最新更新日:2024/05/31
本日:count up66
昨日:132
総数:148059
学校からの配付物は https://sites.google.com/ota.ed.jp/haihubutsu

夏の県民交通安全運動

画像1 画像1
木崎中学校では、多くの生徒が自転車で登校しています。毎朝、地域の方々に見守られながら安全に登校することができています。しかし、下校時や休日は自分で自分の身を守らなければいけません。今日から夏の県民交通安全運動です。「『大丈夫!』自己の過信が事故招く」のように、慎重な行動が大切です。地域の皆さまにも引き続き見守っていただけますようお願いいたします。

太田市中学校総合体育大会 4日目 パート4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サンスポーツランド太田では、ソフトテニス大会、男子個人戦が行われました。随所に素晴らしいプレーを見せてくれた木崎中学校の選手たちですが、惜しくも入賞には手が届きませんでした。

太田市中学校総合体育大会 4日目 パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新田総合体育館では、バレーボール大会が行われました。予選リーグ突破を目指し闘った木崎中学校ですが、今一歩及ばず、予選敗退でした。

太田市中学校総合体育大会 4日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
市民体育館において女子シングルスの試合も行われました。力を尽くした素晴らしい試合でしたが、入賞はかないませんでした。来週のダブルスに期待します。

太田市中学校総合体育大会 4日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月10日日曜日、太田市民体育館において太田市中学校総合体育大会卓球大会がおこなわれました。男子シングルスの熱戦が繰り広げられましたが、木崎中学校の選手は残念ながら入賞することはできませんでした。

太田市中学校総合体育大会3日目 パート5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
太田市運動公園陸上競技場では、陸上競技が行われました。30度を超える暑さと強い日差しに苦しめられながらも、ベストを尽くしました。その姿は多くの人に感動を与える素晴らしさがありました。

太田市中学校総合体育大会3日目 パート4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
サンスポーツランド太田では、ソフトテニス女子個人戦が行われました。各ペア力を尽くしてプレーをしました。その結果、1ペアが優勝、1ペアが5位に入り県大会出場の切符を手にしました。団体戦同様に県大会での活躍を期待します。

太田市中学校総合体育大会3日目 パート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
太田市民体育館では、バスケットボール男子準決勝が行われました。木崎中学校は、城東中学校と対戦しました。後半、持ち味を発揮しましたが、力及ばす、決勝進出を逃しました。

太田市中学校総合体育大会 3日目 パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エアリスアリーナにおいて、バドミントン男子団体戦が行われました。木崎中学校は、尾島中学校と対戦しました。接戦が続きましたが制することはできず、惜しくも初戦敗退となりました。

太田市中学校総合体育大会 3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月9日(土)エアリスアリーナにおいてバドミントン団体戦が行われました。木崎中学校女子は、初戦、西中学校と対戦しました。善戦しましたが、惜しくも敗退しました。

配付文書のお知らせ

7月8日金曜日、3年生に以下の文書を配付いたしました。1・2年生の保護者の皆様もご参考になさってください。

県警からのネットに関する注意喚起

クリックするとご覧いただけます。

集中して取り組んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月8日金曜日、3年生の授業風景です。学習用端末を活用したり、映像を参考にしたり、友達と教えあったりしながら真剣に学習に取り組んでいます。期末テストは終わっても、進路という目標を見据えてがんばっています。

修学旅行のスナップ写真について

先日、3年生に以下の文書を配付いたしました。

修学旅行のスナップ写真について

クリックするとご覧いただけます。

今年度、親子で相談しながら写真を選べるようにするため、また購入しやすいようにするため、購入方法を変更いたしました。
なお、スクールパスについては、配付した文書で御確認ください。

学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6校時、3年ぶりの学校保健委員会を開催いたしました。熱中症及び感染症防止のため、オンラインにての実施となりました。生徒保健委員会からは、アンケート結果をもとにした、今後の生活習慣に関する提言の発表がありました。早寝早起き、睡眠時間の確保等、普段の生活を振り返り、心身ともに健康な木崎中生になれることを期待しています。

配付文書のお知らせ

7月7日木曜日、以下の文書を配付いたしました。

夏季休業中における学習用端末等の持ち帰りについて

クリックするとご覧いただけます。

写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日木曜日、3年生の卒業アルバム用の写真撮影を行っています。3年生の全体写真「群像」の撮影から始まります。雨も降らず晴天でもないため撮影日和となりました。この後、教室でのクラス集合写真や生活の様子の撮影が進みます。素敵な卒業アルバムになるでしょう。

対策を講じています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新型コロナウイルスの新規感染者数が増加しています。新型コロナ対策は徹底していかなければいけません。それと同時に、熱中症対策もしっかりしていきます。生徒への意識付けをするために、表示を工夫したり、熱中症指数系を活用したりと養護教諭が様々な取組を進めています。

ご協力ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月6日水曜日、本日も環境委員の皆さんがアルミ缶回収を実施しました。
本日集まったアルミ缶は97缶。昨日との合計で414缶集まりました。
校門のアルミ缶回収かごはいつでも入れられます。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

配付文書のお知らせ

7月5日火曜日、以下の文書を配付いたしました。

ISO活動に関する調査のお願い

クリックするとご覧いただけます。

栄養教諭による給食時訪問

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食時、給食センターの栄養教諭に来ていただきました。
生徒たちの配膳の様子を観察したあと、2年生の教室にて「水分補給の大切さ」について説明していただきました。
2・3学期も来ていただき、1年生・3年生への指導を行っていただく予定です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校感染症について

学校だより

保健だより

給食だより

1学年関係文書

2学年関係文書

3学年関係文書

学校からの通知

進路通信「羅針盤」

太田市立木崎中学校
〒370-0321
住所:群馬県太田市新田木崎町301番地
TEL:0276-56-1031
FAX:0276-56-1039