最新更新日:2024/05/29
本日:count up3
昨日:219
総数:512785
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。 ◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

学校開放(11.24〜11.25)7

「薬物乱用防止教室」です。
 毎年、学校薬剤師の児島先生にお越しいただき、6年生がタバコやお酒について、話を聞きました。
 また、アルコールパッチテストを行い、自分がどの程度お酒を飲める体質なのかを知ることができました。自分自身のことを知るというのは大切なことですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校開放(11.24〜11.25)8

日本郵便の「手紙の書き方体験授業」です。

3年生が手紙の書き方を教えていただき、実際に手紙を書きました。
上手に書けました!

勉強になって良かったのですが、子どもたちは「ぽすくま」に会えたことも同じぐらい良かったようです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校開放(11.24〜11.25)9

上:4・5年 「出張!県政おはなし講座」より、「インターネット・SNSのトラブルについて」ということでお話を聞かせていただきました。身近にある危険なことです。子どもたちは真剣に話を聞いていました。

中:6年 「人権教室」です。人権学習グループ「あゆみ」から講師を招いてのお話です。
子どもたちにわかりやすいように工夫していただいていたので、子どもたちは深く考え話し合うことができていました。

下:4年 「命を育む授業」です。橋本市の保健師さんに来ていただき、お話を聞かせていただきました。生まれてきたことの喜びや命の大切さをしみじみ感じることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

キッズサポートスクール

画像1 画像1
画像2 画像2
キッズサポートスクールの学習で、和歌山県警察本部から2名の先生が来てくれました。
遊び半分で暴言や暴力をふるっていても、された相手が嫌だと感じるといじめになることを改めて教えてくれて、子どもたちは警察本部の人の話をよく聞いていました。
子どもたちは学習を終えてから、「いじめはいけないものだと改めて思いました。」や「いじめられている人がいたら助けてあげたい。」と考えていました。
みんなが助け合える学年になっていってほしいと思います。

薬物乱用防止教室

24,25日の5時間目に学校薬剤師の児島先生を招いて薬物乱用防止教室を行いました。
タバコと飲酒の危険性について動画での学習を行ったり、アルコールパッチテストを実施したりしました。
これからの生活にもかかわる内容でしたので、大変勉強になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権学習

本日の2,3時間目に人権学習グループ「あゆみ」から講師を招いて、人権学習を行いました。
用紙に描かれたイラストから、良い行動や改善すべきポイントを見つけ、話し合いながら学習を進めていきました。
子どもたちの積極的に話し合う様子をみて、講師の方々が大変感心していました。
とても貴重な学習の機会とすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(11月22日)1

 11月22日(火)

 3Bの教室で、理科の公開授業が行われました。
 電気を通す物と通さない物があるということも実験で分かりました。
 電気を通す物の集まりのなかには、「金属」と呼ばれる物があることも知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(11月22日)2

上:2A 生活 「まちたんけん」に行って教えていただいたことや分かったことを、まとめて発表します。本番に向けて練習中です!

中:4A 国語 新しい漢字の学習です。しっかり覚えましょう。

下:1A 算数 フラッシュカードを使って、引き算の練習です。式を見た瞬間に計算できるようになりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレー・バドミントン クラブ

11月21日(月)

 今日は、バレーボールをしました。

 はじめにグループでパスの練習をした後、試合をしました。久しぶりのバレーボールだったこともあり、戸惑う様子もありました。けれど、和気あいあいとした雰囲気でプレーすることができました。

 試合をしてから、再度パス練習をしたのですが、声を掛け合い、助け合いながら取り組むことができていました。
 
 次回のクラブの時間も楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

制作クラブ

制作クラブでは、全2回の設定でクリスマスリースを作ります。
今日は、リースの土台を紙皿と新聞紙で作成し、毛糸を巻いていく作業をしました。リースの穴の大きさや太さ等一人ひとりが自分で考え、作業することができました。毛糸を巻いていく作業は、少し苦戦しながらも、思い思いの色や太さの毛糸をくるくる巻き付けていきました。
次回は、毛糸を巻く作業の続きと飾りつけです。どんなリースができるか今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

書道クラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年度の1年生へ向けてのメッセージを半紙に書く練習をしました。
一文字ずつ、気持ちをこめて丁寧に書いてくれていましたね😊
本番も、うまく書けるといいですね!

卓球クラブ

本日の6限目にクラブ活動がありました。
少し期間が空いてからの活動でしたが、子どもたちは楽しく試合を行うことができました。
本日も接戦が多く、見ていて楽しい試合ばかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ゲームクラブ

 11月21日(月)6限目、ゲームクラブでは、カードゲーム「UNO」をしました。いろいろなカードをうまく使いながら、戦略を練ってゲームができました。みんなカードゲームを楽しみながら、楽しく活動できました。初めてする人も、同じグループの人たちに教えてもらいながらできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(11月21日)1

上:1B 国語 「じどう車くらべ」の学習です。色々な種類の自動車がありますね。

中:3A 体育 マット運動をしていました。マットの上を横になって転がっていきます。案外、まっすぐ進むのは難しかったりします。

下:6B 算数 「場合の数」の学習です。順番なのか、組み合わせなのか・・。じっくり、落ち着いて考えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(11月21日)2

上:2A 図工 「はさみのあーと」の学習です。黒い画用紙を下地とし、色々な形にハサミで切った白い紙をその上に置いていきます。どんなアート作品ができあがるのでしょうか!?

中:3B 体育 走り高跳びの練習です。バーではなくてゴム紐なので、思い切って練習ができますね。

下:6A 外国語 食べ物に関係した英語を学習していました。日本語では「黒」砂糖と言いますが、英語では「brown」sugarと言うんですね。また、日本の食糧自給率は37%だそうです。勉強になります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、紀見北中学校へ見学に行きました。
生徒会のみなさんから中学校の説明を聞いた後、授業見学をしながら校舎を回りました。
そして、いろいろな部活動を見に行きました。

授業時間が増えたり、教科の呼び名が変わったりなど、小学校とは異なることを中心に知ることができました。また、部活動で自主的に行動する先輩たちの姿を見て、約4か月後の自分を少しイメージすることができたかなと思います。

業間運動(11月18日)

 11月18日(金)

 今日は、業間運動の日です。音楽が鳴り始める前から、走り始める子もたくさんいます。
 低・中・高学年で走るコースは違いますが、どの子も一生懸命走っています。最高のお天気が、みなさんを後押ししているようですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(11月18日)1

 11月18日(金)

上:2B 道徳 「たからものなあに」という題材を使っての学習です。色々な「たからもの」が発表されていました。

下:5B 音楽 「いろいろな楽器の音が重なり合うひびきを楽しみながら演奏しましょう」の学習です。「リボンのおどり(ラ バンバ)」という曲の合奏を練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(11月18日)2

上:4A 社会 浜口梧陵が広村のためにした事について、学習していました。作った堤防の大きさを聞いて、改めて浜口梧陵がしたことのすばらしさを感じていました。

中:3B 道徳 「みんなの学級会」という題材を使っての学習です。自分の思いを上手に伝え、話し合っていました。

下:6B 理科 手回し発電機を使っての実験です。少しの電力を発電するのなら、そんなに大変ではないですが、たくさんの電力をずっと発電し続けるのはまだまだ大変です。それでも、手回し発電機は災害時には有効です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5B 研究授業

 11月17日(木)

 5Bで算数科の研究授業が行われました。「平均」の学習です。他校の先生方も来られていましたので、少し子どもたちは緊張気味でしたが、しっかり考え、堂々と自分の考え方と答えを発表することができました。
 よくがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825