TOP

明治出前授業

画像1 画像1
 今日は6年生の明治出前授業がありました。
カカオがどうやってチョコレートになるのか、原産国のガーナではどのような問題があるのかなどを学習しました。
子どもたちは、すごく時間をかけてチョコレートになることに驚いていました。

低学年参観日

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、低学年の参観日です。

1年生は、タブレットの使い方を勉強しました。自分の顔や友だちの顔がタブレットに映されて、楽しく学習していました。

2年生は、2クラスが体育でボールの投げ方を練習していました。相手の胸を狙って上手に投げていました。もう2クラスは、国語の「スーホの白い馬」の学習でした。

どのクラスも多くの方に参観していただきました。
とても寒い中、ありがとうございました。

本日は中学年参観日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、今年度最後の3,4年生の参観日です。

3年生は、国語の学習でした。自分で選んだ感じへの想いを一人一人発表していました。
4年生は、1,2組が理科の実験、3,4組は体育館でマット運動の授業を公開しました。
どちらも聞く態度や発表の仕方など、子ども達の成長が見られた授業でした。

明日は低学年の参観日です。

スケート学習最終日(2/9)

画像1 画像1
 今日のスケート学習は、3時間目のあおぞら学級です。スケートリンク使用は、今日が最後の日となりました。今まで和光小学校のスケート学習へのご協力ありがとうございました。

スケート学習を実施します(2/8)

画像1 画像1
 1時間目より、5年生、あおぞら学級です。5年生は今日が最後の学習となります。

スケート学習を行いません

 スケートリンクは使用可能ですが、実施する学年はありません。

スケート学習を実施します(2/6)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1時間目から、5年、5年、あおぞらです。
1年、2年、3年、4年、6年は、先週でスケート学習を終えました。
スケートリンクは、9日(木)が最終日となります。

スケート学習を実施します(2/3)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1時間目から、6年、2年、1年、1年、3年の順に学習します。低学年の学習が続きますので、お車でご来校の際は、グラウンド正面から入り、物置横から出る一方通行にご協力願います。

スケート学習を実施します(2/2)

画像1 画像1
 1時間目より、5年、2年、あおぞら、4時間目なし、3年、4年の順に学習します。お車でご来校の際は、グラウンド校舎正面より入り、物置横から駐車願います。お帰りは物置側から、一方通行でお願いします。

スケート学習を実施します(2/1)

画像1 画像1
 1時間目より、6年、あおぞら、3・4時間目なし、4年の順に学習します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31