TOP

3年生 学年遊び

画像1 画像1
3年生の学年遊びは、ハンカチ落としとケイドロです。
広いところを元気いっぱい走りまわっています。
たくさん走りすぎて、疲れたぁと休み始まる子も…
途中水分補給をして、熱中症予防をしながら楽しんでいます。

1年生遠足

画像1 画像1
薄曇りですが、恵庭公園で元気に遊んでいます。

5年生:学年遊び

画像1 画像1
氷おにで盛り上がってます。

2年生 恵庭公園に到着しました

画像1 画像1 画像2 画像2
とても天気がよくなり、暑い中がんばって歩きました!これから学年レク、学級レクです。学年レクではリレーをします。

3年生 到着しました

画像1 画像1
3年生は、桜町公園にきました
天候が心配でしたが、汗だくになるくらい晴れています
これから、学年遊びがはじまります

5年生:遠足

画像1 画像1
到着しました!天気回復です!

【実施します】6月17日(金)本日の遠足について

和光小学校保護者の皆様

 日頃より本校の教育に御理解と御協力を賜り、心よりお礼を申し上げます。
本日の全校遠足は【実施】します。
持ち物等は学年だよりを御確認ください。特に、午後から雨が予想されておりますので、カッパなどの雨具を忘れずに持たせてください。
また、前日の雨でぬれている場所があることが予想されます。心配な場合は靴下の替え等を持たせてください。
なお、午後からの雨に備え、各学年現地出発時間を早めます。
1〜3年生は13:00現地出発
4〜6年生は13:30現地出発 としますのでご承知おきください

【あおぞら学級】トウモロコシの苗を植えました!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は気持ちの良い晴れ晴れとした空でした。

あおぞら学級の畑に、一人2株ずつ苗を植え付けていきます。

移植ゴテでちょうどよい深さまで土穴を掘り

ポットから苗を出して、穴に入れます。

マルチシートを傷つけないように、慎重に作業していました。

そして、楽しみにしていたお昼のお弁当の時間です。

あまりのおいしさにあっという間に平らげてしまう子もいました。

ご準備、ありがとうございました。

2年生 2回目の町探検に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は2組と3組が2回目の町探検に行きました。
良い天気の中、安全を守る看板や、施設をメモしながらゆったりと歩きました。
学校の周りにだんだん詳しくなってきましたよ。

【あおぞら学級】1年 和光公園へお出かけしました

画像1 画像1 画像2 画像2

生活科「のはらであそぼう」で和光公園へ行きました。

交流学級のみんなと仲良く、草花や虫を見つけては

「見て、見てー!」

と嬉しそうに先生やお友達に紹介していました。

重要 【実施します】6月4日(土)本日の運動会について

和光小学校保護者の皆様

 日頃より本校の教育に御理解と御協力を賜り、心よりお礼を申し上げます。
本日の運動会は【予定通り実施】します。
実施時間等は学年だより等を御確認ください。
気温があまり上がらない予報です。半袖、短パンの上に長袖、長ズボンを着用するなどの防寒対策をお願いいたします。
また、保護者の方々が観覧する際には、大声を出さない応援やマスクの着用、隣との距離を保つなど、感染症予防対策に御協力ください。

ストーリーショップ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は大休みにストーリーショップがありました。
わ・和・輪のみなさんが、3冊の絵本を楽しく読み、参加した子ども達からたくさん笑いが起こっていました。
帰りには、素敵なお土産をもらって、子ども達は、大満足の様子でした。

2年生 まちたんけんしました

画像1 画像1 画像2 画像2
とても天気の良い中、1組と4組が町探検に出かけました。自分達の身を守るマークや、お気に入りのお店などを見て歩き、発見したことをカードにかきました。明日は2組と3組の予定です。晴れますように。

4年生 走り方

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、ハイテクACの講師に来ていただき、走り方について学びました。
足を上げる練習やスタート位置での正しい姿勢、目線などを練習しました。
子どもたちからは「速く走れた。」という声がたくさん聞こえてきました。
運動会の徒競走楽しみです。

走り方教室(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
恵庭のハイテクACの方から、正しい走り方のフォームを教わりました。
あと少しで運動会本番!

アドバイスをいかして、50mを駆け抜けて欲しいです。

2年生 玉入れの練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
グラウンドで玉入れの練習をしました。思ったより玉が入ってびっくり。今年の玉入れは、途中で踊りを踊るダンシング玉入れです。お楽しみに!

重要 【集団下校訓練について】

和光小学校保護者の皆様

 5月25日水曜日に集団下校訓練が予定されております。
 集団下校訓練は、非常時に児童が安全に学校から自宅まで下校できる体制の構築や方法を身に付けさせることを目的としております。したがって、学童保育以外、例えば、習い事や学習塾などへ学校から直接向かうことや、緊急の目的以外で保護者が車で迎えに来ていただくことは御遠慮いただいております。保護者の皆様には、こうした趣旨を御理解いただき、スクールバスを利用している児童と学童保育を利用している児童以外は、学校から自宅まで徒歩で向かうことについて御協力くださるようお願いします。
 なお、訓練当日、次のようなことに該当することがありましたら、お手数ですが、お便り帳などによりお早めに学級担任までお知らせください。
○ 通院や緊急なことにより、保護者の方の送迎が必要なとき
○ 25日(水)は学童保育を利用せず、直接自宅に帰宅するとき

 その他、ご不明な点がありましたら、学校までお問い合わせください。

【あおぞら学級】食育(農作業)&高学年図工

画像1 画像1 画像2 画像2
あおぞら学級で毎年恒例の食育が始まりました。

初回は、育てる作物を決める学習でした。

自分が育てたい野菜を3つ選びます。

主に人気だったのは、ジャガイモ、トウモロコシ、サツマイモです。

苗が準備できたら、外での活動がスタートします。

豊作になるよう大切にお世話しましょう。


高学年の図工「いろいろな模様をつくろう」では、

デカルコマニー、吹き流し、タンポなどの技法を学びました。

さらに、自分の選んだ技法でオリジナルのTシャツを描きました。

明日の参観日の図工では、学んだ技法をもとに、また新たな作品を作ります。


食の指導(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
いつも食べている給食がどこでつくられているのか
給食センターの方からお話をききました。


最後に、大きなひしゃくとザルをさわらせてもらいました。

給食、いっぱい食べて大きくなって欲しいですね。

花とも写真展やってます

画像1 画像1 画像2 画像2
今日から5月31日まで広場前の掲示板で、花とも写真展のパネルを展示しています。

6月25日から恵庭でガーデンフェスタがあります。
そこで、市内の学校に恵庭市内の素敵なお庭を紹介する「花とも写真展」のパネルが展示されることになりました。
明日から参観日です。
ついでと言っては何ですが、ちょっと西校舎1階に寄って、写真展をご覧になりませんか?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31