あたりのエネルギー 591キロカロリー

今日はパンの日でした。子どもたち数名に、ご飯派か、パン派かをたずねてみると、少しパン派の子どもの方が多かったです。「ぼくは、両方派!」という子もいました。何を食べてもおいしいと思えるのが幸せですね。肉団子、マカロニサラダ、キャベツスープ、「おいしいものがいっぱい!」と、きっと、思えたことでしょう。
しっかり食べて、元気に過ごしましょう!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立城山小学校
〒648-0054
和歌山県橋本市城山台2-10-2
TEL:0736-37-2055
FAX:0736-37-2062