ふじみガーデン<5月1日>

画像1
地域協働活動の一環で、5,6年生の美化委員会が地域の方と一緒に活動しています。
まずは屋上校庭にさつまいもを植えました。
今後「ふじみガーデン」で取り組みたいこととして、「花、野菜、果物などを植えたい」、「火起こしをしたい」などいろいろな案が出ました。

5年生 調理実習<5月2日>

画像1
5年生になり家庭科の授業が始まりました。
エプロンや三角巾を身に着け、楽しみにしていた最初の調理実習を行いました。
やかんでお湯を沸かし、急須や湯呑を使ってお茶をいれ、担任の先生も一緒に飲んで味わいました。

離任式<4月28日>

画像1
3月いっぱいで富士見小学校を去られた先生方をお招きし、離任式を行いました。旧ランチルームからTeamsで各クラスに配信し、代表児童がメッセージや花束をお渡ししました。その後、関わった学年とお別れの時間を過ごしました。

1年生を迎える会<4月20日>

画像1
1年生が入学してはじめての集会「1年生を迎える会」を行いました。
担任の先生から名前を呼ばれると、手をあげて大きな返事をし堂々と入場しました。
また、2年生以上の代表のお兄さんお姉さんが楽しい出し物をしてしてくれました。
劇やクイズなどで学校のことを教えてくれたり、困ったときには頼ってください、など優しいメッセージが込められていました。
1年生からは「ドキドキドン!1年生」の歌を元気に歌って披露し、楽しい会となりました。

令和5年度 入学式・始業式<4月6日>

画像1画像2
新1年生95名を迎えて、令和5年度がスタートしました。
ピカピカのランドセルを背に、保護者・地域の方々に見守られながら入学式を終えることができました。

始業式では新6年生の代表児童が新年の抱負を交えながら挨拶をしました。
翌日からは6年生が新1年生のお世話を担当します。

本年度も本校の教育活動へのご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31