☆☆☆ 生徒や学校の様子を掲載しています ☆☆☆

昼休みの廊下です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各学年の昼休みの廊下の様子です。
左から3年・2年・1年ですが、3年生は体育館利用の日だったので廊下は少なめでした。
各学年とも教室では係ポスターをつくっている様子が見られました。

部活動結成集会が開催されました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新入生部員が入り、全校での部活動結成集会が放課後に行われました。校長先生から「自分が頑張れたなぁと実感できる取り組み」についてお話をいただき、各部長からの決意表明もありました。部長からは「団結力」「日常生活」「挑戦」「一生懸命」「全力」などのキーワードや「全道」「全国」という言葉も出てきました。頑張れ、二中生!

保護者の皆様の参観に感謝します

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4月15日(土)は参観日でした。多くの保護者の方々に来校いただき、生徒の様子を見ていただくよい機会となりました。次の参観日は7月22日(土)になります。よろしくお願いします。

係ポスター作りも順調です

各学級が工夫を凝らした係ポスターを作成しています。できあがりは是非来校して実物を見ていただけると嬉しいです。HPでも紹介していきたいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2、3年生の給食準備は軌道に乗っています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食が始まって5日目になりました。流石の上級生、準備も手慣れたものです。給食前に2、3年生が集結する1線1F水飲み場ですが、スムーズに流れているのも素晴らしいです。

生徒会認証式がありました!

各学級から選出された委員と議長団のみなさんが本日認証されました。
それぞれ、学級・学年・学校のために活躍してくれることを期待しています。
それぞれの役職の代表生徒は校長先生から、それ以外の生徒は担任の先生から認証状をもらっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

NRT標準学力検査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生にとって、中学生になって初めてのテストでした。小学校で習ったことがどれくらい身に付いているのかがわかります。結果は5月に各家庭に配布できると思いますので、今後の学習にいかしてください。2、3年生はいつも通り頑張っていました。

【若草日誌】部活動体験が始まりました!

ホームページを御覧の皆さん、こんにちは!今週の若草日記は会長の橋田と副会長の式部と事務局次長の金内が担当します。
4月10日に対面式・新入生オリエンテーションで委員会紹介、部活動紹介が行われ、部活動体験も始まりました。
一年生は興味のある部活動を自由に見学、体験することができ、それぞれの部活に多くの一年生が来ていました。制服登校の日だったので運動部は見学のみの人が多かったですが、吹奏楽部・美術部では実際に楽器を演奏してみたり、絵を描いたりしていました。
部活動は約二年間活動するので自分が頑張りたい!と思う部活動をぜひ見つけてほしいです!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

生活のきまりを確認しました

画像1 画像1
校内生活指導担当の深田先生より、生活のきまりについての確認がありました。今年度は全校一斉に行い、全員が気持ちよく生活できるように共通理解をはかっています。

第77回江別第二中学校入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たくさんの保護者の方や来賓の皆様、在校生として生徒会役員と吹奏楽部員、そして教職員が見守る中、新入生105名がそろって参加した入学式でした。新入生代表挨拶では勉強と部活動を両立させたいという強い意志が感じられました。

2023(令和5)年度始業式です

いよいよ、新年度がスタートしました。2,3年生による校歌斉唱、水崎新校長、橋田生徒会長からの挨拶があり、江別第二中学校の生徒・教職員が「挑戦」する雰囲気が高まりました。本年度もよろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30