最新更新日:2024/06/20
本日:count up73
昨日:1400
総数:167984
城西中学校ブログ随時更新中です。お楽しみに!!    

【3年生】進路情報です。

続きです。
確認をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

【3年生】進路情報です。

6月6日(月)〜6月10日(金)に届いた資料です。

「生徒に配付した学校」
・足利短期大学附属高校(女子のみ)
・関東学園大学附属高校
・前橋育英高等学校

「学校に掲示した学校」
・新田暁高校
・伊勢崎清明高校
・高崎女子高校
・前橋工業高校
・東京農業大学第二高校
・小山工業高等専門学校

画像1 画像1 画像2 画像2

交通事故に気をつけて下校!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
部活動終了時に職員が見守って声をかける中、生徒達が交通事故に気をつけて下校する様子です。

学校周辺の細い道路は、抜け道として通行する車もあり、朝の時間帯は危険な場面もみられます。

特に、1年生は運転技術が未熟なこともあり、地域の方々にもご迷惑をおかけする場面もあると思いますが、温かく見守っていただけると助かります。

また、交通事故防止のため、地域をよく知っている皆様ならではの情報やアイディア等がありましたら教えていただけると幸いです。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

【3年生】修学旅行にむけて3

 いよいよ修学旅行が来週となりました。
 今週末に準備する人が多いかと思います。忘れ物をしないように事前準備をし、前日の荷物を送るとき、当日の朝など、遅れないよう余裕をもって登校をしてください。

 14日(火)の出発前に、急に参加できなくなったときは、5:30〜5:45の間に学校に連絡をしてください。
 また、修学旅行中に、ブログの更新を可能限り行う予定です。
画像1 画像1

第4回 校内資源回収

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。

今回も、校内資源回収を実施することができました。
新聞・段ボール・アルミ缶など様々な資源を回収することができました。

笑顔で資源回収に協力してくれる生徒がたくさんいて、本当にうれしいです。

ご家庭でのご協力があったからこそだと思います。ありがとうございます。

次回の資源回収は、6月16日(木)7時50分〜8時10分です。
引き続き、資源回収のご協力をよろしくお願い致します。

【3年生】修学旅行にむけて2

修学旅行が近づいてきました。準備はすすんでいるでしょうか。

【確認1】服装と荷物について
★5月12日には、生徒にプリントを配付していますので、確認してください。
★事前に送る荷物についてですが、荷物の大きさや種類は特に制限はありません。キャリーケースでもボストンバッグでも大丈夫です。ネームタグは今週中に配付します。
★京都は曇りや雨の予報になっています。折りたたみ傘の準備を忘れずにお願いします。

【確認2】体温計の準備を
★朝晩の健康観察時に使用しますので、必ず体温計を持参してください。

【確認3】保険証
★保険証は各自で管理します。なくす心配がある場合は、コピーを持たせてください。


旅行まであと1週間です。
梅雨に入り気温差も大きくなっています。
当日、元気に出発するためにも、健康管理に努めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

県春季大会 結果

4、5日はバスケットボール女子とサッカー、バレーボール男子、剣道、陸上の大会がありました。

バスケットボール女子は、藤岡北中相手に 25-41、サッカーは、長野郷中相手に 1-4 で惜敗でした。

また、バレーボール男子、剣道女子団体は、それぞれ、前橋七中、榛東中相手に惜敗でした。

個人での陸上と剣道の出場者の中には、入賞まであと一歩という生徒もいましたが、惜しくも入賞までは手が届きませんでした。

生徒の皆さん、保護者の皆さん、大変お疲れ様でした。
夏の総体に向けて、新たな目標を設定して頑張ってください!

梅雨入りの日

本日、6月6日(月)関東地方の梅雨入りが発表されました。急な雨で気温の差が大きい季節です。衣服を調節して体調管理に気をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】進路情報です。

5月30日(月)〜6月3日(金)に配付した資料です。

・白鴎大学足利高等学校
・群馬の私学
※裏面には、「私立高校の保護者負担軽減策ついて」という案内も載っています。

下記のものは、進路掲示板に新しく掲載した高校です。
画像1 画像1

【3年生】修学旅行にむけて

本日(6/3)の学年通信で以下の3つをお知らせしています。

○前日の荷物の持ってきかた
○初日の朝の動き
○迎えのときの動き

車での送迎の際には、敷地内に入っていただくことになります。
混雑防止のため、必ず南側より東門や西門に向かってください。

詳細につきましては、画像か、学年通信を見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連日の夕立 梅雨近づく

昨日に引き続き夕立が・・・。梅雨の季節が近づき、大気が不安定になっています。下校時の急な雨に注意が必要です。

画像1 画像1

第4回 校内資源回収 と回収量報告

画像1 画像1
いつもお世話になります。

本日も、資源回収を実施することができました。

これまで、回収させていただいた資源は

アルミ缶・・・10kg

段ボール・・・380kg

雑誌類 ・・・150kg

新聞  ・・・10kg

です。たくさんのご協力本当にありがとうございます。

引き続き、資源回収をよろしくお願い致します。

次回は、6月9日(木)7時50分〜となります。

本日は学校指導訪問日です

本日5月31日(火)が1学期の学校指導訪問日です。教育委員会から指導主事をお迎えして、学校の様子や授業を見ていただいております。今日は3年生の授業を中心に見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あじさいのつぼみ ふくらむ

中庭にあるあじさいのつぼみがふくらんできました。毎年梅雨の時期に花をつけ、さわやかな気持ちにさせてくれます。何色の花をつけるのでしょうか。
画像1 画像1

【3年生】進路情報です。

5月23日(月)〜27日(金)に配付したチラシです。

・桐生第一高校
・樹徳高校

また、『群馬県公立高校学校説明会等の実施予定一覧』が届きました。
27日に教室に掲示しました。
30日に各家庭に配付します。

公立高校は、この日程以外には行いません。
志望校または興味のある学校の説明会の日は、いまのうちに予定を空けていただきたいと思います。詳細が届き次第、また連絡します。
「群馬県ハイスクールガイド」というwebページでは、各学校のオンライン学校説明会も実施しています。誰でも閲覧できるようになっています。

【3年生】6月の予定です

いよいよ修学旅行が近づいてきました。

生徒たちは楽しみながら計画を考えています。
各班の特色があり、とても楽しみです。


しかしながら、修学旅行後には、期末テスト、第3回実力テスト(7/4)、部活の最後の大会も控えています。
学校説明会やオープンスクールもはじまります。

何事にも計画的に進めてください。
画像1 画像1

6月の行事予定

2年生の6月の行事予定と集金のお知らせです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の6月の予定

 城西中学校の1年生の6月の予定表を載せます。(学年通信ですでに配付してあります。)
画像1 画像1

第2回 校内資源回収ぼご協力ありがとうございました

画像1 画像1
おはようございます。

本日も無事に、資源回収を行うことができました。

たくさんのご協力、本当にありがとうございます。

環境ISO委員一同、感謝しております。

次回の資源回収は、6月2日(木)7時50分〜8時10分となります。

引き続き、ご協力よろしくお願い致します。

教育実習生が来ています

今週月曜日から、教育実習生が4名来て実習を行っています。写真は2名の栄養士の実習中のものです。今日のメニュー太田藪塚地区特産の「こだますいか」を包丁で切っています。実は給食で使う野菜などは、そのほとんどを手切りしています。今日も残さずおいしくいただきたいと思います。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 (木)新年度準備作業(新3年生登校)
太田市立城西中学校
〒373-0032
住所:群馬県太田市新野町74番地
TEL:0276-32-2115
FAX:0276-32-3999