最新更新日:2024/06/13
本日:count up48
昨日:263
総数:514456
6月14日(金)学校訪問   普通授業4限   研究授業5限(1A)  部活なし   6月17日(月)普通授業6限   部活動休養日    6月18日(火)中間テスト発表   普通授業6限

表彰伝達 その2

表彰伝達 続き
画像1 画像1
画像2 画像2

表彰伝達 その1

 5月2日(火)の集会で春季選手権大会等の表彰伝達が行われました。

春季選手権大会の結果
 
〈団体の部)
 テニス部女子  2位(女子団体Aクラス)
 テニス部男子  3位(男子団体Aクラス)
 サッカー部   準優勝
 バレー部女子  3位
 バスケ部女子  3位
 
(個人の部)
 卓球部男子   男子ダブルス 5位(2年生ペア) 
                5位(2年生ペア)
 テニス部女子  女子Aクラス 2位(3年生ペア) 
                3位(3年生ペア)
 テニス部男子  男子Bクラス 3位(2年生ペア)
 
画像1 画像1
画像2 画像2

バスケットボール部女子 さつき杯

 4月29日(土)・30日(日)に本校の体育館でバスケットボールのさつき杯が行われました。女子バスケットボール部は1回戦で勝利し、準決勝に進みました。準決勝・3位決定戦とも接戦でとても良い試合をしましたが、惜しくも敗れ3位となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学年レクリエーション(その1)

5月1日(月)5,6時間目
1年生は仲間作りのために学年レクリエーションを行いました。

全員参加の○×クイズ、伝言ゲーム
選択制のゲームを6つ行いました。

楽しい時間はあっという間で、結果発表と表彰式をすることができませんでしたが、みんなで盛り上がることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 学年レクリエーション(その2)

本日は教師主導で行いましたが、次は実行委員を募り、みんなで盛り上げてくれるといいなと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学年集会

4月21日(金)6時間目

1年生は体育館に学年集会を行いました。

中学生になって2週間、慣れない環境の中、頑張っているところをみんなで共有し、これから気をつけなければいけないところをお話しました。

その後、仲間作りの一環として、話をせずに、誕生日順に円になるというゲームを行いました。

みんなゼスチャーで一生懸命自分の誕生日を伝えていました。

もっと時間がかかるかなと思いましたが、積極的に伝え合い、あっという間にできあがりました。

時間があったので、血液型にも分かれてもらいましたが、なんと今年の新入生の中にはAB型が1人だけ!1年生の先生の中にもAB型はいませんでした。

今日のように、けじめをつけて、楽しい中学校生活を送って欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伊都地方春季卓球選手権大会 4月22日・23日

4月22日(土)・23日(日)に、県立橋本体育館にて伊都地方春季卓球選手権大会が開催されました。初日はダブルス、2日目はシングルスが行われました。
結果は、男子ダブルス2組がベスト8に進出し、県大会出場を決めました。
女子は惜しくも敗退してしまいましたが、最後まであきらめずよく頑張りました。

県大会は6月17日(土)に和歌山県立体育館で行われますので、応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ紹介 4月17日

4月17日(月)に体育館で、1年生に向けたクラブ紹介を行いました。
本校の14の部活動が自分たちの部をアピールするために、パフォーマンスを行いました。
1年生のみなさんは4月18日(火)から部活動体験が始まりますので、自分が3年間続けられると思う部活動を見つけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会定例会 4月13日

4月13日(木)の放課後に、生徒会の定例会を開きました。新しい生徒会になって初めての定例会です。
4月17日(月)にあるクラブ紹介に向けての準備をしました。円滑に進められるよう、それぞれ工夫しながら準備しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和5年度 第8回入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 91名の新入生のみなさん、ご入学 おめでとうございます。
教職員、在校生一同、君たちの入学を心よりお祝いし、歓迎いたします。

 みなさんは、橋本市立橋本中央中学校の生徒となりました。
これから始まる学校生活が、笑顔いっぱいで楽しいものにするためにも「言葉」を大切にし、「判断」の基準を高め、「感謝」の気持ちをもって、しっかり学んでいきましょう。


ビオラ・チューリップ

チューリップの花、入学式までまってくれました。
画像1 画像1

始業式

新年度の始業式
 奥出校長先生からは、新2年生・新3年生にむけて、「常に一年後の自分をイメージして、日々の生活や学習に取り組んでほしい。」「立派な先輩としてのあるべき姿を行動で示してほしい。」「笑顔で、思いやりのある言葉で、新入生を迎えてあげてほしい。」などのお話を頂きました。

進級、新クラス
 1つ学年が上がり、教室も2階、3階へ移りました。
新たな「志」をもって、皆で取り組んでいきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/10(月)新任式

 3月末に7名の先生方とお別れし、寂しく不安な思いをしていましたが、本年度、13名の先生方が本校に着任されました。
 ”橋中生徒 一歩「前へ」” そして、”笑顔の連鎖のある学校へ”
新年度のスタートです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

校門前花壇

4月3日(月)北門前のチューリップも満開になりました。

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/12 家庭訪問(西部・橋本)
5/15 家庭訪問(学文路・西部)
5/16 家庭訪問(予備日)
その他
5/18 歯科検診(中1・2BC)
橋本市立橋本中央中学校
〒648-0073
住所:市脇五丁目3番8号
TEL:0736-32-0101
FAX:0736-32-9335