☆☆☆ 生徒や学校の様子を掲載しています ☆☆☆

5組のみなさんが買い物学習に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
これからの技術の授業で使う苗や種を自分たちで買いに行く体験をしてきました。予算の設定から要望までを自分たちで考えて、納得のいくものが買えたようです。今後の栽培や収穫も楽しみです。

まち探検で小学生が二中に来てくれました

画像1 画像1
江別第二小学校3年生の社会科授業で児童のみなさんが二中に来てくれました。
水崎校長先生からのお話を真剣に聞く姿が立派でした。
この後は授業の中で地図上の場所を確認していくそうです。

小学生中学校体験がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の1,2校時を利用して、江別第二小学校の6年生が中学校に来てくれました。朝読書から始まり、1時間目は小学校の先生による授業、2時間目は授業見学を行いました。小学生は大変立派な姿勢で活動してくれました。

修学旅行出発集会

いよいよ明日から修学旅行です。
6校時には出発集会があり、実行委員長の石坂さんから『二中生としての自覚をもって最高の修学旅行にしよう』と話がありました。また、団長の柿崎教頭先生からは『修学旅行スローガン「元気玉」のように全員の力を合わせて頑張ろう』というお言葉をいただきました。
3年生全体が明日からの修学旅行を成功させようという雰囲気で集会に臨んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

バレーボール部表彰がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月3日〜5日の日程で行われた全道選抜優勝大会でバレーボール部の小松さんが優秀選手に選ばれました。職員室で行われた表彰の中で、小松さんの方から「優秀選手に選ばれたことは嬉しいです。次はチームを勝たせられるように頑張ります。」という力強い言葉がありました。おめでとうございます。

避難訓練を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、火災を想定した全校避難訓練を実施しました。真剣な表情で整然と移動する姿勢が大変よかったです。全校生徒がグラウンドに避難するまでの時間が3分30秒、校舎内の確認も含めて4分強で避難が終了しました。
校長先生からは、火災の時には目に見えないもの(一酸化炭素等)にも気を付けること、明日からの5連休を含めて、何かあったときに備えておくことの大切さを確認していただきました。担当の内村先生からは不審者対応の確認をしてもらいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31