最新更新日:2024/05/29
本日:count up16
昨日:219
総数:512798
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。 ◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

業間運動(11月18日)

 11月18日(金)

 今日は、業間運動の日です。音楽が鳴り始める前から、走り始める子もたくさんいます。
 低・中・高学年で走るコースは違いますが、どの子も一生懸命走っています。最高のお天気が、みなさんを後押ししているようですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(11月18日)1

 11月18日(金)

上:2B 道徳 「たからものなあに」という題材を使っての学習です。色々な「たからもの」が発表されていました。

下:5B 音楽 「いろいろな楽器の音が重なり合うひびきを楽しみながら演奏しましょう」の学習です。「リボンのおどり(ラ バンバ)」という曲の合奏を練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(11月18日)2

上:4A 社会 浜口梧陵が広村のためにした事について、学習していました。作った堤防の大きさを聞いて、改めて浜口梧陵がしたことのすばらしさを感じていました。

中:3B 道徳 「みんなの学級会」という題材を使っての学習です。自分の思いを上手に伝え、話し合っていました。

下:6B 理科 手回し発電機を使っての実験です。少しの電力を発電するのなら、そんなに大変ではないですが、たくさんの電力をずっと発電し続けるのはまだまだ大変です。それでも、手回し発電機は災害時には有効です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5B 研究授業

 11月17日(木)

 5Bで算数科の研究授業が行われました。「平均」の学習です。他校の先生方も来られていましたので、少し子どもたちは緊張気味でしたが、しっかり考え、堂々と自分の考え方と答えを発表することができました。
 よくがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(11月16日)

 11月16日(水)

上:5A 理科 食塩やミョウバンが水に溶ける量に限りがあるか調べていました。交代しながら一生懸命混ぜ続けます!

中:6B 算数 一生の間の心臓の鼓動回数を概数で求めていました。今日の設定した概数での計算では約42億回になっていました。心臓ってすごいですね。

下:2B 国語 新しい漢字の学習です。習った漢字をていねいに漢字ノートに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(11月15日)1

 11月15日(火)

 1Aでは、国語科の「知らせたいな 見せたいな」の学習を行っていました。
 子どもたちは、授業に集中して参加していましたが、私は廊下の作品が気になってしまいました(^_^;)
 1年生みんなで作っているものらしいです。伊都地方文化祭に1年生合作の生活科作品として出品する予定だそうです。完成が楽しみですね♪

上:1A 国語 「知らせたいな 見せたいな」の学習中

中:バッタ  下:テントウムシ  秋の草木を利用して、上手につくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(11月15日)2

上:5B 家庭 お米の炊き方と味噌汁の作り方を勉強中です。

中:3B 国語 「すがたをかえる大豆」の学習です。

下:3A 体育 走り高跳びにつながる練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生ふれあいルーム「ウサギの毛糸ポンポン」

 ふれあいルームのスタッフさんたちのお蔭で、子どもたちは、昨日も楽しい時間を過ごすことができました。
 スタッフさんから頂いたコメントを載せさせていただきます。
「ウサギのポンポンという初企画でしたが、皆さんよくお話を聞いてくれたので、スムーズに出来ました。
 それぞれ個性的なウサギに仕上がりました。お友達と意見を交わしつつ仕上げていく様子にちょっと感動しました。
 次は何をやるの?という声をかけてもらい、楽しみにしてくれてるんだと嬉しくなりました。次回も楽しんでもらえるように頑張ります。」

 こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域清掃 1

 11月14日(月)

 今日は、紀見北中学校区の保育園、幼稚園、こども園、小学校、中学校が参加しての地域一斉清掃です。今回はコロナ禍であることを考慮し、地域のみなさんと一緒に清掃活動をすることはできませんでしたが、三石小学校からは4年〜6年生が参加し、担当場所を一生懸命きれいにすることができました。
 子どもたちは大変よくがんばりました。自分たちが住んでいる地域がきれいになると気持ちがいいことも知りました。

 写真は、児童会役員さんのはじめの挨拶です。清掃活動スタート!
画像1 画像1

地域清掃 2

 4年生です。
 4年生の担当地域は、湿った落ち葉が溝にたくさんありました。
 それでも嫌がらずに、たくさん集めていました。がんばりすぎて、ごみ袋が重くて持って帰れないぐらいです。階段もとてもきれいになりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域清掃 3

 5年生です。
 ホウキも使ってたくさん集め、しっかり袋詰めにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域清掃 4

 6年生です。6年生の担当区域は落ち葉の数がとても多かったです。
 追加のごみ袋を学校から届けてもらい、たくさん集めました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域清掃 5

 集めたゴミを学校まで持って帰ってきました。児童会役員さんに、終わりの挨拶をしてもらい、終了です。
 自分たちが住んでいる地域がきれいになるのって気持ちいいですね。みなさん、大変よくがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあいルーム「毛糸ポンポン」

 11月14日(月)ふれあいルームがありました。今回、来年の干支はうさぎなので、毛糸をつかってかわいいかざりを作りました。
 毛糸を何重にも巻き、ひもで結んだり、かざりをつけたりして、苦戦しながらも楽しく活動ができました。みんな一人ひとりさまざまなかわいいうさぎのかざりができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

業間運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から業間運動が始まりました。
低・中・高とそれぞれのトラックを走ります。
月・水・金のロング休憩は業間運動ですので、みなさんがんばってくださいね。

上ぐつあらい(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「自分のことは自分でできるように!!」を目標に、上ぐつ洗いをしました。
初めて靴を洗う子もいましたが、「上ぐつ洗いは、大変やぁ〜」の声も…。最後には、ピカピカの上ぐつになりました。これからは、自分で洗えるかな…?

6年修学旅行 47

 無事に学校まで帰ってきました。最後に担任の先生方からのお話を聞いて解散しました。
 二日間、見学先でも、宿泊したかつうら御苑でも節度のある立派な行動をすることができました。さすが三石小学校の6年生、すばらしかったです!
 誰もがビックリするような日程変更がありましたが、最後まで全力で楽しむことができました。よかったです。あとは、おうちで全力で土産話をしましょう。そして、ゆっくり休んで身体の疲れをとってくださいね。お疲れさまでした。
 6年生の保護者のみなさま方、今日までのご協力、子どもたちへの励まし等、ありがとうございました。子どもたちの土産話を聞きながら、がんばった子どもたちをほめてあげてもらえたらと思います。また、今回の日程変更等につきましても、ご理解をいただき本当にありがとうございました。
                  学校長
画像1 画像1

6年修学旅行 46

 橋本インターチェンジを降りました。
 三石小学校まで、あと少しです!

6年修学旅行 45

 京奈和道は、渋滞もなく順調に流れています。
 子どもたちは、ビデオに夢中か、おやすみ中ですので気にしていませんが、4時30分より少し早いぐらいでしょうか・・。
画像1 画像1

6年修学旅行 44

 岩出インターチェンジを通過しました。
 あと、30分ほどでしょうか?
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825