最新更新日:2024/05/30
本日:count up48
昨日:108
総数:147909
学校からの配付物は https://sites.google.com/ota.ed.jp/haihubutsu

クラス対抗リレー 3年生 女子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トップはC組です。

クラス対抗リレー 2年生 女子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
果たして勝ったのは

クラス対抗リレー 1年女子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トップはA組です。

チームジャンプ 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
回しても跳び手も真剣です。

チームジャンプ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リズミカルに跳んでいます。

チームジャンプ 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まだ体力のない1年生ながら、回し手が上手に回しています。

綱引き 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
迫力が増します。

綱引き 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
力強さがあります。

綱引き1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
精一杯引いています。

3年生 全員リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トップはC組です。

2年生 全員リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
トップはB組です。

1年生 全員リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の全員リレーです

ラジオ体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
密を避けるために、開会式からラジオ体操の体型で並びました

体育祭が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
多くの保護者の皆さまにおいでいただき、体育祭の開会式を行いました。

体育祭は9時開会です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会本部役員の皆さんにより、「記録より 記憶に残せ 体育祭」のスローガンが掲げられました。いよいよ体育祭の準備は整いました。開会式は9時に始まります。

   体育祭プログラム

体育祭は実施いたします

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の体育祭は実施いたします。

保護者の皆さまは東門から入り、校庭東側の受付で「健康状態申告者」をご提出いただき、保護者観覧エリアでご観覧願います。

本日は、コロナウイルス感染対策のため、お招きした来賓の方々と生徒のご家族の皆さまのみご観覧いただくように制限をさせていただきますのでご了承ください。

準備が整いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
校庭のコンディションも良好、テントの用意もできて、体育祭の準備が整いました。保護者の皆さんにご覧いただくのは3年ぶりとなります。明日の体育祭が素敵な思い出の1ページとなることを願います。

記録より 記憶に残せ 体育祭

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の体育祭のスローガンは「記録より 記憶に残せ 体育祭」です。記憶、そして、思い出に残る体育祭にしてほしいと思います。

明日は体育祭です

画像1 画像1
1日順延した体育祭も明日は実施できそうです。校庭のコンディションも、もう少しで回復します。教室では学級旗が掲げられ、士気も高まっています。

配付文書のお知らせ

9月20日火曜日、以下の文書を配付いたしました。よろしくお願いいたします。

体育祭の順延について

クリックするとご覧いただけます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校感染症について

学校だより

保健だより

給食だより

1学年関係文書

2学年関係文書

3学年関係文書

学校からの通知

進路通信「羅針盤」

太田市立木崎中学校
〒370-0321
住所:群馬県太田市新田木崎町301番地
TEL:0276-56-1031
FAX:0276-56-1039