最新更新日:2024/06/07
本日:count up1
昨日:48
総数:330930
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

クラブ活動2

ダンス動画を見て、さあおどるよ!1階では、黙々と工作づくり。図書室では、6年生がボッチャのルールを説明していざ実践!どのクラブも皆さんニコニコ顔でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動

西部小の将棋名人とオセロ名人はだれなのか?写真を撮っていると3階から…。お琴のおとが…引けている!お師匠さん(外部指導の先生)ご指導ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数

十以上の数字から9を引くと…。「どんなこときづいた?」みんなで考えました。「あっ…」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語

「すがたをかえる大豆」の単元で、文章を書くためにはどうすればいいの?グループに分かれてみんなで相談中!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作

ねんどを使って作品づくり!時間までにどんな作品ができるのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科

水や空気は、温度によって体積が変わる?みんなで考えましたが…。わかったかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 音楽

この後「リボンのおどり」(ラ バンバ)をみんなで合奏するために、それぞれ練習!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月30日 今日の給食

今日の献立は、ダイズ入り鳥そぼろごはん、牛乳、ごまサラダ、柿でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会科見学5

妙中パイル織物株式会社さんの工場見学をさせていただきました。

・製品について
・製作工程について
・材料について
・出荷や輸出入について
・会社について
・橋本の織物の歴史について

など、本当にたくさんの事を教えていただきました。
これから学校で、子どもたちとさらに深く学んでいきたいと思います。

お忙しい中、学校教育にご協力いただきましてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会科見学4

妙中パイル織物株式会社さんでの工場見学 その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会科見学3

織物の学習の合間に、高野口小学校へ立ち寄らせていただきました。

国の重要文化財に指定されている現役の木造校舎です。
校舎を見学させてもらった子どもたちは
「すごいオシャレ」
「もっと見学したい」
「ここに転校したい」
「やっぱ木っていいなぁ」
など、普段見慣れない校舎の風景に感動が止まらない様子でした。

学校を越えた交流も素敵だなと感じたひと時でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 外国語

ALTの先生と一緒にアルファベットの勉強!リズムに合わせてしっかり発音していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年A組 音楽

あれ?違うページを開いていてもけん盤ハーモニカ演奏できてる〜!今日もニコニコ顔で音楽の授業受けていましたよ。冬休み上手になった演奏を…。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 外国語

ALTの先生を迎えての授業!おうちでどんなカレーライス食べているのかな?ペアになって会話の練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年B組 音楽

ちょうど「ずいずいずっころばし」を歌いながら…。B組の児童は、音楽の時間短く感じているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作

ニコニコ顔でクリスマスリースづくり!ホットボンドを使って先生が…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会科見学2

パイル織物資料館にて、橋本市の特徴的な産業であるパイル織物について学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 社会科見学

あいにくの雨ですが、5年生、社会科見学に出かけています。

工業の勉強のため、橋本市の特徴的な産業の1つである織物産業についての学習です。
電車に乗って高野口にやってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月29日 今日の給食

今日の献立は、ごはん、牛乳、さわらの西京焼き、春雨サラダ、やさいボール入りすまし汁でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数

三角形の高さが変化させた時、面積はどうなる?自分の考えをまとめながらみんなの前で発表!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972