☆☆☆ 生徒や学校の様子を掲載しています ☆☆☆

若草会「活動反省・計画」【議案審議】Meet

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6校時には、若草会の活動反省、活動計画についての説明がありました。図書室に役員、委員長が集まり、GoogleMeetを使って配信しました。生徒は、自分の学級で個々に端末を開き説明を聞くという形で実施しました。

全校生徒「学力テスト」実施

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、1年生から〜3年生まで学力テストを実施しています。1年生は、初めての学力テストになります。しっかりと学習できたのでしょうか。1、2年生は来週には「後期中間テスト」があります。今日のテストの反省も生かしつつ取り組めると良いですね。
 3年生は、最後の学力テストです。進路を決定するための判断材料ともなります。学習の成果が出ることを期待してます。
 ※写真は1年生。ガラス越しに撮影したため見えづらさがあります。

3年生学年集会「進路決定に向けて」

画像1 画像1 画像2 画像2
 6校時、体育館で進路決定に向けての学年集会が行われました。担当の岡塚教諭から今年度変更になっている部分や出願の手続きなどについて丁寧な説明がありました。難しいこともあり、一度の説明ではわからないこともあると思います。担任等と確認しながら準備を進めましょう。月末からの「三者懇談」志望校決定の第1段になります。どうぞよろしくお願いいたします。

1年生技術科〔木材加工〕

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の技術科では現在、材料と加工の技術について学習し、実習に入っています。試作品の「ペン立て」を製作していますが・・・けがきの直線を引くことにもたくさん苦労していました。のこぎりを終え、現在ヤスリ等で形を整えています。本番の作品製作までに技術を身に付けてほしいと思います。みんな、真剣にそして楽しく学習できています。

救急救命講習(2年生保健体育科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日より3日間、2年生が「救急救命講習」に臨んでいます。江別市消防本部から3名の方が講師として来校してくれました。もしもの時に自分にできること、大切な人の命を救う行動など多くのことを学びました。実際に、心臓マッサージや人工呼吸なども体験しました。救命講習は定期的に実施することが大切と言われています。今回の経験を生かしつつ、数年後にまたこのような機会があれば、参加してみてください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

月間行事予定表

ほけんだより

お知らせ

生徒会関連文書

えべつCS通信

学校評価

小中一貫(連携)教育