最新更新日:2024/05/30
本日:count up192
昨日:219
総数:512974
早寝早起き朝ごはん! 登校前に健康チェックと持ち物チェック。 ◇お茶 ◇ハンカチ(タオル)◇ティッシュ

授業風景(10月17日)1

 10月17日(月)

上:1年 体育 からだ作り運動です。ロープに沿って走ります。ロープが輪になっている場合は、その部分で同じようにぐるっと回ります。みんな軽快な動きで走ることが出来ていました!

下:2B 図工 「くしゃくしゃぎゅっ」の作品づくりです。大きなクラフト紙で出来た袋を「くしゃくしゃぎゅっ」っとすることで、形をつくり、そこにリボンやモールで飾り付けをしていきます。「おともだち」を作るようです。どんな「おともだち」が出来上がるのでしょう。楽しみですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景(10月17日)2

上:6A 修学旅行のしおり作りです。見学先について情報を収集してから取捨選択です。

中:2A 算数 かけ算の学習のはじめです。九九をしっかり覚えましょう!

下:5B 国語 「漢字の広場」の学習です。5年生で習った漢字(そのページに掲載されているもの)を使って文章を作ります。上手く作れるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6A家庭科-ソーイング-

先月から製作していた、エプロンが完成しました。
ミシンボランティアさんにも来てもらい、たくさん助けていただきました。
完成したエプロンを着けて嬉しそうな児童たちでした。
画像1 画像1 画像2 画像2

防災学習の発表

本日、総合の時間に進めてきた防災についての発表を、4年生、5年生に対して行いました。
調べ学習、看板の作製、発表の練習と子どもたちは大変良く頑張ってきました。
聞きに来てくれた下級生のみなさんも、楽しみながら聞いてくれている様子がたくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2B ふれあいルーム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月14日(金)
今日は、ふれあいルームがありました。パクパクおばけを作りました。
みんな楽しそうに、それぞれ工夫しながらオリジナルのおばけを作っていました。
ボランティアのみなさん、丁寧なご指導ありがとうございました。

6年陸上練習(10月14日)1

 10月14日(金)

 6年生は、今日も陸上練習をがんばっています。
 練習できるのも残りわずかになってきました。自分が出場することに決まった種目の練習に、全力で取り組んでいます。

 写真は走り幅跳びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年陸上練習(10月14日)2

ソフトボール投げです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年陸上練習(10月14日)3

上:ハードル走  中・下:走り高跳び
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年陸上練習(10月14日)4

上:800m走  中・下:400mリレー
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(10月14日)

 10月14日(金)

 秋晴れの良いお天気です。気温については、朝は涼しいと感じますが、日中になると暑いと感じます・・。着る服を選ぶのが難しいですね。体調管理には気をつけましょう。

上:2B 生活 「町たんけん」について、事前準備中です。楽しみですね♪

中:3B 算数 「円の中に引ける一番長い直線について調べよう」です。実際に書いてみたので、たくさんの人が正解に気づいたようでした。

下:4A 理科 「ヒトの体のつくりと運動」について、まとめていました。学習したことを確認し、思い出しながらまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

渋抜き体験(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月13日(木)
今日の5、6時間目に渋抜き体験をさせていただきました。
橋本市役所から2名、伊都振興局から2名の先生が来てくれました。
橋本市の特産物である柿の生産量や種類や渋柿の渋みのぬき方についてクイズを交えて楽しく教えてもらいましたね♪
その後、渋抜き体験を実際にさせてもらいました!
一週間後柿がどうなっているか楽しみですね!
貴重なお話、体験をありがとうございました。

視力検査結果について

 近年は、0.1刻みの視力の値ではなく、A・B・C・Dの記号でお知らせするようになっています。

 ちなみに、
 
 A・・・0.1以上に相当します。
 B・・・0.9〜0.7に相当し、学校生活にほとんど支障のない見え
     方です。
 C・・・0.6〜0.3に相当し、教室での授業に多少の影響がみられ
     るため、何らかの対策を必要とします。
 D・・・0.2以下に相当し、教室の最前列でも黒板の字が見えにくい
     ために早急な対策が必要です。 

 本校では、視力検査の結果について、
  Aの人は、特にお知らせしません。
  B・C・Dの人 及び メガネをかけている人は「視力手帳」を配付
しお知らせします。 
 
 以前に配付された「視力手帳」をご家庭で保管されている場合は、今回の結果を書き加えさせていただきますので、一旦学校に持ってきてください。

画像1 画像1

視力検査実施中!

 保健室では、今年度2回目の視力検査をしています。

 ランドルト環が切れている箇所を指で指し示しながら答えてくれています。

 学年が上がれば、「上・下・右・左」と声に出して答えてくれるようになり、成長を感じさせてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(10月13日)1

 10月13日(木)

上:1A 音楽 「うみ」の曲の学習です。海の様子を思い浮かべながら歌うようです。「やさしく」「ゆっくり」「元気よく」など意見が出ていました。うまく歌えるかな?

中:4A 社会 「くらしの中に伝わる願い」の学習です。昔から伝わっている建物や祭りを調べているようです。

下:6B 英語 「環境について考えよう」の学習です。
「endangered species」は絶滅危惧種ですね。英語の学習をしながら、大切なことも知っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(10月13日)2 公開授業

 6Aの音楽公開授業です。
 他校の先生方も数人見に来ています。
 「ハンガリー舞曲第5番」の良さを紹介文にして書く学習です。どんな時に聴くのがいいのかを理由もつけて書いています。曲の感じを忘れかけたら、タブレットを使って何度でも聴くことが出来ます。「朝起きて」とか、「テンションを上げたいとき」とか、色々な紹介文が出来つつありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景(10月13日)3 柿渋抜き体験

 3年生の柿の渋抜き体験です。
 伊都振興局農業水産振興課の方にお越しいただき、柿の渋抜き体験をしました。
 貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございます。
 写真は、お土産の柿を袋詰めにしているところです。当然渋柿ではありません!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おもちゃランド

10月12日(水)

 2年生の皆さんにおもちゃランドに招待してもらいました。
1年生は、朝からどの子も楽しみにしていて、どの子も目がキラキラしていました。
 おもちゃランドでは、2年生のお兄さん、お姉さんから優しく教えてもらいながら、いろいろなおもちゃで楽しく遊ぶことができ、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

 2年生の皆さん、計画、準備、当日のお店番などありがとうございました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年 おもちゃランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループに分かれて、準備していた「おもちゃランド」。今日、本番を迎えました。
さかなつり、おみくじ、まとあて、たからさがし、ボーリング、けん玉、わなげ、サイコロゲーム。
1年生に楽しんでもらえるように、みんないっしょうけんめい作りました。
今日は、1年生にとても優しくでき、喜んでもらえてよかったです。

始業式

 10月11日(火)

1時間目に始業式がありました。
校長先生からは2つのお話がありました。
1つ目は、終業式でもあった目標の話です。
通知表の結果から、目標を決めたり、春からの目標を継続する人、
まだ目標を決められていない人も、気持ちを新たにがんばっていきましょう。
2つ目は、10月7日、8日に行われた三石だんじり祭です。
ほとんどの児童が参加していたようです。
今後も地域の行事などには積極的に参加し、地域を盛り上げていってください。
三石小のみなさん、2学期も勉強にスポーツに、がんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

縦割り活動

本日も縦割り活動を行いました。
天気が雨でしたので、体育館で「あぶりカルビ」ゲームをしました。
順番に「あぶりカルビ」と言っていくだけのシンプルなゲームですが、意外と言いにくく子どもたちも苦戦しながら楽しむことができました。
ぜひお家でもチャレンジしてもらえればと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
橋本市立三石小学校
〒648-0094
和歌山県橋本市三石台2-1-1
TEL:0736-37-3822
FAX:0736-37-3825