最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:110
総数:332564
西部小学校では、学校・家庭・地域が一体となり、子どもたちのがんばりを見守り、支援していきます。ご協力よろしくお願い致します。

1A 2A 体育

 運動会に向けて、1年生と2年生が合同で徒競走の練習をしました。ストップウォッチでタイムも計測しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5A ALT

 ALTの先生が授業をしてくれました。みんな生き生きと授業を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 本日の献立は、ごはん、さけのマヨネーズやき、しそひじきあえ、じゃがいものみそしる、牛乳でした。
画像1 画像1

1A 生活

 アサガオの種を丁寧に植えました。最後には水をたっぷりあげました。大きな花がいっぱい咲きますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

3A 理科

 グループに分かれて、チョウのサナギを観察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4B 図工

 いろいろと工夫をこらしながら、各自がカラフルフレンドを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

青空の下でお昼

集まってご飯が食べられるようになりました。
いいお天気、いい笑顔!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ごみ処理場で見学

職員の方から施設について教えてもらいました。
真剣な顔でメモを取ります。
学校で勉強した内容と同じところはあるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長い道のり

画像1 画像1
高野口駅からごみ処理場までの道のりを歩きました。みんなヘトヘトです。
画像2 画像2

4A 遠足

 少し肌寒い天気でしたが、元気に出発しました。
画像1 画像1

5A 算数

 体積が1cm³の小さな立方体を積み重ねながら、体積の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1A 歩行者交通安全教室

 交通指導員の皆さんから、横断歩道や踏切の渡り方を教わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6A 給食

 今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 本日の献立は、たけのこごはん、きんぴらつつみやき、だいずいりみそしる、かしわもち、牛乳でした。
画像1 画像1

1A 体育

 体操の練習をしました。リズムにあわせて上手に体操できる人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2A 体育

 バトンパスの練習をしました。走りながらの受け渡しは難しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 本日の献立は、ごはん、マーボーあつあげ、ナムル、プチアセロラゼリー、牛乳でした。
画像1 画像1

3B 社会

 3Bさんも社会のテストをうけました。みんな最後まで頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3A 社会

 テストをしました。みんな真剣に受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4A 体育

 準備体操の後、運動場を1周ランニングしました。授業の最後には、50m走のタイムを計りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
橋本市立西部小学校
〒648-0084
和歌山県橋本市柏原554-2
TEL:0736-33-0472
FAX:0736-33-0972